• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物のエネルギー代謝におけるオートファジーの意義とその制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12J03942
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東北大学

研究代表者

泉 正範  東北大学, 大学院生命科学研究科, 特別研究員(PD) (80714956)

研究期間 (年度) 2012 – 2014-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2013年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードオートファジー / 葉緑体 / エネルギー生産 / シロイヌナズナ / イネ
研究概要

本研究では、植物の成長や生存戦略を支えるエネルギー恒常性の維持機構において、体内栄養リサイクル系であるオートファジーが担う生理的意義と、その制御の分子メカニズムについて明らかにすることを目的とし研究を行っている。
本年度は、前年度までに整備したシロイヌナズナー重、二重変異体系統を使用し、ミトコンドリア内で分岐鎖アミノ酸の異化代謝を担う酵素とオートファジーの二重変異体が、それぞれの一重変異体よりもさらに糖欠乏耐性が低下することを見出した。オートファジーによるタンパク質分解から派生する分岐鎖アミノ酸が異化されることが、重要なエネルギー恒常性維持機構となっている可能性が示されたと言える。また前年度に構築したイネにおけるオートファジー可視化法を適用し、過去にシロイヌナズナで得られていた知見と同様に、イネ葉においても暗処理によるエネルギー欠乏でRubisco-containing body (RCB)/オートファジーが活性化されることを明らかにした。
また、シロイヌナズナ葉においてRCB形成の誘導様式について解析を行い、紫外線照射時にはRCBによる部分分解ではなく、クロロファジーと命名した葉緑体丸ごとの全分解がより活発に起きることを明らかにした。オートファジー欠損変異体の葉では、紫外線照射後のクロロファジー依存的な葉緑体数の減少が起きておらず、構造が異常な葉緑体が頻繁に観察され、紫外線障害に対する耐性も低下していた。よって、紫外線障害により機能が失われエネルギーを獲得できなくなった葉緑体については、クロロファジーで除去することにより細胞機能への更なる傷害を防ぐ機能があることが示唆された。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Roles of autophagy in chloroplast recycling2014

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Izumi M, Wada S, M akino A
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta-Bioenergetics

      巻: 1837 ページ: 512-521

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of autophagy leads to significant changes of metabolic profiles in Arabidopsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 8 号: 8 ページ: 443-443

    • DOI

      10.4161/psb.25023

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy contributes to nighttime energy availability for growth in Arabidopsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Makino A, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 161 号: 4 ページ: 1682-1693

    • DOI

      10.1104/pp.113.215632

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for contribution of autophagy to Rubisco degradation during leaf senescence in Arabidopsis thaliana.2013

    • 著者名/発表者名
      Ono Y, Wada S, Izumi M, Makino A, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment

      巻: (In press) 号: 6 ページ: 1147-1159

    • DOI

      10.1111/pce.12049

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Autophagy for photodamaged chloroplast in Arabidopsis2014

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Ishida H, Makino A, Hidema J
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 糖欠乏下における一時的なエネルギー供給系としてのオートファジーの役割2013

    • 著者名/発表者名
      泉正範、弘田隆晃、日出間純、牧野周、石田宏幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会東北支部大会
    • 発表場所
      福島県農業総合研究センター(福島県郡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] イネにおけるRubisco-containing body/オートファジー系の可視化2013

    • 著者名/発表者名
      泉正範、日出間純、近藤依里、牧野周、石田宏幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Autophagy in plant energy abailability2013

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hirota T, Hidema J, Makino A, Ishida H
    • 学会等名
      6^<th> European Workshop on Leaf Senescence
    • 発表場所
      INRA Versailles(フランス・ベルサイユ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Role of autophagy in Rubisco degradation during leaf senescence2013

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Ono Y, Wada S, Izumi M, Yoshimoto K, Mae T, Makino A
    • 学会等名
      6^<th> European Workshop on Leaf Senescence
    • 発表場所
      INRA Versailles(フランス・ベルサイユ)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのエネルギー利用におけるオートファジーの寄与について2013

    • 著者名/発表者名
      泉正範, 日出間純, 牧野周, 石田宏幸
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Autophagy contributes to Rubisco degradation during leaf senescence in Arabidopsis2013

    • 著者名/発表者名
      Ono Y Wada S, Izumi M, Makino A, Ishida H
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナ葉の栄養素リサイクルにおいてRCB/オートファジー系が担う役割の解析2012

    • 著者名/発表者名
      泉正範, 日出間純, 牧野周, 石田宏幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 葉の老化時のRubisco分解におけるオートファジーの貢献度の評価2012

    • 著者名/発表者名
      小野侑樹, 和田慎也, 泉正範, 牧野周, 石田宏幸
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The close relationship between Rubisco-containing body (RCB)/autophagy system and leaf energy deficit in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Makino A, Ishida H
    • 学会等名
      Gordon Research Conference "Plant Senescence"
    • 発表場所
      イーストン・アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The close relationship between Rubisco-containing body (RCB)/autophagy system and leaf energy deficit in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Makino A, Ishida H
    • 学会等名
      10^<th> International Congress on Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      済州・韓国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Autophagy of chloroplasts during leaf senescence2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Ono Y, Wada S, Izumi M, et al.
    • 学会等名
      10^<th> International Congress on Plant Molecular Biology
    • 発表場所
      済州・韓国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi