研究課題/領域番号 |
12J04065
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
進化生物学
|
研究機関 | 岩手医科大学 (2014) 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設) (2012-2013) |
研究代表者 |
蛭田 千鶴江 岩手医科大学, 教養教育センター, 助教
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | ミジンコ / 単為生殖 / 有性生殖 / 減数分裂 / 生殖様式 / マイクロインジェクション / RNAi / ゲノム編集 |
研究実績の概要 |
ミジンコは、環境の変化に応答して単為生殖と有性生殖を使い分けているが、いずれの生殖様式でも2倍体の個体が生まれる。本研究では、この2つの生殖様式が卵形成過程のどの段階がどのように異なることで実現するのかを解明することを目的としている。 有性生殖様式については、昨年度までに得たオスの誘導や交尾についての知見をもとに受精の時期や場所、卵形成時の減数分裂過程を記載すべく経時的なサンプリングと組織標本の観察を進めている。さらに、マイクロサテライトマーカーを用いて、交配が起こりやすい系統の組み合わせや、交配を安定的に誘導できる条件を検討している。 単為生殖については、第1減数分裂が途中で停止しスキップする「減数しない減数分裂」が起こることがわかっているが、分裂の停止への関与が予想される細胞周期制御関連因子の阻害剤を用いた実験を進めている。 さらに、生殖様式の分子機構を解析するために、ミジンコにおいて初となる人工制限酵素TALEN(Transcription activator-like effector nuclease)を用いた標的遺伝子の破壊(ノックアウト)法を確立した。これらの成果は、BMC Biotechnology誌に掲載され、Highly accessed paperに認定された(Hiruta et al., 2014)。さらにノックイン法の確立に着手し、ミジンコのゲノム編集基盤の整備を進めている。これらの技術により、生殖細胞特異的な遺伝子発現および機能解析やヒストンなどの標識による減数分裂時の染色体挙動の解析を展開していく予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|