• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Gブラウン運動に対する確率解析と非線形熱方程式への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12J04442
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 基礎解析学
研究機関東北大学

研究代表者

大須賀 恵実  東北大学, 大学院理学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードG-ブラウン運動 / G-期待値 / importance sampling / ギルサノフ変換 / 大偏差原理 / 分散不確定性 / ラプラス原理 / 変分表現
研究概要

G-ブラウン運動は, 分散に不確定性をもつブラウン運動の概念を定式化した概念である. S. Peng(2007, 2008)はG-ブラウン運動を実現する劣線形期待値として, G-期待値を構築した. 本研究の目的は, 非線形熱方程式の粘性解を, G-ブラウン運動を用いた確率論的手法によって解析し, 最終的には非線形偏微分方程式論においてまだ知られていない粘性解の振る舞いを導くことである. そのための基礎研究として, 本年度は通常の確率解析において知られている結果が, G-ブラウン運動の場合にも成り立つかを調べた. 具体的には以下の研究を行った.
私は昨年度までに, G-ブラウン運動に対するギルサノフの公式を得た. これは, G-期待値に重みを付けることによって, ドリフト付きG-ブラウン運動をG-ブラウン運動とするような劣線形期待値を得るための変換公式である. またこの他に, G-ブラウン運動の汎関数に対する変分表現も得, その応用として, G-ブラウン運動とG-ブラウン運動の2次変分の同時法則に対する大偏差原理を導出することができることも分かった.
通常の確率解析においてはギルサノフの公式の応用として, importance samplingがある. importance samplingとは, 分散を最小化するような測度変換の下でサンプリングを行うことで, 期待値評価の精度を上げる手法である. 特にギルサノフ変換による測度変換のなかで分散を最小化するという問題に対し, Guasoni-Robertson(2008)は大偏差原理の理論を用いることで1つの答えを導いた. 本研究では, 彼らの結果をG-期待値の場合へ拡張した(大阪大学の関根順教授・加藤恭助教との共同研究に基づく). この結果により, 分散に不確定性のある状況下でのimportance samplingが可能となった. これによりG-期待値のシミュレーションの理論のさらなる発展が期待される.

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Girsanov' s formula for G-Brownian motion2013

    • 著者名/発表者名
      Emi Osuka
    • 雑誌名

      Stochastic Processes and their Applications

      巻: vol. 123 no, 4 号: 4 ページ: 1301-1318

    • DOI

      10.1016/j.spa.2012.12.009

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A variational representation for G-Brownian functionals2013

    • 著者名/発表者名
      大須賀 恵実
    • 学会等名
      九州確率論セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2013-04-19
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A variational representation for G-Brownian functionals2012

    • 著者名/発表者名
      大須賀恵実
    • 学会等名
      確率論シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-12-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A variational representation for G-Brownian Junctionals2012

    • 著者名/発表者名
      大須賀恵実
    • 学会等名
      関西確率論セミナー
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-11-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A variational representation for G-Brownian functionals2012

    • 著者名/発表者名
      大須賀恵実
    • 学会等名
      阪大確率論セミナー
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A variational representation for G-Brownian functionals2012

    • 著者名/発表者名
      大須賀恵実
    • 学会等名
      立命館数理ファイナンスセミナー
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-10-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Girsanov's formula for G-Brownian motion2012

    • 著者名/発表者名
      大須賀恵実
    • 学会等名
      Workshop on ″Mathematical Finance and Related Issues″
    • 発表場所
      京都リサーチパーク
    • 年月日
      2012-09-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi