• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養育行動の生物学的基盤 ~ニホンザルを用いての検討~

研究課題

研究課題/領域番号 12J04561
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 実験心理学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 杏奈  京都大学, 霊長類研究所, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード養育行動 / 幼児図式 / 選好注視法 / Dot-probe課題 / 内分泌動態 / 視覚対呈示法
研究実績の概要

本年度は、さまざまな実験を進めることを最優先に研究活動を行った。昨年度から継続して行っている選好注視法の実験では、妊娠前後期のニホンザルメスを中心に多くの個体で実験を実施した。出産期は5~6月であり、交配させた時期から出産予定日を割り出し、その前後で選好注視法を実施した。妊娠個体は神経質なため、移動式の選好注視測定装置ではなく、個別ケージの前にモニターを設置し乳児カテゴリーの画像とアダルトカテゴリーの画像を対呈示して視線配分を測定した。その際、出産予定日1か月前から対象個体の尿のサンプリングも併せて行った。尿中のオキシトシン濃度を測定することが目的で、選好注視における実験結果と内分泌動態の関連について調べるために実施した。また、選好性とは別に、乳児に対する視覚的な注意について調べるために、新たな実験も行った。前述の選好性の実験では、画像の呈示時間を長く設定し、その間の視線配分を計測していたが、本実験では、画像の呈示時間を短く設定し、選択的な注意の捕捉がみられるかを検討した。Dot-probe課題という手続きを新たに導入し、ニホンザル向けに一部改変して実施した。Dot-probe課題では、まず実験動物は、タッチパネルに呈示されるドットをより素早くタッチするように訓練される。反応速度や正答率が安定してきた後、ドットが出現する直前に任意のオトナ画像と乳児の画像を対呈示し、ドットへの反応速度を記録した。どちらかの画像に対する選択的な注意がみられる場合には、ドットへの反応速度に影響がみられることが期待された。メスニホンザル3頭を対象に、この課題を実施した結果、乳児カテゴリーの画像への視覚的な注意の捕捉効果が示唆された。この実験は、刺激画像の種類を変更して現在も継続中である。この他、博士論文を執筆したり、上述の実験のデータの分析を積極的に行った。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Is attentional prioritisation of infant faces unique in humans? : comp arative demonstrations by modified dot-probe task in monkeys.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Koda^1, Anna Sato^<12>, Akemi Kato^1
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 98 ページ: 31-36

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2013.04.013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Recognition of Age Class and Preference for Infantile Features : Implications for Species-Specific vs Universal Cognitive Traits in Primates2012

    • 著者名/発表者名
      Anna Satol*, Hiroki Kodal*, Alban Lemasson2, 3, Sumiharu Nagumol, Nobuo Masatakal
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: Volume 7 Issue 5 号: 5 ページ: e38387-e38387

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038387

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ニホンザルにおける乳児選好性の検討 : 顔・性・年齢・異種の効果2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 杏奈
    • 学会等名
      第29回日本霊長類学会, 日本哺乳類学会2013年度 合同大会 MPJ2013
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ニホンザルにおける乳児への視覚的選好性 : 顔・性・年齢・異種の効果2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 杏奈
    • 学会等名
      第73回動物心理学会大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類における乳児画像への選好性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏奈
    • 学会等名
      第31回動物行動学会大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県)
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] サルは赤ちゃんが好き?~霊長類における乳児画像への選好性の検討~2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏奈
    • 学会等名
      SAGA15
    • 発表場所
      札幌市立大学(北海道)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Preference for infantile image in two primate species2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏奈
    • 学会等名
      第24回国際霊長類学会(IPS)メキシコ大会
    • 発表場所
      カンクーンコンベンションセンター(メキシコ キンタナ・ロー州)
    • 年月日
      2012-08-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 霊長類における乳児画像への選好性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏奈
    • 学会等名
      第28回霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi