• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繁殖を巡る雌雄間の対立(性的対立)によって繁殖形質に生じる進化的軍拡競走の検証

研究課題

研究課題/領域番号 12J04740
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生態・環境
研究機関岡山大学

研究代表者

日室 千尋  岡山大学, 環境生命科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード性的対立 / 軍拡競走 / 拮抗的共進化 / 射精物 / 個体群 / 交尾抑制質 / 寿命 / 地理的モザイク説 / 軍拡競争 / 形態形質 / トレードオフ / 繁殖のコスト
研究実績の概要

有性生殖を行う生物において、雌雄間でその繁殖スピードの違いから、雌の多回交尾、交尾時間など繁殖に関する多くの事象において、利害が一致しない。結果、雌雄間で繁殖に関する最適戦略が異なり、進化的な性間における対立、性的対立を示す。雌に不利な雄の適応的変化に対し、雌は対抗適応し、雌雄間で拮抗的共進化が起こり雌雄の形質に軍拡競走が繰り広げられていると考えられている。コバネヒョウタンナガカメムシT. hemipterusの雄は交尾の際に再交尾抑制物質を送り込むことで、雌の再交尾を遅延、抑制させている (Himuro and Fujisaki 2008)。それに対し、雌は免疫物質を作るなど何らかの対抗戦術を採ることで、再交尾抑制を巡る雌雄間の対立、軍拡競走が生じていると考えられる。本種は通常、短翅型で移動能力が低く、個体群間で遺伝子交流が少ないので、雄の再交尾抑制戦術を巡る雌雄間の対立(軍拡競走の程度)は隔離された個体群ごとで異なっていると考えられる。そこで、京都個体群と岡山個体群、広島個体群を交尾させ、雌の反応を調べたところ、交尾した雄が同一個体群由来か否かで再交尾抑制物質の効果や寿命において顕著な違いが検出され、岡山個体群の方で京都個体群より軍拡競走の程度が強く、広島個体群が最も軍拡競走の程度が弱い事が明らかになった。また、岡山雄と交尾した京都雌は、著しく寿命が低下することが、前年までの結果で明らかになっているが、その物質が雄のある付属腺由来である事が明らかになった。岡山雄由来のその物質を京都雌に人工的に注射した場合に、コントロールに比べて寿命が短くなる一方で、京都雄に注射しても寿命は短くならなかった事から、その毒性は性特異的である事が明らかになった。また、仙台、筑波、京都、岡山、広島、山口の地域個体群を収集し、系統樹を作成した。これから結果について、とりまとめ現在、論文を作成している。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of mating duration on female reproductive traits in the seed bug Togo hemipterus (Heteroptera: Lygaeidae)2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Himuro and Kenji Fujisaki
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: *****

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolutionary causes of male-biased sexual size dimorphism from a female perspective in the seed bug Togo heznipterus (Heteroptera : Lygaeidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Himuro and Kenji Fujisaki
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 49 ページ: 347-352

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斑点米カメムシ、コバネヒョウタンナガカメムシの繁殖生態2012

    • 著者名/発表者名
      日室千尋
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 66 ページ: 43-47

    • NAID

      40019424112

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 雄の体サイズは射精物(雌の再交尾抑制物質)の効果に影響するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、宮竹貴久
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Are small males strong in the restraint to their mates in the seed bug, Togo hemipterus?2015

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Himuro and Takahisa Miyatake
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 雄間闘争に弱い雄は、やっと手に入れた雌への束縛が強いか?2014

    • 著者名/発表者名
      日室千尋
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] コバネヒョウタンナガカメムシ雌の再交尾を巡る性的対立~軍拡競走において、京都、岡山、広島のどの個体群が一番進んでいるのか~2014

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、藤崎憲治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 軍拡競走において広島個体群は岡山、京都個体群に比べて強いか? ~コバネヒョウタンナガカメムシの繁殖を巡る性的対立~2014

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、藤崎憲治
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 軍拡競走の末、岡山個体群はどのような代償を払ったのか?2013

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、藤崎憲治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 性的対立の末にカメムシの雌に訪れる悲劇的顛末2012

    • 著者名/発表者名
      日室千尋
    • 学会等名
      日本昆虫学会一日本応用動物昆虫学会東海支部
    • 発表場所
      岐阜大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] コバネヒョウタンナガカメムシの繁殖行動における飢餓の影響2012

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、藤崎憲治
    • 学会等名
      日本動物行動学会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2012-11-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] コバネヒョウタンナガカメムシの危険すぎる異郷のオスとの恋2012

    • 著者名/発表者名
      日室千尋、藤崎憲治
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会中国支部・日本昆虫学会中国支部
    • 発表場所
      岡山大学50周年記念館
    • 年月日
      2012-10-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Mating experience weakens starvation tolerance in the seed bug Togo hemip terus (Heteroptera : Lygaeidae)2012

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Himuro, Kenji Fujisaki
    • 学会等名
      International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Exco, Daegu, Korea
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 日室千尋のHP

    • URL

      https://sites.google.com/site/chihirohimuro/home

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/chihirohimuro/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/chihirohimuro/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi