• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストリゴラクトンシグナルの分子調節を目的とした化合物創製研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J04840
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物生産化学・生物有機化学
研究機関東京大学

研究代表者

福井 康祐  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードストリゴラクトン / 植物成長調節剤 / 根寄生植物 / 植物ホルモン / 枝分かれ / 寄生植物 / ストライガ / 根毛 / オーキシン / クロストーク
研究実績の概要

ストリゴラクトン(SL)は植物ホルモンとして植物の生長・発達段階の多くのイベントに関わると同時に、植物の根から放出され根圏情報伝達物質としても作用する、多岐にわたる生理作用を有する小分子である。本年度はそのような多岐にわたるSLの生理作用のうち、目的とする作用のみを示す標的選択性の高いSLミミック(第二世代のデブラノン)の構造活性相関研究に関する論文の執筆に向けて、イネやシロイヌナズナにおいてこれまで報告されてきたSLの生理作用のいくつかについて、各化合物が示す活性を網羅的に評価した。また、2014年中にSLアゴニストにおいてエナンチオマーごとに示す生理活性が異なることが報告されたため、いくつかの代表的なデブラノンについてもキラルカラムを用いた光学分割を行ないエナンチオマー間での活性の差異を調べた。その結果、イネでの分げつ伸長抑制とシロイヌナズナでの枝分かれ抑制とでは構造要求性が若干異なること、また同植物体内でもいくつかの生理作用間で種々のデブラノンに対する感受性が異なることが明らかとなった。また、光学分割をしたデブラノンを用いてリコンビナントイネD14タンパク質に対する親和性の比較を行なったところ、in vitro試験系では活性の低かった化合物も活性の高い化合物と同様の親和性の高さを示したことから、各種デブラノンの標的選択性がSL受容体に対する親和性の違いのみに起因する訳ではなく、細胞内への取り込みや輸送などの動態の違いにも大きく影響を受けることを示唆する結果が得られた。以上のことから、本研究課題を通して、SLの生理機能を部分的にミミックする化合物の創製と、その選択性が何に起因するのかの原因究明に成功したと考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanism of strigolactone perception by DWARF142013

    • 著者名/発表者名
      Hidemitsu Nakamura, Yau-Lin Xue, Takuya Miyakawa, Feng Hou, Hui-Min Qin, Kosuke Fukui, Xuan Shi, Emi Ito, Shinsaku Ito, Seung-Hyun Park, Yumiko Miyauchi, Atsuko Asano, Naoya Totsuka, Takashi Ueda, Masaru Tanakura & Tadao Asami
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 号: 1 ページ: 2613-2613

    • DOI

      10.1038/ncomms3613

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective mimics of strigolactone actions and their potential use forcontrolling damage caused by root parasitic weeds2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Shinsaku Ito andTadao Asami
    • 雑誌名

      Molecular Plant

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 88-99

    • DOI

      10.1093/mp/sss138

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 機能選択的ストリゴラクトンミミック『デブラノン』の機能選択性に関する詳察2015

    • 著者名/発表者名
      福井康祐、間下大樹志、中村英光、浅見忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Structure-activity relationship study of SL mimic debranones2015

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Tadao Asami.
    • 学会等名
      1st International Conference on Strigolcatones
    • 発表場所
      Wageningen, Netherland
    • 年月日
      2015-03-01 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ストリゴラクトンミミック『デブラノン』の機能選択性に関する詳察2014

    • 著者名/発表者名
      福井康祐、山上大智、間下大樹志、中村英光、秋山康紀、浅見忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The Strigolactone mimic “debranones” is applicable to many aspects of agricultural issues2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Daichi Yamagami, Hidemitsu Nakamura, Tadao Asami.
    • 学会等名
      Plant Growth Regulation Society of America
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] デブラノン類はストリゴラクトンの複数の作用を個別にミミックできる2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Yuta Kato, Daichi Yamagami, Hidemitsu Nakamura, Tadao Asami
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] デブラノン類はストリゴラクトンの複数の作用を個別にミミックできる2014

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Yuta Kato, Daichi Yamagami, Hidemitsu Nakamura, Tadao Asami
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学五福キャンパス(富山)
    • 年月日
      2014-03-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] DEBRANONES RARTIALLY AND SELECTIVELY MIMIC STRIGOLACTONE FUNCTION2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Shinsaku Ito, Tadao Asami
    • 学会等名
      12th World Congress an Parasitic Plants
    • 発表場所
      UK, Sheffield
    • 年月日
      2013-07-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Actions of Newly Developed Alternative Strigolactone Mimics Debranones2013

    • 著者名/発表者名
      K. Fukui, S. Ito, T. Asami
    • 学会等名
      IPCSA Conference 2013
    • 発表場所
      China, Shanghai
    • 年月日
      2013-06-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの根毛伸長におけるストリゴラクトンミミックdebranoneの作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      福井 康祐、 浅見 忠男
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the newly developed strigolactone mimic in Arabidopsisroot formation2013

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fukui, Ikuya Shirai, Ken-ichiro Hayashi, Tadao Asami
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山大学 津島キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 新規ストリゴラクトンアナログdebranoneのシロイヌナズナの根の形態への影響2012

    • 著者名/発表者名
      福井 康祐、 浅見 忠男
    • 学会等名
      植物化学調節学会第47回大会
    • 発表場所
      山形大学農学部3号館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi