• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭足類単眼胚が浮き彫りにする眼の発生メカニズムの共通性と多様性

研究課題

研究課題/領域番号 12J05107
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 進化生物学
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

吉田 真明  国立遺伝学研究所, 生命情報研究センター, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2012年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード進化発生生物学 / 初期発生 / 眼原基 / 形態形成
研究実績の概要

ヒメイカにおいて正中に眼が1個しかできないCyclops(単眼)胚が希に現れることから、その初期発生において単一の眼原基が左右に分割して2つの眼が形成されることが示唆されている。本研究において、ヒメイカ初期胚を用いた薬剤阻害実験系を確立し、1-Azakenpaurone処理による阻害実験からWntシグナリングの阻害によって単眼胚が誘導されることを見いだした。1-Azakenpaurone処理によって誘導した単眼胚サンプルを用いて、ファロイジンおよび抗アセチル化チューブリン染色によって分化した神経系を可視化し、単眼胚においては神経細胞が分化しているものの、正常胚に見られるような左右相称の脳神経節、視葉が形成されないことを見出した。また、1-Azakenpaurone処理の臨界期に当たるヒメイカ胚盤期中期において、脊椎動物の眼原基形成に関与している転写因子群のうちPax6、Otx1/2、Six3/6がの眼原基で発現していることを確認し、Wntシグナリングによってこれらの転写因子の発現・および眼原基の位置が制御されていることが示唆された。上記の結果をまとめて原著論文を作成した。また、海外渡航制度において、フロリダ大における軟体動物の比較ゲノム研究に従事し、眼原基形成に関与している転写因子群の相同遺伝子を同定し、その調節領域についての研究を遂行した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Complete genome sequence of the mitochondrial DNA of the sparkling enope squid, Watasenia scintillans2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Kawai Y, Yura K, Yoshida MA, Ogura A, Hata K, Nakabayashi K, and Okamura K.
    • 雑誌名

      Mitochondrial DNA

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrative omics analysis reveals differentially distributed proteins in dimorphic euspermatozoa of the squid, Loligo bleekeri2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA, Yamada L, Ochi H, Iwata Y, Tamura-Nakano M, Sawada H, Sauer WH, Ogura A, Hirohashi N.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 450 号: 3 ページ: 1218-1224

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.04.076

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cephalopod eye evolution was modulated by the acquisition of Pax-6 splicing variants2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA, Yura K, Ogura A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 4256-4256

    • DOI

      10.1038/srep04256

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of the six3/6 controlling pathways might have resulted in pinhole-eye evolution in Nautilus2013

    • 著者名/発表者名
      Ogura A, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 3 号: 1 ページ: 1432-1432

    • DOI

      10.1038/srep01432

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-speed camera observations ot copulatory behaviour in Idiosepius oaradoxUS: function of the dimorphic hectocotyli2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Noriyosi
    • 雑誌名

      Journal of Molluscan Studies

      巻: 79 号: 2 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1093/mollus/eyt005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial genome of a Japanese placozoan2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa H, et al.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 29 号: 4 ページ: 223-228

    • DOI

      10.2108/zsj.29.223

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Convergent evolution of brains, eyes and vasculatures in cephalopod molluscs2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA, Ogura A, Ikeo K, Kohn AB, Winters GC, Moroz LL.
    • 学会等名
      Society for Integrative and Comparative Biology Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      West Palm Beach, FL, USA
    • 年月日
      2015-01-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Molluscan specific genes at the brain and synapse2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA, Moroz LL.
    • 学会等名
      Okinawa Winter course for Evolution of Complex Systems (OWECS2014)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学 (沖縄)
    • 年月日
      2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム科学からみた頭足類2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 真明
    • 学会等名
      平成26年度水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス (福岡)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命情報と非モデル動物のハネムーン時代 ―イカ類の精子研究を題材に―2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 真明
    • 学会等名
      第85回日本動物学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス (仙台)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comparative genomic and transcriptomic analysis of Cephalopod mollusks provides insights into the eye evolution2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA
    • 学会等名
      SMBE satellite meeting The Causes of Genome Evolution
    • 発表場所
      東レ総合研修センター
    • 年月日
      2014-03-16
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] RNA-Seqを用いた頭足類ヒメイカの神経ペプチドの網羅的同定2013

    • 著者名/発表者名
      吉田真明、小倉淳
    • 学会等名
      日本動物学会第84回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-09-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A next-generation model of giant brain evolution ; a small squid2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida MA
    • 学会等名
      SMBE 2013
    • 発表場所
      Hyatt Regency Hotel, Chicago, USA
    • 年月日
      2013-07-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Expression Patterns of Conserved and Evolutionary Young Genes Based on the Developmental Transcriptome of Squids2013

    • 著者名/発表者名
      吉田真明
    • 学会等名
      CDB symposium 2013
    • 発表場所
      理研発生再生研究センター
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 頭足類ゲノムにみる巨大脳進化のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      吉田真明
    • 学会等名
      第3回JAMBIO集会
    • 発表場所
      筑波大学下田臨海実験センター
    • 年月日
      2013-02-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Genome sequencing of the pygmy squid and the evolution of giant brain of cephalopods2012

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Yoshida
    • 学会等名
      2012 Cephalopod International Advisory Council Symposium
    • 発表場所
      The Majestic Palace Hotel, Florianopolis, Brazil
    • 年月日
      2012-10-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] First draft genome sequence of Cephalopods and its implications for the biology2012

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Yoshida
    • 学会等名
      1st. International Workshop of Cephalopods and Other Marine Organisms
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所
    • 年月日
      2012-10-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 頭足類ゲノムにみる巨大脳の進化2012

    • 著者名/発表者名
      吉田真明
    • 学会等名
      第83回日本動物学会大会
    • 発表場所
      大阪大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ヒメイカにみる頭足類の眼原基形成遺伝子ネットワークの保存性2012

    • 著者名/発表者名
      吉田真明
    • 学会等名
      第83回日本動物学会大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Cyclops phenocopy in squids indicates common and diverged mechanisms of eye field determination2012

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Yoshida
    • 学会等名
      Euro EvoDevo 2012
    • 発表場所
      The University of Lisbon, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi