• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥類におけるメタ認知能力の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J05257
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 認知科学
研究機関京都大学

研究代表者

岩﨑 純衣 (2013)  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

岩崎 純衣 (2012)  京都大学, 文学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードハト / メタ認知 / ヒト幼児 / 情報希求 / 比較認知
研究概要

メタ認知とは自身の内的な認知活動を客観視しその認知活動自体を情報処理の対象とする内省的な認知能力であり、ヒト成人において極めて発達している能力である。そして近年、この認知能力がヒト以外のほ乳類種にも分有されていることが示唆されてきている。しかし鳥類におけるメタ認知研究はまだ数少なく、得られている肯定的な証拠も弱いものであった。前年度の研究では、鳥類も課題を遂行する前に自身の既知感をモニタリングし行動を柔軟に変化させることを示した。この課題では既知感判断を課題遂行前に行わせているため、反応時間などのメタ認知以外の手がかりを用いた可能性はほぼないと考えられる。本年度は、この研究をまとめ論文を国際雑誌に投稿した。さらに当初の計画では鳥類のメタ認知に関する研究だけであったが、本年度は研究の対象を鳥類からヒト幼児へと広げ、ヒトにおけるメタ認知能力の発達過程を調査した。ヒトにおいて現在の認知状態に対するメタ認知行動は3歳前後に出現すると言われている。しかし少なくともヒト成人は、現在の認知状態のみならず、将来の自身の心的状態に向けた準備的行動をとることができる。そこで実験では、自身の将来の認知状態を見越した準備的行動を行えるようになるのがいつごろかを明らかにしようとした。その結果、このような準備的行動が行えるようになるのは5歳以降である可能性が示された。幼児のメタ認知能力を非言語的手法で確認したことは貴重な成果であり、今後、同様の手法をヒト以外の動物種にも適用することにより、直接的な比較研究が可能になるだろう。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Do pigeons (Columba livia) seek information when they have insufficient knowledge?2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., Watanabe, S., Fujita, K.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 16 号: 2 ページ: 211-221

    • DOI

      10.1007/s10071-012-0566-y

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Future-oriented information-seeking in human children2014

    • 著者名/発表者名
      Sumie Iwasaki, Hika Kuroshima, Shoji Itakura, Kazuo Fujita
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Comparative Cognition
    • 発表場所
      Radisson Hotel (アメリカ)
    • 年月日
      2014-03-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヒト幼児における将来を見越した情報希求行動2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎純衣、黒島妃香、藤田和生
    • 学会等名
      関西心理学会第125回大会
    • 発表場所
      和歌山大学 (和歌山市)
    • 年月日
      2013-11-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヒト幼児における将来の認知状態に向けた情報希求行動2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎純衣、黒島妃香、藤田和生
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター (札幌市)
    • 年月日
      2013-09-20
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ヒト幼児における将来に向けた情報希求行動2013

    • 著者名/発表者名
      岩崎純衣、黒島妃香、藤田和生
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学 (つくば市)
    • 年月日
      2013-09-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Prospective metacognition on the reference memory task in pigeons (Columba livia)2013

    • 著者名/発表者名
      Sumie Iwasaki
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Comparative Cognition
    • 発表場所
      Radisson Hotel (アメリカ)
    • 年月日
      2013-03-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ハトにおける予見的メタ認知行動の長期記憶課題から作業記憶課題への般化2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎純衣
    • 学会等名
      関西心理学会第124回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 年月日
      2012-10-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鳥類におけるメタ認知-長期記憶課題を用いた検討-2012

    • 著者名/発表者名
      岩崎純衣
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県)
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi