• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広塩性魚類における通し回遊現象の起源と進化に関する研究とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 12J05842
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 水産学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

横内 一樹  長崎大学, 国際連携研究戦略本部, 助教

研究期間 (年度) 2012 – 2014
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード通し回遊 / 広塩性魚類 / 耳石 / ベトナム・メコンデルタ / COI遺伝子 / 回遊履歴 / 微量元素分析 / 筑後川 / 線形混合モデル
研究実績の概要

水産上重要な広塩性魚類について, その生態を理解することは, 気候変動や環境の人為的改変が急速に進む現在において, 水産学・保全生態学上の喫緊の課題である. そのような広塩性魚類の中には, 海と川を行き来する通し回遊を行うものや, 陸上への適応を進めた両生生活を行っているものがある. そこで本研究では, それら魚類の生活史特性や回遊環を明らかにすることを目的として研究を行った.
今年度は, ベトナム・メコンデルタで盛んに養殖されているにもかかわらず, 養殖用の種苗は天然の稚魚に依存しているOxudercinae亜科(トビハゼ・ムツゴロウを含むハゼ科の1グループ)のホコハゼPseudapocryptes elongatusを主な研究対象とした. 現地で養殖用のホコハゼ種苗として採集されているOxudercinae亜科稚魚をサンプリングし, ミトコンドリアDNA cytochrome oxidase subunit I遺伝子の塩基配列を決定して厳密な種同定をおこなった. その結果, ホコハゼ仔稚魚と非常に類似した形態的特徴を持つParapocryptes属やScartelaos属の稚魚が出現し, ホコハゼとともに混獲されていることがわかった. また, DNAにより成魚と同一の配列を持つホコハゼ稚魚について, はじめてその形態を記載した.
また, これまで2年間にわたり, 筑後川河口域において採集されたエツ計215個体について, 耳石Sr:Ca比による回遊パターンの解析を進めたところ, 1)未成魚期の初期に比較的高塩分を示す水域を利用した群と, より長期にわたって淡水域・低塩分の水域に滞在した群に大きく二分されることがわかった. ウナギ属魚類については, ニホンウナギの個体群特性が水系ごとに異なることを明らかにしたこれまでの研究成果を取りまとめ, 原著論文としてFisheries Science誌で発表した.

現在までの達成度 (段落)

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

今後の研究の推進方策

本研究課題は平成26年度が最終年度のため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Demographic survey of the yellow-phase Japanese eel Anguilla japonica in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K, Y. Kaneko, K Kaifu, J. Aoyama, K. Uchida & K Tsukamoto
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 80 号: 3 ページ: 543-554

    • DOI

      10.1007/s12562-014-0735-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do Japanese eels recruit into the Japan Sea coast? : a case study in the Hayase River system, Fukui Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, K., H. Maeda, K. Yokouc hi, R. Sudo, M. J. Miller, J. Aoyama, T. Yoshida, K. Tsukamoto & I. Washitani
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 未定 号: 8 ページ: 921-928

    • DOI

      10.1007/s10641-013-0193-8

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling individual growth trajectories of the female European eel in relation with temperature and habitat-use history in the Gironde River, France2013

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K. & F. Daverat
    • 雑誌名

      Aquatic Biology

      巻: 19 号: 2 ページ: 185-193

    • DOI

      10.3354/ab00526

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Head shape polymorphism in Japanese eels Anguilla japonica in relation to somatic growth in the Kojima Bay-Asahi River system, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, K., K. Yokouchi, J. Aoyama & K. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Journal of Fish Biology

      巻: 82 号: 4 ページ: 1308-1320

    • DOI

      10.1111/jfb.12070

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of early habitat use on the migratory plasticity and demography of Japanese eels in central Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K., N. Fukuda, M.J. Miller, J. Aoyama, F. Daverat & K. Tsukamoto
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science

      巻: 107 ページ: 132-140

    • DOI

      10.1016/j.ecss.2012.05.009

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The migratory history of anadromous and non-anadromous tapertail anchovy Coilia nasusin the Yangtze River Estuary revealed by the otolith Sr:Ca ratio2012

    • 著者名/発表者名
      Dou, S.Z., K. Yokouchi,X. Yu, L. Cao, M. Kuroki, T. Otake & K. Tsukamoto.
    • 雑誌名

      Environmental Biology of Fishes

      巻: 95 ページ: 481-490

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福井県三方五湖一早瀬川水系におけるニホンウナギAnguilla japonic a生息状況の歴史的変遷について2012

    • 著者名/発表者名
      小島秀彰,海部健三,横内一樹,須藤竜介,吉田丈人,塚本勝巳,鶯谷いずみ
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 29 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] European Union (EU) Management Plan for European eels2013

    • 著者名/発表者名
      M. J. Miller, E. Feunteun, K. Yokouchi
    • 学会等名
      The 16th annual meeting of East Asia Eel Resource Consortium
    • 発表場所
      東京大学・中島董一郎記念ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2013-12-01
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 筑後川-有明海におけるエツの回遊履歴2013

    • 著者名/発表者名
      横内一樹, 松本昌大, 金澤孝弘, 石松惇
    • 学会等名
      水産海洋学会 2013年度研究発表大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-11-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Focusing on beginnings of the continental life : effects of early habitat use on the ecology of growth-phase Japanese eels2013

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K.
    • 学会等名
      9th International Conference on the Marine Biodi versity and Environmental Fisheries Science of th e East China Sea
    • 発表場所
      台湾海洋大学(台湾)
    • 年月日
      2013-09-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ベトナム・メコンデルタにおけるマッドスキッパーPseudapocmptes elongatus稚魚の生態2013

    • 著者名/発表者名
      横内一樹
    • 学会等名
      平成25年度ゴリ研究会
    • 発表場所
      愛知県碧南市役所(愛知県碧南市)
    • 年月日
      2013-08-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Otolithology? Its Application to Studies on Migration, Divergent Habitat -use and Plastic Traits of Eels2013

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K.
    • 学会等名
      Young Scientists Symposium : Exchanging Knowled ge on Novel Approaches to Studying Marine Orga nisms and Ecosystems
    • 発表場所
      長崎大学・良順会館(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2013-07-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ニホンウナギの回遊多型2013

    • 著者名/発表者名
      横内一樹,塚本勝巳
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Elucidating larval duration and migration history of the Oxudercine mudskipper Pseudapocryptes elongatus in the estuaries of Mekong delta, southern Vietnam2013

    • 著者名/発表者名
      Ha, H. P., K. Yokouchi, H. V. Mai, T. T. Vo, M. Wada, T. Takita, D. D. Tran & A. Ishimatsu
    • 学会等名
      Asian-Pacific Aquaculture 2013
    • 発表場所
      Saigon Exhibition & Cony ention Centre (Vietnam)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Morphology of juvenile Pseudapocryptes elongatus, an important aquacu lture mudskipper in southern Vietnam2013

    • 著者名/発表者名
      Tran, D. D., T. Takita, H. P. Ha, H. V. Mai, T. T. Vo, K. Yokouchi, M. Wada & A. Ishimatsu
    • 学会等名
      Asian-Pacific Aquaculture 2013
    • 発表場所
      Saigon Exhibition & Con vention Centre (Vietnam)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Multi-regional demographic survey of the yellow-phase Japanese eel in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yokouchi, K., K. Kaifu, J. Aoyama, A. Ishimatsu & K. Tsukamoto
    • 学会等名
      The 15th annual meeting of East Asia Eel Re source Consortium (EASEC)
    • 発表場所
      台湾海洋大学
    • 年月日
      2012-11-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] うな丼の未来―ウナキ・の持続的利用は可能か(分担 : 黄ウナキ・の生息域利用)2013

    • 著者名/発表者名
      横内一樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kazukiyokouchi/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kazukiyokouchi/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi