• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会科学的シナリオ分析を適用した野生動物との軋轢緩和に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J06094
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関京都大学

研究代表者

久保 雄広  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード野生動物管理 / シナリオ分析 / ヒグマ / 住民意識 / 選択型実験 / 離散選択モデル / ヒューマンディメンション / 環境評価 / 環境評価手法 / 軋轢緩和 / 表明選好法 / 国立公園管理 / 環境経済学 / 知床
研究実績の概要

本研究では3 年間を通して、シナリオ分析を統合した選択型実験を用いて、野生動物に関して人々がどのような将来像・管理案を望んでいるか、詳細に解明することを試みた。最終年度である平成26 年度は以下のように、データ解析、論文執筆、成果報告に取り組んだ。
まず、知床半島のヒグマ管理に関するシナリオについて、住民及び観光客の選好を定量的に明らかにし、その成果の一部を国際誌であるBiological Conservation で報告した。加えて、生態学的知見を潜在クラスモデルに組み込んで分析を行うことで、ヒグマの生態学的情報および実際の知床でのヒグマ管理が人々の認識にどのような影響を与えているかについても明らかにした。これらの一連の成果は学会発表および論文投稿を行うとともに、知床半島においても報告・議論を行っており、本研究は知床半島の野生動物管理政策に一定の貢献を果たした。
また筆者らは上記に加え、北海道(日本)とアルバータ州(カナダ)において、人々のヒグマ/野生動物に対する認識の違い及び管理への要望について、環境経済学および社会心理学的のアプローチを併用することで詳細に明らかにした。これらの成果はアルバータ大学において、セミナー発表を行った。
最後に、筆者らは奄美大島におけるエコツアー導入に関するシナリオについて、上記と同様に潜在クラスモデルを適用することで、観光客の選好およびその多様性の要因について詳細に明らかにした。本研究の成果は学会発表に加え、奄美大島の関係者に直接報告を行うとともに、メディアを用いて広く一般に報告した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Spatial tradeoffs between residents' preferences for brown bear conservation and the mitigation of human-bear conflicts2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y.
    • 雑誌名

      Biological Conservation

      巻: 176 ページ: 126-132

    • DOI

      10.1016/j.biocon.2014.05.019

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trade-off between Human-wildlife Conflict Risk and Recreation Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Wildlife Research

      巻: 60 (3) 号: 3 ページ: 501-510

    • DOI

      10.1007/s10344-014-0812-5

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 潜在クラスモデルを用いた野生動物管理に対する選好の多様性の評価2014

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 雑誌名

      野生生物と社会

      巻: 1 (2) ページ: 49-60

    • NAID

      110009838946

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 野生動物管理に求められる環境経済学の役割2014

    • 著者名/発表者名
      久保雄広・庄子康
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 7 (1) ページ: 66-68

    • NAID

      130004661694

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人と野生生物をめぐる仕会関係のあり方 : シリーズ1(知床地域を事例に)2014

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・久保雄広・福田佳弘・中川元
    • 雑誌名

      Wildlife forum

      巻: 18(1) ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然保護地域から考えるこれからの野生動物管理2013

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 巻
      18(1)
    • ページ
      26-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 選択型実験を用いたヒグマ観察ツアーに対する潜在需要の評価:大雪山国立公園における事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄広, 庄子康
    • 雑誌名

      野生生物保護

      巻: 13(2) ページ: 9-18

    • NAID

      110009470654

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 国立公園ブランドを考える─保全とレクリエーションのトレードオフ─2015

    • 著者名/発表者名
      久保雄広・庄子康・柘植隆宏
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 公園利用者への情報提供はヒグマとの軋轢を緩和できるか2015

    • 著者名/発表者名
      辻田茜・久保雄広・庄子康・愛甲哲也
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島における観光客のレクリエーションに対する評価2014

    • 著者名/発表者名
      伊豆菜津美・久保雄広・宮本柚貴・庄子康・栗山浩一
    • 学会等名
      林業経済学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性と生態系サービスのトレードオフ : 持続可能な都市計画に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      曽我昌史・山浦悠一・小池伸介・愛甲哲也・久保雄広・庄子康・Kevin J. Gaston
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      埼玉県・大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-28
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 保護区の設定で自然は守れるか? 「経験の絶滅」を防ぐための都市計画2014

    • 著者名/発表者名
      曽我昌史・山浦悠一・愛甲哲也・久保雄広・庄子康・Kevin J. Gaston
    • 学会等名
      日本生態学会第61回全国大会
    • 発表場所
      広島県・広島国際会議場
    • 年月日
      2014-03-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 国立公園登録が林業活動にもたらす潜在的な影響―奄美大島を事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      岡部岳人・久保雄広
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知県・高知大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 奄美大島における森林レクリエーションに関する現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      伊豆菜津美・久保雄広・辻田茜・庄子康・愛甲哲也
    • 学会等名
      林業経済学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知県・高知大学
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Visitol's attitudes toward possible issues on recreational uses in the Amami Islands, a World Natural Heritage candidate, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Izu, N., Tsujita, A., Shoji, Y. and Aaikoh, T
    • 学会等名
      APC2013
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Integrating optimization of forestry into Protected areas planning in the Amami Islands, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Okabe, T. and Kubo. T.
    • 学会等名
      APC2013
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Attitudes of visitors and local stakeholders toward introducing the newvisitor restriction programs in a brown bear habitat in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Aikoh, T., Ohba, K., Shoji, Y., Kubo, T. and Akiba, K.
    • 学会等名
      APC2013
    • 発表場所
      宮城県・仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 住民はどのような将来像を望んでいるのか?-知床半島ヒグマ保護管理方針の策定過程を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 学会等名
      第18回野生生物保護学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 野生動物管理における環境経済学的アプローチの役割と可能性(テーマセッション:野生動物管理のための社会科学的研究(1):アンケート調査のデザイン)2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 学会等名
      第18回野生生物保護学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 知床半島におけるヒグマと地域住民との関わりの変遷(テーマセッション:人と野生生物をめぐる社会関係のあり方 シリーズ1(知床地域を事例に)2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 学会等名
      第18回野生生物保護学会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮)
    • 年月日
      2012-11-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Residents preference for bear occurrence in Shiretoko Peninsula, Japan : An image-based stated choice approach2012

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y., Masuda, Y., Aikoh, T.
    • 学会等名
      the Pathways to Success : Integrating Hunan Dimensions into Fish and Wildlife Management conference 2012
    • 発表場所
      Beaver Run Resort, Colorado, USA
    • 年月日
      2012-09-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 選択型実験を用いて(企画セッション)生物多様性の価値評価:保全政策への反映に向けて2012

    • 著者名/発表者名
      久保雄広
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2012年大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Visitors' attitudes toward introducing a new visitor management program into a brown bear habitat in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Aikoh, T., Ohba, K., Shoji, Y., Kubo, T.
    • 学会等名
      6th International Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected
    • 発表場所
      Djuronaset, Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2012-08-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Understanding residents' risk perceptions associated with fatal brown bear accidents : A case study in Shibetsu town, northern Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Kubo, T., Shoji, Y., Takimoto, K., Suzuki, H., Osada, M.
    • 学会等名
      6th International Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected Areas
    • 発表場所
      Djuronaset, Stockholm, Sweden
    • 年月日
      2012-08-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi