• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EphA2受容体の新たなシグナル伝達機構の解明とがんの浸潤・転移への関与

研究課題

研究課題/領域番号 12J07194
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 細胞生物学
研究機関京都大学

研究代表者

原田 耕平  京都大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードシグナル伝達 / 細胞生物 / EphA2受容体 / がん / Rho family GTPases / 3D culture / シグナル伝連
研究実績の概要

チロシンキナーゼ受容体EphA2は浸潤・転移性を示すがん細胞で高発現している。所属する研究室ではシグナル伝達の観点から、EphA2のがん化促進メカニズムの解析を行っている。以前の研究からEphA2はリガンド非依存的に、細胞運動・接着に関与するRhoファミリー低分子量G蛋白質RhoGとその活性化因子Ephexin4を介し、がん細胞の運動亢進及びアノイキス耐性の獲得に寄与することを明らかにしていた。本研究ではこのシグナルの抑制機構を調べるために、イヌ腎臓由来のMDCK細胞を用いた三次元培養モデルに着目した。この解析では、肝細胞増殖因子HGF刺激によるがん細胞様の浸潤形質の誘導を、シスト(上皮管腔構造)の伸長を指標として確認できる。昨年度の成果から、EphA2ノックダウンによりシストの伸長が抑制されることがわかった。そこで、野生型EphA2、897番目のセリン(S897)をアラニンに置換した変異体EphA2-SA、そしてチロシンキナーゼ活性を欠失させた変異体EphA2-KMを、それぞれEphA2ノックダウン細胞に発現させ三次元培養を行った。その結果、野生型及びKM変異体を発現させた場合のみノックダウン効果の消失が見られた。またEphexin4ノックダウンでもシストの伸長が抑制されることから、野生型Ephexin4、RhoG活性化機能を欠失させた変異体を、それぞれEphexin4ノックダウン細胞に発現させたところ、野生型を発現させた場合のみノックダウン効果の消失が見られた。さらに、HGFのRhoG活性制御におけるEphA2の関与を調べた。コントロール細胞ではHGF刺激後に、RhoG活性が上昇するのに対し、EphA2ノックダウン細胞では活性に変化は見られなかった。以上の結果から、MDCK細胞ではHGF刺激によりEphA2のS897がリン酸化され、Ephexin4/RhoG経路が活性化されることでシスト伸長を制御する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] HGF-induced serine 897 phosphorylation of EphA2 regulates epithelial morphogenesis of MDCK cells in three-dimensional culture2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Harada, Manabu Negishi, Hironori Katoh
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] EphB6 promotes anoikis by modulating EphA2 signaling.2014

    • 著者名/発表者名
      Akada M, Harada K, Negishi M, Katoh H
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 26 号: 12 ページ: 2879-2884

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2014.08.031

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dock4 forms a complex with SH3YL1 and regulates cancer cell migration.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Harada H, Negishi M, Katoh H
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 26 号: 5 ページ: 1082-1088

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2014.01.027

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ephexin4-mediated promotion of cell migration and anoikis resistance is regulated by serine 897 phosphorylation of EphA2.2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, Kobayashi M, Hiramoto-Yamaki N, Harada K, Negishi M, Katoh H
    • 雑誌名

      FEBS Openbio

      巻: 3 号: 1 ページ: 78-82

    • DOI

      10.1016/j.fob.2013.01.002

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of EphA2 in regulating HGF-mediated epithelial morphogenesis in three-dimensional2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei Harada, Manabu Negishi, Hironori Katoh
    • 学会等名
      The American Society for Cell Biology
    • 発表場所
      philadelphia (USA)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] HGF刺激による上皮細胞の三次元形態形成におけるEphA2の役割2014

    • 著者名/発表者名
      原田 耕平、根岸 学、加藤 裕教
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi