• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂溶性生理活性分子の脳へのデリバリーシステム研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J07486
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 食品科学
研究機関東北大学

研究代表者

宮澤 大樹  東北大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードナノ粒子 / β-カロテン / 脳 / PLGA / 血液脳関門 / UV-HPLC / Tween-80 / 生分解性 / カロテノイド / tween-80 / ラット / ゼータ電位
研究概要

AD脳では抗酸化成分であるカロテノイドの濃度が健常者と比較して有意に低値であることも報告されている。しかし、血液脳関門の存在により食品として摂取したカロテノイドが効率よく脳内に移行し、その抗酸化能を発揮させることは困難である。グリコール酸/乳酸共重合体(PLGA)ナノ粒子は生分解性高分子の1つであり体内で二酸化炭素と乳酸に分解される。また、非イオン性界面活性剤であるTween-80でコーティングすることでナノ粒子表面にアポリポ蛋白が吸着し、in vivoの動物試験では血液脳関門を通過できることが報告されている。本研究では、カロテノイドを内包したTween-80装飾PLGAナノ粒子を作成し、脳内へのルテインの移行量を増加させ、ADの発症や進行を抑制することを目標とした。β-カロテン封入PLGAナノ粒子投与群では尾静脈投与後1時間経過した血漿のβ-カロテン濃度はTween-80で覆った粒子を投与した群と比較して約162倍高濃度だった。Tween-80で表面を覆わなかったPLGAナノ粒子は表面にアポE蛋白質以外にも、様々なタンパク質が接着し、臓器へ取り込まれにくくなり血中に滞留していたと考えられた。また、ナノ粒子表面をTween-80で覆った群と覆わなかった群で脳内のβ-カロテン濃度には有意差が確認されなかったが、その原因は凍結乾燥で使用したスクロースの存在が考えられる。粒子は受容体介在性トランスサイトーシスによって脳内に移行されると考えられることを目的とした。しかし、in vitroの試験でスクロースはエンドサイトーシスの阻害物質として使用されており、PLGAナノ粒子においてもスクロースの存在によってエンドサイトーシス阻害が確認されている。今後、別の凍結乾燥保護剤を使用する方法で粒子を作成しナノ粒子の脳への取り込み検証する。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Chlorena is an effective dietary source of lutein for humanerythrocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Taiki Mityazawa(筆頭著者)
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 62(24088514) ページ: 773-779

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ingestion of chlorella reduced the oxidation of erythrocyte membrane lipids in senior japanese subjects2013

    • 著者名/発表者名
      Taiki Mityazawa(筆頭著者)
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 62(24200934) ページ: 873-881

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress during development of alcoholic fatty liver : therapeutic potential of cacao polyphenol2013

    • 著者名/発表者名
      Taiki Mityazawa(共著者)
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77(23924714) ページ: 1792-1794

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 食品成分による認知症予防への基礎的取り組み.2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤 大樹
    • 学会等名
      平成25年度第3回油化学セミナー
    • 発表場所
      油脂工業会館(東京)
    • 年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 食品カロテノイドの生体内抗酸化作用2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤 大樹
    • 学会等名
      日本油化学会第52回年会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2013-09-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] クロレラの摂取がヒト血液中のカロテノイド組成に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤 大樹
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2013-03-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] クロレラ摂取時のヒト赤血球のルテイン濃度2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤 大樹
    • 学会等名
      第46回日本栄養・食糧学会東北支部大会
    • 発表場所
      山形大学農学部(山形県)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 食品カロテノイドによるヒトにおける赤血球の老化抑制効果とその機構2012

    • 著者名/発表者名
      宮澤 大樹
    • 学会等名
      第66回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] One-pot Synthesis of Manganese Oxide Nanoparticles from Microemulsion Systems2012

    • 著者名/発表者名
      Taiki Miyazawa
    • 学会等名
      14th International Conference on Surface and Colloid Science
    • 発表場所
      国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 食品機能性成分の吸収・代謝機構2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤大樹(共著者)
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Food and Nutritional Components in Focus No. 1. Vitamin A and Carotenoids : Chemistry, Analysis, Function and Effects2012

    • 著者名/発表者名
      Taiki Miyazawa
    • 出版者
      The Royal Society of Chemistry
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/kinoubun/achievement-j.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agri.tohoku.ac.jp/kinoubun/achievement-j.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi