• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重金属高排出能をもつ植物の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12J07609
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 環境農学
研究機関東北大学

研究代表者

國廣 俊太  東北大学, 大学院生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードカドミウム / FOXハンティング / OsREX1-S / DNA修復 / イネ / シロイヌナズナ / 紫外線 / スクリーニング / OsDEP1 / ファイトレメディエーション / 酵母
研究概要

カドミウム(Cd)などの有害な重金属で汚染された土壌を植物で修復する技術、ファイトレメディエーション法の確立に向けて、イネからCd耐性機能を持つ遺伝子の探索を行った。
イネの全長cDNAが導入されたシロイヌズナの種子プール(FOXハンティング)をCd含有培地でスクリーニングを行い、耐性を示したFOX26系統の所有する遺伝子のシークエンス解析をした。その結果、OsREX1-S遺伝子が見つかった。OsREX1-Sは、131アミノ酸からなるタンパク質であり、クラミドモナスのCrREX1-Sや分裂酵母やヒトのTFIIH転写複合体の10番目のサブユニットであるTFB5(=p8)と高い相同性を示した。このことからOsREX1-は、植物細胞の核への局在が予測したが、OsREX1-S-GFP融合タンパク質を用いた実験により核局在を実証した。FOX26で見られたCd耐性の形質が、OsREX1-S遺伝子に依ることを確認するためにアグロバクテリウム法によりOsREX1-S遺伝子過剰発現シロイヌナズナを作製した。独立した2系統両方も、Cd耐性を示した。従って、FOX26が示したCd耐性はOsREX1-S遺伝子に依ると結論した。これらの植物体は紫外線(UVB)耐性も示した。そこでこれら植物体にUVB照射後、DNA光回復酵素が機能しない赤色光条件下で生育させ、各植物体からゲノムDNAを調製し、シクロブタンピリミジン2量体(CPD)の量を、抗CPD抗体を用いたELISA法で検定した。その結果、OsREX1-S発現系統は野生株よりもCPDの量が有意に低下した。従って、OsREX1-S過剰発現株ではDNA除去修復活性が高まっていることが強く示唆された。次に、DNA鎖の切断や2本鎖架橋構造の誘導を引き起こす薬剤であるブレオマイシンやマイトマイシンCを野生株とOsREX1-S発現株に処理した。その結果、OsREX1-S過剰発現株は野生株に比べ、より耐性となることを確認した。以上の結果から、OsREX1-Sを高発現した植物は、宿主のTFIIH複合体を安定させ、DNA損傷修復能を高めると考察した。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Overexpression of rice OsREX1-S, encoding a putative component of the core general transcription and DNA repair factor IIH, renders plant cells tolerant to cadmium- and UV-induced damage by enhancing DNA excision repair2014

    • 著者名/発表者名
      Shuta Kunihiro, 他8名
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 239 号: 5 ページ: 1101-1111

    • DOI

      10.1007/s00425-014-2042-1

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rice OsDEP1, encoding a highly cysteine-rich G protein γsubunit, confers cadmium-torerance to yeast cells and plants2013

    • 著者名/発表者名
      Shuta Kunihiro, 他8名
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: VOl. 64 号: 14 ページ: 4517-4527

    • DOI

      10.1093/jxb/ert267

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イネOsREX1-S遺伝子は植物細胞のDNA修復能を高め、カドミウム及び紫外線耐性を向上させる2014

    • 著者名/発表者名
      國廣 俊太、他8名
    • 学会等名
      2014年日本農芸化学会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス
    • 年月日
      2014-03-30
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネ遺伝子OsREX1-SはDNA損傷修復能を高めることにより植物にカドミウム耐性を付与する2013

    • 著者名/発表者名
      國廣 俊太、他8名
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      カレッジプラザ 秋田市
    • 年月日
      2013-12-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの転写複合体TFIIHのサブユニットであるOsREX1-SはDNA修復作用を介し植物細胞にカドミウム及び紫外線耐性を与える2013

    • 著者名/発表者名
      國廣 俊太、他8名
    • 学会等名
      ユーグレナ研究会第29回研究集会
    • 発表場所
      筑波大学大学院生命環境科学研究科
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三量体Gタンパク質のγサブユニットをコードするイネOsDEP1遺伝子は、酵母と植物にカドミウム耐性を与える2013

    • 著者名/発表者名
      國廣俊太、井上雅貴、他7名
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A novel rice gene congerring cadmium-tolerance to yeast plant cells2012

    • 著者名/発表者名
      Shuta Kunihiro, Taiki Matsuda, 他6名
    • 学会等名
      The 6^<th> Japan-Finland Biotechnology Symposium
    • 発表場所
      Sendai, Tohoku gakuin university Tsutitoi campus
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Rice OsDEP1, encoding a cysteine-rich G protein subunit determining panicle morphology, renders cadmium-tolerance to yeast and plant2012

    • 著者名/発表者名
      Shuta Kunihiro, Tatsuhiko Saito, 他7名
    • 学会等名
      MARCO Satellite International Symposium 2012
    • 発表場所
      Tsukuba International Congress Center
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi