• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

壁細胞特異的Notch3による虚血性血管新生メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 12J07954
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 外科学一般
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター (2013-2014)
山口大学 (2012)

研究代表者

山本 由美  独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードCADASIL / 血管性認知症 / 脳小血管病 / 血管新生 / Notch3
研究実績の概要

平成25年度の結果を踏まえ、平成26年度には、変異Notch3トランスジェニックマウスの大動脈、髄膜血管、腎血管などの血管でもF/Gアクチン比を測定した。すると、大動脈よりも細動脈などの小血管で野生型と変異型に有意差がみられることがわかった。これは、CADASILが脳小血管病であることと整合性がある。そこで、マウスの脳から血管平滑筋初代培養細胞(CVSMC)を採取し、Notch3変異が血管平滑筋機能におよぼす影響を調べた。
CVSMCを正常酸素圧および低酸素圧下で培養したところ、野生型と比べて変異型ではHIF1αの増加が優位に低下していた。また、この低酸素培養によりG-, F-actin比やα-Tubulinなどの細胞骨格タンパク量も変化することがわかり、以前western blottingの結果解析でα-Tubulinを補正に使用していたのは間違いであったことがわかった。そこで、今回の結果と前回の結果を再解析したところ、CVSMCでもiPS細胞由来平滑筋細胞でも、変異型の方が虚血侵襲によるHIF1αの増加が少なかった。つまり、CADASILの血管平滑筋は虚血に関する反応性が悪い可能性が示唆された。これは、iPS細胞由来平滑筋細胞を低酸素で3日間培養した時にCADASILで細胞死が優位に増加していたこととも整合性がある。ところが、Cultrex Directed In Vivo Angiogenesis AssayによりVEGFによる血管新生能を評価すると、野生型よりもむしろ変異型でより血管新生が亢進しているという結果が得られた。変異型マウスの脳梗塞モデルでより脳梗塞が悪化するという従来のデータとは相反する結果である。ただし、新生血管の構成細胞を詳しく調べたところ、変異マウスの新生血管ではPDGFRβの量が少ない、つまり壁細胞が少ない可能性が示唆されている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] White matter pathology and disconnection in the frontal lobe in CADASIL2013

    • 著者名/発表者名
      Craggs LJL, Yamamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol

      巻: (Epub ahead of orint) 号: 5 ページ: 591-602

    • DOI

      10.1111/nan.12073

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain Microvascular Accumulation and Distribution of the N0TCH3 ectodomain and GOM in CADASIL2013

    • 著者名/発表者名
      Yumi Yamamoto, Lucy Craggs, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neuropathology and Experimental Neurology

      巻: 72 号: 5 ページ: 416-431

    • DOI

      10.1097/nen.0b013e31829020b5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cerebrovascular distribution of the Notch3 ectodomain and GOM in CADASIL2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Craggs L, Watanabe A, Ihara M, Kalaria RN
    • 学会等名
      第55回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CADASILの病理学的検討2013

    • 著者名/発表者名
      山本 由美
    • 学会等名
      Small Vessel Disease Conference
    • 発表場所
      東京・大手町ファーストスクエア
    • 年月日
      2013-08-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi