• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平衡系熱場の理論を用いた素粒子論的宇宙論の統一的理解

研究課題

研究課題/領域番号 12J09035
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関東京大学

研究代表者

向田 享平  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2014年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード素粒子論的宇宙論 / 熱場の理論 / スカラー場 / カーバトン / サクシオン / 再加熱 / インフレーション
研究実績の概要

本年度の研究は大きく二つトピックに分かれる。(i) インフレーション模型と再加熱の研究、(ii) インフレーション理論とバリオン生成・暗黒物質生成の整合性に関する研究、である。以下順に説明する。

(i) インフレーション後にインフラトンは莫大なエネルギーを転換して熱い宇宙を作らねばならない。従って、インフラトンと輻射は必然的に相互作用項を持ち、これを通じてエネルギーが転換される。1. 暗黒物質の候補であるZ2対称性で安定化されたスカラー場がインフレーションと再加熱も引き起こせることを示した。再加熱過程においてこれまでの研究が本質的な役割を果たす。2. 仮にインフラトンと輻射が高次元項を含めて露わな相互作用項を持っていなくとも、重力相互作用を通じて輻射が生成されることを示した。この効果は修正重力理論で顕著になる。またこれを通じてグラビトンが生成されることも指摘した。3. 単純なインフラトン模型のような一自由度実スカラー場であってもoscillonと呼ばれる局在した配位になる場合がある。これが、非相対論的極限における近似的な対称性の回復に伴うnon-topological solitonとして理解できることを示した。

(ii) 高スケールのインフレーション模型ではインフレーション中に軽いスカラー場がisocurvature揺らぎを出して宇宙論的な観測で強く制限されうる。1. Affleck-Dine模型や2. axion模型について調べた。1. isocurvature揺らぎの制限から再加熱温度は低くなる。その下で暗黒物質とバリオン非対称性を説明できるシナリオを提示した。2. PQ対称性がインフレーション後に破れれば良いが、その際axion暗黒輻射が過剰に生成されうるためこの過程を精査した。PQスカラーと有限温度の輻射との次元5の相互作用が重要な役割を果たすことを指摘した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Dark Matter Chaotic Inflation in Light of BICEP22014

    • 著者名/発表者名
      K. Mukaida and K. Nakayama
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 1408 号: 08 ページ: 062-062

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/08/062

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Affleck-Dine Baryogenesis and Dark Matter Production after High-scale Inflation2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Harigaya, Ayuki Kamada, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida and Masaki Yamada
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90 号: 4 ページ: 043510-043510

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.043510

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correspondence of I- and Q-balls as Non-relativistic Condensates2014

    • 著者名/発表者名
      K. Mukaida and M. Takimoto
    • 雑誌名

      JCAP

      巻: 1408 号: 08 ページ: 051-051

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/08/051

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Axion Models with High Scale Inflation2014

    • 著者名/発表者名
      T. Moroi, K. Mukaida, K. Nakayama and M. Takimoto
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1411 号: 11 ページ: 151-151

    • DOI

      10.1007/jhep11(2014)151

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The universe dominated by oscillating scalar with non-minimal coupling to gravity2014

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Jinno, Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2014 号: 01 ページ: 034-034

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2014/01/034

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Curvaton Dynamics Revisited2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama, Masahiro Takimoto
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1401.5821

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppressed non-gaussianity in the curvaton model2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama, Masahiro Takimoto
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 1402.1856

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Scalar Trapping and Saxion Cosmology2013

    • 著者名/発表者名
      Takeo Moroi, Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama, Masahiro Takimoto
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2013

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fate of Z_2 Symmetric Scalar Field2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama, Masahiro Takimoto
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2013 号: 12 ページ: 53-53

    • DOI

      10.1007/jhep12(2013)053

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of oscillating scalar in thermal environment2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2.013 号: 01 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2013/01/017

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida, Kazunori Nakayama
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2.013 号: 03 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2013/03/002

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axino dark matter with R-parity violation and 130 GeV gamma-ray line2013

    • 著者名/発表者名
      St Enao, K. Hamaguchi, S. P. Liew, K. Mukaida, K. Nakayama
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 721 号: 1-3 ページ: 111-117

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.03.008

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermalization after/during Reheating

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Harigaya, Kyohei Mukaida
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: (未定)(印刷中)(アクセプト済、tobepublished)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dark Matter Production in Late Time Reheating

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Harigaya, Masahiro Kawasaki, Kyohei Mukaida, Masaki Yamada
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: (未定)(印刷中)(アクセプト済、tobepublished)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Bottom-up Thermalization during/after Reheating and Dark Matter Production2014

    • 著者名/発表者名
      K. Mukaida
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2014
    • 発表場所
      基礎物理学研究所、京都府京都市
    • 年月日
      2014-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of Peccei-Quinn Scalar Revisited2014

    • 著者名/発表者名
      K. Mukaida
    • 学会等名
      Strong and ElectroWeak Matter 14
    • 発表場所
      EPFL Lausanne, Switzerland
    • 年月日
      2014-07-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Thermalization after/during Reheating2014

    • 著者名/発表者名
      向田享平
    • 学会等名
      第69回物理学会年次大会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2014

    • 著者名/発表者名
      向田享平
    • 学会等名
      2014 BURI
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-02-14
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2013

    • 著者名/発表者名
      向田享平
    • 学会等名
      2013 PASCOS
    • 発表場所
      The GIS International Convention Center, (台湾 台北)
    • 年月日
      2013-11-21
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2013

    • 著者名/発表者名
      向田享平
    • 学会等名
      第68回物理学会秋期大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2013

    • 著者名/発表者名
      向田享平
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2013
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2013-08-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Dissipative Effects on Reheating after Inflation2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida
    • 学会等名
      The annual Theory Meeting on Particle Physics Phenomenology 2013
    • 発表場所
      KEK、 つくば市.
    • 年月日
      2013-03-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of oscillating scalar field in thermal environment2012

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida
    • 学会等名
      The 22nd Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 発表場所
      東京大学、 文京区
    • 年月日
      2012-11-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of scalar condensation in the early universe2012

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Mukaida
    • 学会等名
      物理学会年次大会
    • 発表場所
      京都産業大学, 京都市
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi