• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルメディアコンテンツを用いたクラウドマイニングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J09154
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

若宮 翔子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードソーシャルメディア / Twitter / クラウドの経験 / 空間認知 / 地域特徴 / 群衆行動モニタリング / 集合経験知 / 都市分析
研究概要

平成25年度は平成24年度に引き続き、Twitterのようなソーシャルメディアに反映されているクラウド(群衆)の経験を中心とした社会認知的な空間分析について研究を行った。特に、人々が認知している空間と物理的な空間との歪みを測定するための技術を開発し、人々の認知に基づく近接地域検索システムを構築した。このシステムでは、現地の人々の移動経験を通して、物理的には遠い地域でも人々が認知的に近いと感じている地域を検索することができる。具体的には、Twitterに投稿されている大量のライフログを用いて観察されるクラウドの移動を移動時間と移動量の観点で集約するためにCrowd Footprint Network (CF-Net)を構築した。CF-Netはノードを地城、エッジを地域間の関係とするネットワークである。ノードには地域内でのクラウドの移動に関する情報が、エッジには地域間のクラウドの移動に関する情報が付与されており、新たなクラウドの経験が追加されるたびにそれらの情報が更新される。そして、CF-Netのノードとエッジの情報に基づき、ある地域から到達可能な近接地域を検索する。ここでは、ソーシャルメディアのコンテンツから抽出される大量のクラウドの移動経験を集約するためのデータモデルを提案し、クラウドの移動経験に基づく認知的な地域間の関係分析に取り組んだ点に意義がある。この研究成果については、査読付き国際ジャーナル2件、査読付き国内論文誌2件、査読付き国際会議1件、国内研究会1件にて発表を行なった。また、査読付き国際会議ではBest Paper Runner-upsに選ばれた。さらに、クラウドの経験を集約してから分析するだけでなく、個々のユーザのパーソナリティを抽出した上でクラウドの経験を集約することにより、ユーザのパーソナリティに基づく地域特徴を抽出するための研究にも取り組んでいる。この研究成果については、国内研究会1件において発表し、優秀インタラクティブ賞を受賞した。これらの研究を通して開発したシステムは、従来の調査で得られる実空間の地域特徴や地域間の関係性をリアルタイム性や定量性によって補完できるという点で重要性が高く、様々な地理的な意思決定の場面に応用できると期待される。

今後の研究の推進方策

(抄録なし)

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Exploring Geospatial Cognition based on Location-based Social Network Sites2014

    • 著者名/発表者名
      Ryong Lee, Shoko Wakamiya, and Kazutoshi Sumiya
    • 雑誌名

      World Wide Web

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 位置ベースSNSを通した群衆の移動経験に基づく都市空間の近接性分析2013

    • 著者名/発表者名
      若宮 翔子, 李 龍, 角谷 和俊
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      巻: 6巻 ページ: 159-176

    • NAID

      110009579673

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Twitterにおける群衆の経験に基づく近接地域検索システム2013

    • 著者名/発表者名
      若宮 翔子, 李 龍, 角谷 和俊
    • 雑誌名

      日本データベース学会論文誌(DBSJ Jourual)

      巻: 12巻 ページ: 97-102

    • NAID

      40019725841

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urban Area Characterization based on Crowd Behavioral Lifelogs' over Twitter.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryong Lee, Shoko Wakamiya, and Kazutoshi Sumiya
    • 雑誌名

      Personal and Ubiquitous Computing

      巻: VOL.17 号: 4 ページ: 605-620

    • DOI

      10.1007/s00779-012-0510-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tweet分析による群衆行動を用いた地域特徴抽出2012

    • 著者名/発表者名
      李龍, 若宮翔子, 角谷和俊
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌データベース(TOD)

      巻: 5 ページ: 36-52

    • NAID

      110009419836

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Looking into Socio-cognitive Relations between Urban Areas based on Crowd Movements Monitoring with Twitter2012

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Ryong Lee, and Kazutoshi Sumiya
    • 雑誌名

      日本データペース学会論文誌(DBSJ Journal)

      巻: 11 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像メディアと異種メディアの融合2012

    • 著者名/発表者名
      角谷和俊, 北山大輔, 若宮翔子
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 : 特集大規模データを活用した映像メディア処理

      巻: 66 ページ: 896-902

    • NAID

      110009597745

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Twitterを用いた群衆のパーソナリティのクラスタ分析による県民性抽出2014

    • 著者名/発表者名
      若官 翔子
    • 学会等名
      第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2014)
    • 発表場所
      淡路夢舞台(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2014-03-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 位置ベースSNSにおける群衆の経験を活用した社会的都市分析2013

    • 著者名/発表者名
      若宮 翔子
    • 学会等名
      第6回Webとデータベースに関するフォーラム(Web DB Forum 2013)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2013-11-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social-Urban Neighborhood Search based on Crowd Footprints Network2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Social Informaties (Soclnfo2013)
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2013-11-26
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Analyzing Distortion of Geo-social Proximity using Massive Crowd Moving Logs over Twitter2013

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya
    • 学会等名
      第4回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2013)
    • 発表場所
      青山学院アスタジオ(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2013-06-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Crowd-sourced Cartography : Measuring Socicrcognitive Distance for Urban Areas based on Crowd's Movement2012

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Ryong Lee, and Kazutoshi Sumiya
    • 学会等名
      The 4th International Workshop on Location-Based Social Networks (LBSN 2012)
    • 発表場所
      Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2012-09-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Measuring Crowd-sourced Cognitive Distance between Urban Clusters with Twitter for Socio-cognitive Map Generation2012

    • 著者名/発表者名
      Shoko Wakamiya, Ryong Lee, and Kazutoshi Sumiya
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Emerging Databases-Technologies, Applications, and Theory (EDB 2012)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2012-08-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 画像ラボ2014年02月号2014

    • 著者名/発表者名
      北山 大輔, 若宮 翔子, 王 元元, 角谷 和俊
    • 出版者
      日本工業出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 画像ラボ2014年01月号2014

    • 著者名/発表者名
      北山 大輔, 若宮 翔子, 王 元元, 角谷 和俊
    • 出版者
      日本工業出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 兵庫県立大学環境人間学部情報メディア研究室ホームページ

    • URL

      http://info-media.kir.jp/sumiya/n_japanese/research.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi