• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マツノザイセンチュウの病原因子の解明とその進化的起源の検証

研究課題

研究課題/領域番号 12J09215
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用昆虫学
研究機関中部大学

研究代表者

新屋 良治  中部大学, 応用生物学部, 特別研究員(SPD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
8,520千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2013年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2012年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードマツノザイセンチュウ / オキナワザイセンチュウ / トランスジェニック / ノックアウト / CRISPR/Cas9 / ゲノム / 遺伝学 / 遣伝子破壊
研究実績の概要

昨年度取得したゲノム情報をもとに、マツノザイセンチュウとその近縁種であるオキナワザイセンチュウ(Bursaphelenchus okinawaensis) を使ってトランスジェニック線虫の作製手法の開発に取り組んだ。オキナワザイセンチュウは雌雄同体(マツノザイセンチュウは雌雄異体)の種であることからトランスジェニックや遺伝子破壊株作製手法の開発を行なう上で有用な線虫種である。まず、複数のオキナワザイセンチュウプロモーター配列および3’UTR配列をGFPとともにプラスミドに組み込みトランスジェニック線虫作製用コンストラクトを作製した。マイクロインジェクション法を用いてトランスジェニック線虫の作製を試みたがマツノザイセンチュウやその近縁種では本手法により良い結果が得られなかった。次に、パーティクルガンを用いた手法を試した。本手法ではオキナワザイセンチュウにおいて比較的効率良くGFPを発現するトランスジェニック線虫を分離できるようになった。現在では世代を超えて効率良く導入遺伝子が受け継がれるように手法の最適化を行っている。さらに今年度はトランスジェニック線虫作製手法の開発と併せてCRISPR/Cas9法を用いた標的遺伝子破壊法の開発にも取り組んできた。まず取得したゲノム情報を下にC. elegansのdpy変異体の原因遺伝子のホモログ分子をオキナワザイセンチュウにおいて探索し、2つのdpy様遺伝子を標的とするsgRNAを作出した。このコンストラクトをCas9タンパク質をコードするmRNAさらには精製タンパク質と同時に線虫体内に導入することにより標的遺伝子破壊株の作出を試みている。現在までに目的変異体の取得には成功していないが、上記のトランスジェニック線虫作出手法の最適化と併せて条件の最適化を継続することにより近い将来に変異体の分離が行えると考えている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Catalases induction in high virulence pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus under hydrogen peroxide-induced stress2015

    • 著者名/発表者名
      Vicente CSL, Ikuyo Y, Shinya R, Mota M, Hasegawa K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: なし 号: 4 ページ: e0123839-e0123839

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123839

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sex attraction and mating in Bursaphelenehcus okinawaensis and B. xylophilus.2015

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Chen A, Sternberg PW
    • 雑誌名

      Journal of Nematology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence of Hermaphroditism and Sex Ratio Distortion in the Fungal Feeding Nematode Bursaphelenchus okinawaensis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Hasegawa K, Chen A, Kanzaki N, Sternberg PW
    • 雑誌名

      G3-Genes Genomes Genetics

      巻: 4 号: 10 ページ: 1907-1917

    • DOI

      10.1534/g3.114.012385

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Secretome Analysis of the Pine Wood Nematode Bursaphelenchus xylophilus Reveals the Tangled Roots of Parasitism and Its Potential for Molecular Mimicry2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Morisaka H, Kikuchi T, Takeuchi Y, Ueda M, Futai K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: なし 号: 6 ページ: e67377-e67377

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0067377

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Making headway in understanding pine wilt disease : What do we perceive in the postgenomic era?2013

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Shinya, Hironobu Morisaka, Yuko Takeuchi, Kazuyoshi Futai, Mitsuyoshi Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 116 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2013.01.003

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a set of inbred strains of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Aphelenchida : Aphelenchoididae), and evidence of their varying levels of virulence.2012

    • 著者名/発表者名
      Rvoji Shinya, Yuko Takeuchi, Keita Ichimura, Shuhei Takemoto, Kazuyoshi Futai
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 47 号: 4 ページ: 341-350

    • DOI

      10.1007/s13355-012-0124-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Incorporation of the C. elegans toolkit into the nematology2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya R
    • 学会等名
      Japan-Korea Joint symposium on Nematology
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター ( 茨城県・つくば市 )
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The genetics of the hermaphroditic nematode Bursaphelenchus okinawaensis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Hasegawa K, Chen A, Kanzaki N, Sternberg PW
    • 学会等名
      日本線虫学会第22回大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター ( 茨城県・つくば市 )
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Lack of the function for oxidative stress response in the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus low virulent strain2014

    • 著者名/発表者名
      Vicente CSL, Soga K, Shinya R, Mota M., Hasegawa K
    • 学会等名
      日本線虫学会第22回大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター ( 茨城県・つくば市 )
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of sex and reproductive strategies: hermaphroditism and sex determination in the fungal feeding nematode Bursaphelenchus okinawaensis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Hasegawa K, Chen A, Kanzaki N, Sternberg PW
    • 学会等名
      Asia-Pacific C. elegans meeting
    • 発表場所
      奈良県新公会堂 ( 奈良県・奈良市 )
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The evolution of sex: sex-ratio distortion and sex determination in the hermaphroditic fungal feeding nematode Bursaphelenchus okinawaensis2014

    • 著者名/発表者名
      Shinya R, Hasegawa K, Chen A, Kanzaki N, Sternberg PW.
    • 学会等名
      Evolutionary Biology of Caenorhabditis and other Nematodes
    • 発表場所
      Hinxton, UK
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Virulence and oxidative stress response of the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus2014

    • 著者名/発表者名
      Vicente CSL, Ikuyo Y, Shinya R, Mota M., Hasegawa K
    • 学会等名
      6th International Congress of Nematology
    • 発表場所
      Cape town, South Africa
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Pheynotypic and genotypic traits of recombinant inbred lines of pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus2013

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Kaneko A, Shinya R, Futai K and Takeuchi Y
    • 学会等名
      Pine wilt disease conference 2013
    • 発表場所
      Braunschweig, Germany
    • 年月日
      2013-10-15 – 2013-10-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Correlation between virulence and oxidative stress response of the pine wood nematode Bursaphelenchus xylophilus and B. mucronatus2013

    • 著者名/発表者名
      Vicente C, Ikuyo Y, Shinya R, Mota M, Hasegawa K
    • 学会等名
      日本線虫学会第21回大会
    • 発表場所
      唐津市民交流プラザ ( 佐賀県・唐津市 )
    • 年月日
      2013-09-05 – 2013-09-06
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Construction of recombinant inbred lines of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, and evaluation of their key phenotyries2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Kaneko, Ryoji Minya, Kazuyoshi Futai, Yuko Takeuchi
    • 学会等名
      31st International Symposium of the European Society of Nematologists
    • 発表場所
      Adana in Turkey
    • 年月日
      2012-09-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マツノザイセンチュウ純系における病原力と媒介昆虫への便乗力との関係2012

    • 著者名/発表者名
      金子彰・新屋良治・竹本周平・二井一禎・竹内祐子
    • 学会等名
      日本線虫学会第20回大会
    • 発表場所
      つくば(文部科学省研究交流センター 国際会議場)
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] プロテオームデータ処理のこれまでとこれから2012

    • 著者名/発表者名
      新屋良治
    • 学会等名
      バイオアナリシスシンポジウム
    • 発表場所
      神戸(神戸大学)
    • 年月日
      2012-05-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 線虫学実験( 第6章 線虫のタンパク・遺伝子( 核酸 )実験法 )2014

    • 著者名/発表者名
      新屋良治
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      京都大学出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 線虫学実験( Appendix 線虫タンパク質と寄生性の関係 )2014

    • 著者名/発表者名
      新屋良治
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      京都大学出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 微生物生態学への招待 ―森をめぐるミクロな世界(第14章担当)2012

    • 著者名/発表者名
      新屋良治
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi