• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽電池用シリコン基板中の欠陥発生メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J09881
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関明治大学

研究代表者

立花 福久  豊田工業大学, 大学院工学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2013年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2012年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード結晶シリコン / 結晶欠陥
研究概要

本年度は昨年度作製した濡れ性を抑制し, インゴット全体を大粒径化させたインゴットの軽元素不純物の分布について詳細に評価を行った. 雰囲気制御を行うことで炭素不純物の混入が約半分程度まで低減できることを明らかにした. これらの結果を学会発表および学術論文として報告を行った. これらの結果については13. 研究発表で示すとおりである. 軽元素不純物, 特に炭素不純物の混入抑制を行ったことにより, インゴット全体での大粒径化, 結晶粒界の抑制が達成されたものと考えられる. 現在更なる濡れ性と結晶欠陥の分布について評価を進めており, 結晶欠陥発生メカニズムに関する検討を進めている.
本研究成果は安価な結晶シリコンインゴット作製時に問題とされている結晶欠陥発生の抑制に繋がる技術である. 結晶欠陥を完全に抑制した単結晶シリコンインゴットの作製をキャスト法で達成することは太陽電池用だけでなく他のデバイス応用まで広がることが出来る. また, 抑制方法の開発はシリコン以外の材料への適応も可能であると考える.
本申請者の申請時における研究計画では理想的結晶粒界の形成を行い, インゴット全体の高品質化につなげることを目的としていた. しかし, 濡れ性と結晶欠陥の発生に関する評価を進めていくことで, 結晶粒界をはじめとする結晶欠陥の発生を大きく低減できる可能性を示した. これらは理想的結晶粒界の形成とは異なるが, インゴット全体での高品質化という最終目標との差異はない. 本研究で得られた成果を基に濡れ性と結晶欠陥の分布, るつぼ壁との反応について詳細に評価を進めることで, 結晶欠陥発生メカニズムの解明に努めていく.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最終年度である平成25年度は雰囲気制御を行い作製した結晶シリコンインゴットの軽元素分布と結晶欠陥の分布に関する評価を行ってきた. それらの結果から濡れ性と結晶欠陥の発生の関係についてのモデル提起を行った. 学会発表, 論文執筆を行ってきたが, 未だ十分なモデルの確立には至っていない. 大型インゴットへの移行を現在進めているおり, そこで作製したインゴットを用いてより詳細な評価を進めていく予定である.

今後の研究の推進方策

本研究において得られた研究成果を基に, 大型のインゴット作製に着手する. これまでに多くの結晶シリコンを作製してきた成長炉を用いることで他のインゴットで発生していた結晶欠陥との相互評価が可能となる. また, 濡れ性の定量的な評価を行うため接触角の測定を始める予定である. 大型インゴットの作製, 接触角の測定からより詳細な濡れ性と結晶欠陥の発生に関する知見を得ることで, るつぼ壁とシリコンとの界面で発生する結晶欠陥の発生メカニズムについて明らかにする.

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Silicon Ingot with Addition of SiCl4 in Atmosphere during Unidirectional Solidification2014

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, K. Sato, H. Kusunoki, S. Sakuragi, Y. Ohshita, H , Ono, and A. Ogura
    • 雑誌名

      IEEE Journal of Photovoltaics

      巻: 4 号: 2 ページ: 581-584

    • DOI

      10.1109/jphotov.2013.2295175

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of defects generation in crystalline silicon ingot grown by cast technique with seed crystal for solar cells2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, T. Sameshima, T. Kojima, K. Arafune, K. Kakimoto, Y. Miyamura, H. Harada, T. Sekiguchi, Y. Ohshita, and A. Ogura
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 111 号: 7

    • DOI

      10.1063/1.3700250

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Silicon Substrates Fabricated by Seeding Cast Technique2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, T. Sameshima, T. Kojima, K. Arafune, K. Kakimoto, Y. Miyamura, H. Harada, T. Sekiguchi, Y. Ohshita, and A. Ogura
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      巻: 725 ページ: 133-136

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/msf.725.133

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 太陽電池の高効率化に向けた欠陥制御について2013

    • 著者名/発表者名
      立花福久
    • 学会等名
      金研ワークショップ『格子欠陥が挑戦する新エネルギー・環境材料開発』
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所
    • 年月日
      2013-11-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Suppression of Light Element Impurities Interfusion by Atmosphere Control during Crystal Growth2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, K. Sato, S. Sakuragi, H. Ono, A. Ogura, and Y. Ohshita
    • 学会等名
      7th International Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells
    • 発表場所
      Kyusyu Univ. (Fukuoka, Japan)
    • 年月日
      2013-10-24
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of defects generation in crystalline silicon ingot2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, Y. Ohshita
    • 学会等名
      Si PV Workshop
    • 発表場所
      Korea Univ. (Soul Korea)
    • 年月日
      2013-09-03
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Silicon Ingot Grown with SiCl4 Adding in the Atmosphere During The Crystal Growth2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, K. Sato, S. Sakuragi, A. Ogura, H. Ono, and Y. Ohshita
    • 学会等名
      23rd Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules : Materials and Processes
    • 発表場所
      Breckenridge, Colorado (U.S.A)
    • 年月日
      2013-07-29
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of Crystalline Defects at the Edge of Ingots Grown by Uni directional Solidification under Controlled Wettability Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, H. Kusunoki, S. Sakuragi, Y. Ohshita, H. Ono, and A. Ogura
    • 学会等名
      39th IEEE Photovoltaic Specialists Conference
    • 発表場所
      Tampa, Florida (U.S.A.)
    • 年月日
      2013-06-17
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of crystalline silicon ingots fabricated under suppressed wettability2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, Y. Tsuchiya, N. Miyazaki, S. Sakuragi, and A. Ogura
    • 学会等名
      22nd International Photovoltaic Science and Engineering Conference
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 溌液結晶化法により作製した結晶シリコンインゴットの評価2012

    • 著者名/発表者名
      立花福久, 土屋佑樹, 宮崎直人, 櫻木史郎, 小椋厚志
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学[愛媛県]
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Silicon Crystal Growth under Suppressed Wettability Conditions2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tachibana, N. Miyazaki, Y. Tsuchiya, M. Funakoshi, S. Sakuragi, and A. Ogura
    • 学会等名
      22nd Workshop on Crystalline Silicon Solar Cells & Modules : Materials and Processes
    • 発表場所
      Vail, Colorado (USA)
    • 年月日
      2012-07-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi