• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核酸-金属-有機構造体(NAMOF)による光電変換分子デバイスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 12J10091
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生体関連化学
研究機関甲南大学

研究代表者

藤本 健史  甲南大学, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2013年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2012年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードDNA四重らせん構造 / DNAナノ構造体 / 金属フタロシアニン / グラフェン酸化物 / 分子認識 / 自己組織化 / 非理想溶液環境 / 光電変換デバイス
研究概要

本研究の目的は、核酸一金属一有機構造体(NAMOF)による光電変換分子デバイスの構築である。目的達成のため、(1)DNAナノ構造体に四重らせん構造を導入、(2)金属錯体を集積した1次元ナノ構造体の構築、(3)DNAとグラフェン酸化物(GO)の相互作用の定量化の3つの計画を立てた。(1)に関して、DNAタイルに導入する四重らせん構造の配列及び溶液環境を検討するため、非理想溶液環境下におけるDNA四重らせん構造とその熱力学的安定性について検討した。その結果、DNA四重らせん構造のループ領域で形成するスタッキング相互作用が、非理想溶液環境下における四重らせん構造に重要であることがわかった。これにより、二次元ナノ構造体の粘着末端に導入する四重らせん構造を形成する配列の知見が得られた。(2)に関して、NAMOFに導入する金属フタロシアニンについて検討した。金属フタロシアニンは、広いπ平面をもち色素増感型太陽電池にも使用される金属錯体であるため、光電変換デバイスであるNAMOFを構築する材料として有用であることが分かった。さらに、異核のフタロシアニンをDNAナノ構造体に導入する検討を行った。具体的には、非相補的な配列をそれぞれアニーリングし、粘着末端に四重らせん構造を形成させた。それぞれの配列に、銅及び亜鉛フタロシアニンを導入し、二つの配列をハイブリダイゼーションさせた。これにより、銅及び亜鉛の異核のフタロシアニンが配向したDNAナノワイアーを構築することができた。(3)に関して、GOとDNAの一本鎖、二重らせん構造及び四重らせん構造の親和性を定量的に評価した。定量的な検討の結果、GOとそれぞれのDNAの見かけの結合定数はほとんど変わらないことが明らかになった。以上のことから、二重らせん構造と四重らせん構造からなるDNAナノ構造体をGOへ吸着させることが可能になった。(794字)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度では、DNA四重らせん構造に関する論文及び金属フタロシアニンに関する論文をそれぞれ1報ずつまとめている。加えて、GOとDNAの親和性に関する研究に関しても、国際学会で報告している。このように、NAMOFによる光電変換デバイスの構築に向けて着実に研究を遂行している。

今後の研究の推進方策

当該年度の研究から今後の方針として以下の3点ある。
(1)四重らせん構造の熱力学的安定性のデータをもとにして、四重らせん構造を導入したDNAタイルを構築する。
(2)DNAワイアーに異核のフタロシアニンを導入した手法を用いて、二次元DNAタイルに異核のフタロシアニンを導入する。
(3)GOとDNAの親和性の結果をもとに、GOに二次元DNAタイルを吸着させる。
以上のようにして、NAMOFの構築を行う。

報告書

(1件)
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Thermodynamics - Hydration Relationships within Loops that Affect G-Quadruplexes under Molecular Crowding Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry B

      巻: 117 号: 4 ページ: 963-972

    • DOI

      10.1021/jp308402v

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Crowding and Hydration Regulating of G-Quadruplex Formation2013

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyoshi, Takeshi Fujimoto, Naoki Sugimoto
    • 雑誌名

      Quadruplex Nucleic Acids (Top. Curr. Chem.)

      巻: 330 ページ: 87-110

    • DOI

      10.1007/128_2012_335

    • ISBN
      9783642347429, 9783642347436
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phthalocyanines : a new class of G-quadruplex-ligands with many potential applications2012

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Yaku, Takeshi Fujimoto, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 号: 50 ページ: 6203-6216

    • DOI

      10.1039/c2cc31037f

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(43):チオフラビンTによる核酸四重らせん構造の高感度検出2013

    • 著者名/発表者名
      藤本健史, 中野修一, 杉本直己, 三好大輔
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Molecular crowding effects on DNA G-quadruplex2012

    • 著者名/発表者名
      三好大輔, 藤本健史, 中野修一, 杉本直己
    • 学会等名
      The First International Symposium on Biofunctional Chemistry
    • 発表場所
      東工大蔵前会館(東京都)
    • 年月日
      2012-11-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Stability-hydration relationship of nucleic acid structures regulated by non-base paired regions2012

    • 著者名/発表者名
      三好大輔, 藤本健史, 中野修一, 杉本直己
    • 学会等名
      9th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県)
    • 年月日
      2012-11-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] DNAのグラフェン酸化物からの脱着機構の検討2012

    • 著者名/発表者名
      三好大輔, 藤本健史, 中野修一, 杉本直己
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構(北海道)
    • 年月日
      2012-09-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Roles of DNA structure on DNA adsorption and desorption on GO2012

    • 著者名/発表者名
      藤本健史, 中野修一, 杉本直己, 三好大輔
    • 学会等名
      XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      マギル大学(モントリオール)
    • 年月日
      2012-08-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Thioflavin-T as human telomeric G-quadruplex probe2012

    • 著者名/発表者名
      三好大輔, Gabelica Valerie, 前田龍一, 藤本健史, 夜久英信, 村嶋貴之, 杉本直己
    • 学会等名
      XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • 発表場所
      マギル大学(モントリオール)
    • 年月日
      2012-08-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi