• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太陽フレア現象における粒子加速機構とプラズマダイナミクスに関する観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12J40170
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 天文学
研究機関独立行政法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

渡邉 恭子  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,630千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2012年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード太陽フレア / データベース / 粒子加速
研究実績の概要

まず、太陽フレアの多波長観測データのデータベース「ひのでフレアカタログ」については、新しく発生した太陽フレアの情報を毎月更新しており、定常運用を行っている。本年度は日本のX線天文衛星「すざく」の太陽フレア観測情報も本カタログに加えた。また、要望のあったフレア動画等の掲載についても引き続き検討を行っている。
次に、上記の作成したデータベースをもとに、太陽フレア現象の統計的な解析を行った。特に太陽フレア中における粒子加速の結果発生する白色光フレア現象について、どの物理量が白色光の増光に寄与しているのかを探るため、ひので/SOTが観測した白色光フレアと非白色光フレアについて、統計的な解析を名古屋大学STE研の増田智准教授と北川潤氏とともに行った。これまでに上記フレアについて、フレアの継続時間やフレアリボン間の距離、そして硬X線強度などの傾向を調べ、その解析結果より、白色光フレアは「大量の加速電子」が「短時間」に「コンパクトな領域」に降り込むことによって発生していることが分かった。また、軟X線強度ピーク時における温度とエミッションメジャーの関係を調べたところ、白色光イベントは温度に対してエミッションメジャーの値が低い(エミッションメジャーに対して温度が高い)傾向があった。この関係はリコネクションポイントのコロナ磁場強度を反映していると考えられ、白色光イベントはこのコロナ磁場が強い傾向があった。この結果は、白色光フレア発生の1つのパラメータとしてコロナ磁場が関連していることを示唆している。これらの結果については、現在論文雑誌に投稿中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (28件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 宇宙望遠鏡に搭載する高頻度回転駆動機構:アウトガスレートの高精度計測2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子、清水敏文、飯田佑輔、Kyoung-Sun Lee、大場崇義
    • 雑誌名

      宇宙航空研究開発機構研究開発報告

      巻: JAXA-RR-14-008 ページ: 1-12

    • NAID

      110009894227

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ひので衛星で探る白色光フレアの起源2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 雑誌名

      天文月報

      巻: 107 ページ: 198-205

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emission Height and Temperature Distribution of White-Light Emission Observed by H inode/SOT from the 2012 January 27 X-class Solar Flare2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Toshifumi Shimizu, Satoshi Masuda Kiyoshi Ichimoto and Masanori Ohno
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 776 号: 2 ページ: 123-123

    • DOI

      10.1088/0004-637x/776/2/123

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hinode Flare Catalogue2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Satoshi Masuda, Tomonori Segawa
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 779 号: 1 ページ: 317-322

    • DOI

      10.1007/s11207-012-9983-y

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NOAA12192で発生した大規模太陽フレアにおける白色光増光現象2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子、増田智、北川潤
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Observations of coronal rain associated with solar flare by Hinode/SOT2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      ISSI Workshop on 'Implications for coronal heating and magnetic fields from coronal rain observations and modeling'
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] The next-generation space solar observatory: The SOLAR-C Mission2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Hirohisa Hara, and SOLAR-C WG
    • 学会等名
      ISSI Workshop on 'Implications for coronal heating and magnetic fields from coronal rain observations and modeling'
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 太陽フレアにおけるイオン加速現象の観測 ~核γ線・太陽中性子観測の現状~2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      名古屋大学太陽地球環境研究所共同研究集会「太陽地球系宇宙プラズマにおける重イオンの輸送・加熱・加速過程」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-01-28 – 2015-01-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次期太陽観測衛星 Solar-C 搭載用高頻度回転駆動機構駆動試験におけるアウトガス高精度計測2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子、清水敏文、飯田佑輔、Kyoung-Sun Lee、大場崇義、今田晋亮、原弘久、坂東貴政
    • 学会等名
      第15回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2015-01-06 – 2015-01-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] White-Light Emission and Related Particle Acceleration Phenomena - Conditions to Enhance White-Light Emissions in Solar Flares2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Toshifumi Shimizu, Jun Kitagawa, Satoshi Masuda, Shinsuke Imada
    • 学会等名
      2014 LWS / Hinode / IRIS Workshop
    • 発表場所
      Portland, USA
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 今後のスペース観測機器による太陽フレアに伴う粒子加速現象観測の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子、他 フレア検討チーム
    • 学会等名
      シンポジウム「スペース太陽物理学の将来展望」
    • 発表場所
      JAXA宇宙科学研究所
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Solar-C衛星による太陽フレアに伴う粒子加速現象観測の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子、清水敏文、増田智、坂尾太郎
    • 学会等名
      日本天文学会2014年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] White-Light Emission and Related Chromospheric Response in an X1.8-class Flare observed on 2012 October 232014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Toshifumi Shimizu, Shinsuke Imada
    • 学会等名
      The 40th COSPAR Scientific Assembly
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] White-Light Emission and Related Chromospheric Response in an X1.8-class Flare observed on 2012 October 232014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Toshifumi Shimizu, Shinsuke Imada
    • 学会等名
      AOGS 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      Sapporo, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] White-Light Emission and Related Particle Acceleration Phenomena - Conditions to Enhance White-Light Emissions in Solar Flares2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe, Toshifumi Shimizu, Shinsuke Imada, Jun Kitagawa, Satoshi Masuda
    • 学会等名
      13th RHESSI Workshop
    • 発表場所
      FHNW Windisch, Switzerland
    • 年月日
      2014-04-01 – 2014-04-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 次期太陽観測衛星Solar-C搭載用機器のコンタミネーション管理と回転駆動機構長期 寿命試験の最新状況2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] White-light flares observed by Hinode/SOT2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」による太陽フレア観測の現状2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      平成24年度太陽團シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2013-02-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Ion Acceleration in Solar Flarcs Determined by Solar Neutron Observations2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      AGU meeting of the Americas
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] White-Light Flare Observations by Hinode/SOT2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2013
    • 発表場所
      Makuhari Messe, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 2012年10月23日X1.8フレアに伴った白色光放射と粒子加速2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      日本天文学会2013年秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 次期太陽観測衛星 Solar-C 搭載用機器のアウトガス性能とその測定2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      第57回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] White-light emission and related particle acceleration phenomena in an X1.8-class flare on 2012 October 232013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      The 7^<th> Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      Takayama, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] White-light emission and related particle acceleration phenomena in an X1.8-class flare on 2012 October 232013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      International CAWSES-II Symposium
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] White-light emission and related particle acceleration phenomena in an X1.8-class flare on 2012 October 232013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      2013 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」による太陽フレア観測の現状2013

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      第13回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Emission Height and Temperature Distribution of White-Light Emission from the 2012 January 27 Flare Observed by Hinode/SOT2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      2012 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2012-12-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Statistical Analysis of Radio Emission during While-Light Flares2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Watanabe
    • 学会等名
      Solar Physics with Radio Observations-Twenty Years of Nobeyama Radioheliograph and Beyond-(SPR02012)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-11-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Particle acceleration in solar flares based on Hinode flare observations2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoto Watanabe
    • 学会等名
      Hinode6
    • 発表場所
      St Andrews, Scotland(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Statistical Analyses of White-Light Flares Observed by Hinode/SOT2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoto Watanabe
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 太陽フレア現象における粒子加速と高エネルギー粒子の地球への伝搬(II)2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2012-05-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 太陽観測衛星「ひので」による太陽フレア観測の現状2012

    • 著者名/発表者名
      渡邉恭子
    • 学会等名
      太陽研究シンポジウム「活動極大期の太陽研究、そして新たな太陽研究への布石」
    • 発表場所
      立教大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] ひのでフレアカタログ

    • URL

      http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/hinode_flare/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] ひのでフレアカタログ :

    • URL

      http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/hinode_flare/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] ひのでフレアカタログ

    • URL

      http://st4a.stelab.nagoya-u.ac.jp/hinode_flare/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-04-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi