• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体DNAのメチル化状態を規定する因子の機能領域構造の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13014211
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

田嶋 正二  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (50132931)

研究分担者 中村 正彦  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (20172439)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードDNAメチル化 / DNAメチルトランスフェラーゼ / メチル化DNA結合蛋白質 / 機能領域構造 / 組換体タンパク質
研究概要

脊椎動物の染色体DNAではCpG配列中のシトシンはしばしばメチル化修飾を受けており、発生段階・組織に特徴的なメチル化模様を示す。DNAのメチル化は、組織特異的な遺伝子の発現、遺伝子刷込、X染色体の不活性化、胚発生などの現象に深く関わっている。本研究ではDNAメチル化状態規定因子を発現・精製し、その機能領域構造を明らかにすることを目指している。
1.Dnmt1の領域構造
Dnmt1(分子量180k)のN末の36kDaの領域はex1からex11にコードされることを明らかにした。組換型N末領域はDnmt1全長と同等のPCNA結合能力があること、しかし報告のようにDNA結合能力ほ無いことが判った。酵母two-hybrid法で同定した新規因子F1はこの36kDa領域と相互作用することを明らかにした。
2.Dnmt3a、Dnmt3bの発現・精製とその性質
精製した組換型Dnmt3aとDnmt3b酵素学的な性質を解析し、何れもde novo型のDNAメチル化活性を示すことを明らかにした。また、Dnmt3bはCpG配列中のC以外にもCpTとCpA配列のCをもメチル化することがわかった。
3.MBD4の機能領域
MBD4は分子内にメチル化DNA結合領域をもつ、T : Gミスマッチ認識グリコシラーゼであるが、脳組織に一部欠失した特異的なスプライシング・アイソフォームを見出した。この欠失領域はグリコシラーゼ触媒領域のすぐ上流に位置し、種間で良く保存されていた。この分子と全長の組換体を精製して活性を調べたがグリコシラーゼ活性に差はみとめられなかった。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Isao Suetake et al.: "Proliferation stage-dependent expression of DNA methyltransferase (Dnmt1) in mouse small intestine"Cell Structure and Function. 26. 79-86 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Liheng Shi et al.: "Xenopus eggs express identical DNA methyltransferase, Dnmt1, as somatic cells"Journal of Biochemistry. 130. 359-366 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Asako Aoki et al.: "Enzymatic properties of de novo-type mouse DNA (cytosine-5) methyltransferases"Nucleic Acids Research. 29. 3506-3512 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhiro Sakai: "Expression of DNA methyltransferase (Dnmt1) in testicular germ cells during development of mouse embryo"Cell Structure and Function. 26. 523-529 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi