• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アサガオにおける形態形成突然変異体の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13017216
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

仁田坂 英二  九州大学, 大学院・理学研究院, 助手 (60222189)

研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードアサガオ / 形態形成 / Tpn / maple / fasciated / fukitsume
研究概要

アサガオの突然変異体の原因遺伝子に挿入しているTpn1ファミリーを利用して遺伝子クローニングを行うためにSTD(Simplified Transposon Display)法を用いて、葉や花が細くなる立田(maple)遺伝子の原因遺伝子の単離を試みた。この突然変異体は易変性を示すため、トランスポゾンの挿入によって誘発されていると考えられる。STD法で立田突然変異体で特異的なDNA断片が1つだけ得られ、現在対応するゲノム領域とcDNAを単離解析している。またこの柳変異特異的なプライマーを設計し、表現型との連鎖を20個体程度について調べたところ、完全に連鎖しており、立田遺伝子に非常に近い領域を得ていることが明らかになった。
アサガオにも茎がリボン状になる帯化変異体が知られており、シロイヌナズナのfasciata変異の原因遺伝子であるFAS1,FAS2,AtMSI1と相同な遺伝子をスクリーニングした結果、InFAS2,InMSI1-A, InMSI1-Bが得られた。突然変異体と野生型の転写産物の比較をこれらの相同遺伝子について行ったところ、野生型と差がみられなかった。
吹詰(fukitsume ; fu)は、我々の研究室で新規に単離された分裂組織が巨大化する突然変異体で、その表現型からシロイヌナズナのCLV経路に関わる変異と相同な変異だと考えられる。そのためCLV1〜3と相同性のあるアサガオの遺伝子のスクリーニングを行った結果、InCLV1-A, B, InCLV1LP1,InCLV2を単離した。突然変異体と野生型の転写産物および塩基配列の比較をこれらの相同遺伝子について行ったところ、突然変異形質には関与していなかった。現在、まだ単離できていない相同遺伝子のスクリーニングを行っている。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 仁田坂英二: "変化アサガオの歴史と遺伝学"日経サイエンス. 31. 70-79 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.N.Kim, E.Nitasaka, I.J.Odrzykoski, T.Yamazaki: "The psbA sequence diversity in the liverwort Conocephalum conicum (Conocephalaceae)"Genes and Genetic Systems. 76. 279-288 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁田坂英二, 星野敦, 田中幸子, 飯田滋: "アサガオの連鎖地図とトランスポゾンデイスプレイ"植物のゲノム研究プロトコール. 14. 179-185 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 仁田坂英二他: "アサガオを語る"国立歴史民俗博物館編. 84 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi