• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正倉院聖語蔵経巻の文献的研究――隋・唐経を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 13018208
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東京大学

研究代表者

末木 文美士  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (90114511)

研究分担者 杉本 一樹  宮内庁正倉院事務所, 保存課, 調査室長(研究職)
月本 雅幸  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (60143137)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード仏教 / 聖語蔵 / 写本 / 隋唐代 / 奈良時代 / 五月一日経 / 写経 / 大蔵経 / 正倉院 / 聖護蔵 / 訓点 / 一切経 / 天平写経
研究概要

正倉院聖語蔵の多数の仏教写本は、もともと東大寺尊勝院に伝えられてきたものが、明治26年に皇室に献納されたもので、多数の奈良朝写経や中国からの伝来写本を含むきわめて重要なコレクションである。従来未公開であったが、最近ようやくCD-Rによって刊行が始まり、外部者にもその研究が可能となってきた。現在のところ、第3期まで刊行され、中国から請来された隋・唐経、並びにいわゆる五月一日経と呼ばれる奈良朝写経のかなりの部分が刊行されている。最終的には、約10年かけて、その全体を刊行する予定である。
このような古代の貴重資料の研究に当たっては、一分野からの研究だけでは非常に偏った面しか見ることができないため、本研究では研究分担者はじめ、他の分野の専門家にも意見を徴し、できるだけ学際的な視点から研究を進めた。研究代表者は仏教学の立場から、分担者のうち、月本は国語学、杉本は日本史学の立場から研究を進めた。その研究は、ふたつの方向から進められた。ひとつは聖語蔵経巻そのものの研究であり、もうひとつは他の写本、刊本などとの比較研究である。今回、刊行された部分について対照を試みたところ、聖語蔵本は敦煌本などとの類似が著しく、他方、後の刊行された大蔵経とはかなり差があることがわかった。また、聖語蔵本は『大正新脩大蔵経』の校訂にも用いられているが、必ずしもその校訂がそのまま信じられるわけではないこともわかった。このように、かなり興味深い研究の進展があったが、中心となる五月一日経の刊行が途中であることもあり、なお今後に委ねられたところが大きい。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 末木文美士: "東京大学所蔵の仏教貴重書"印度学仏教学研究. 50-1. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 末木文美士: "高山寺所蔵『釈迦如来五百大願』の翻刻研究(2)"平成十三年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集. 85-98 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 月本雅幸: "漢訳仏典と音義"悠久. 85. 68-75 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 月本雅幸: "高山寺蔵本大毘盧遮那成佛経疏巻第十五康和点訳文稿(一)"平成十三年度高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集. 111-116 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本一樹: "正倉院の古文書"至文堂. 98 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 末木文美士: "≪般舟三昧経≫:形成史与思想史若干問題之研究"華林. 1号. 139-148 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 末木文美士: "東京大学所蔵の仏教貴重書"印度学仏教学研究. 50-1. 1-8 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 月本雅幸: "漢訳仏典と音義"悠久. 85. 68-75 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 月本雅幸: "[書評]馬淵和夫・出雲朝子『国語学史日本人の言語研究の歴史』"国語学. 53-1. 116-122 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本一樹: "藤原豊成書状の年紀について"正倉院文書研究. 7. 16-21 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 杉本一樹: "正倉院文書"国文学詳訳と鑑賞. 47-4. 48-54 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi