• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安時代物語文の比較計量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13018229
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関九州大学

研究代表者

今西 裕一郎  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (90046219)

研究分担者 坂本 信道  京都女子大学, 短期大学部, 助教授 (20249379)
小西 貞則  九州大学, 数理学研究院, 教授 (40090550)
室城 秀之  白百合女子大学, 文学部, 教授 (80174324)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード源氏物語 / うつほ物語 / 品詞の計量分析 / 数量化3類 / 物語の文章 / 品詞度数 / 文体 / 計量分析
研究概要

すでに初期入力を終え、コンピューター辞書による単語分割の施されているデータベース底本(前田家本)本文をもとに、前年度までと同様の手順により、作成済みの巻以降のデータベースを作成し、「うつほ物語」の本文データベースを完成させた。
それを用いて、品詞分布および形容詞、形容動詞、助動詞、助詞、副詞の5品詞(使用度数上位20語)につき、数量化3類による分析を行い、「源氏物語」の数量化3類分析のデータとの比較検討を試みた。
ただし、データベースの不備により数量化3類の分析に使用できたのは、「うつほ物語」20巻中の12巻にとどまり、また、分析を上記の5品詞に対してしか施せなかったのは遺憾であった(3月末には全20巻、全品詞を対象とした分析態勢が整う予定である)。
上記5品詞に即しての数量化3類による分析は、物語の文章の性格において「源氏物語」と「うつほ物語」とが、統計的に有意味的な相違を示すという結果を導き出した。
もっとも、この二つの物語の文体の相違は、従来も直感的な印象としては指摘されていた。しかし、今回の数量化3類による分析の結果、その相違は、具体的な主要語彙と両物語の各巻との相関という形で、客観的に示されることになった。
一例を挙げれば、形容詞、形容動詞、副詞の場合、基本的・客観的な意味の語が「うつほ物語」の各巻の近くにまとまって分布するのに対し、主情的意味の語は「源氏物語」の各巻の近くに集まるという、かなり明確な差異が見られる。これは「うつほ物語」の文が客観的な語の多用による平板な叙述を基調とするのに対し、「源氏物語」の文が感情・心理の起伏に裏付けられた陰翳に富むものであることを、具体的に証明するものである。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 今西祐一郎: "「わがたのむ君がためにと」-『伊勢物語』九十八段考-"論叢伊勢物語2 歴史との往還(新典社). 96-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今西祐一郎: "口にては宰相とこそいふべかりけれ"文献探究. 第40号. 1-9 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今西祐一郎: "「とりつくろひかゝはる」考-『蜻蛉日記』本文批判-"語文研究. 第94号. 53-62 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 室城秀之: "鯉と雉-『うつほ物語』の飲食表現-"白百合女子大学言語・文化研究センター「言語・文学研究論集」. 2. 21-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 室城秀之: "料理する男たち-『うつほ物語』の飲食表現-"国文白百合. 33. 21-29 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 室城秀之: "The Current of Research on the Utsuho Monogatari"ACTA ASIATICA. 18-32 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 室城 秀之: "うつほ物語の総合研究2 古注釈編"勉誠出版. 574 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今西 裕一郎: "「姫君」と「女君」の間"源氏物語の鑑賞と基礎知識. No.23(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 今西 裕一郎: "近代『蜻蛉日記』研究の黎明"隔月刊「文学」. 3巻1号. 2-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 室城 秀之: "源順全歌集"私家版. 292 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi