• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サハリン先住民の言語資料を対象とする記録と保存に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13019202
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関釧路工業高等専門学校 (2002)
横浜国立大学 (2001)

研究代表者

中村 隆 (2002)  釧路工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (40198213)

村崎 恭子 (2001)  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (10014515)

研究分担者 朝倉 利光  北海学園大学, 工学部, 教授 (70001188)
根上 生也  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (40164652)
中村 隆  釧路工業高等専門学校, 電子工学科, 助教授 (40198213)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード少数民族 / 樺太アイヌ語 / ニヴフ語 / デジタル化 / 音声の記録と保存 / 樺太アイヌ語音声資料 / ニヴフ語の実地調査 / ピウスツキ資料 / 古蝋管の再生システムの構築
研究概要

(1)サンクトペテルブルグにおけるロウ管音声資料からの音声再生作業への協力
本テーマに関し,平成15年1月12日より1月21日まで,海外研究協力者T.de Graaf氏の協力を得て,サンクトペテルブルグ大学ロウ管研究所,音声学研究所において第2次調査を行った.今回は光学的再生装置を持ち込み,非破壊による再生が可能であることを現地スタッフに示して協力を依頼したが,結局現地では,ドキュメント(保存資料の明細書類)により樺太アイヌ語が記録されたロウ管の保管を確認するにとどまり,保管状況の問題から,ロウ管そのものの現物確認はできず,今後に課題を残した.
(2)樺太アイヌ語音声資料の整理とデジタルアーカイブ化.継続
本テーマに関し,研究協力者村崎恭子氏が所持する樺太アイヌ語(第2次大戦後,北海道へ移住した樺太アイヌからの聞き取り資料)について,オープンリールのアナログテープからのデジタルデータ化を行った.DATで30本以上となったが,テープ劣化による資料消滅の危険を逃れることができた.今年度は資金的制約からアーカイブ作成までは至らなかった.今後の課題として,テープからの活字資料化,これをもとにしたアーカイブ作成,データ処理による音質向上,などの研究が残されている.

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Nakamura: "Portable Optical Player for Old Phonograph Wax Cylinders"Languages of the North Pacific Rim(Ed.Osahito Miyaoka&Fubito Endo, ELPR Publications Series). 9. 60-65 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子: "樺太アイヌのことばを追って"『学際』61-67頁 統計研究所. 4. 61-67 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子: "樺太アイヌ語の行方"北海道立北方民族博物館友の会季刊紙. 36号. 5-17 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子: "樺太アイヌ語の人々"東北電力株式会社『白い国の詩』. 521号. 4-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakamura, J.Uozumi, T.Asakura: "Optical Reproduction of Sounds from Old Wax Phonographs"Report of Bronislaw Pilsudski's Heritage Institute. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子, 峰岸真琴と共著: "CD-ROM版 浅井タケ昔話全集"科研特定領域研究「環太平洋の言語」研究(宮岡伯人代表). A2-007. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子: "B.ピウスツキ収録の昔話11編と民話1編-再転写によつアイヌ語テキストと日本語訳-『サハリンの少数民族言語資料の記録と保存-樺太アイヌ語とニヴフ語-』"文部省特定領域研究「環太平洋の言語」成果報告書. A2-009. 45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村崎恭子編訳: "『浅井タケ口述 樺太アイヌの昔話』、『CD版浅井タケ口述 樺太アイヌの昔話』"草風館. 467 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi