• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法科大学院教育を射程とした分散協調型マルチメディア教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13020225
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 規久雄  大阪大学, 大学院・法学研究科, 講師 (10294000)

研究分担者 重井 輝忠  和歌山大学, 経済学部, 講師 (80335497)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード法科大学院 / 法学教育 / 教育システム / WBT / e-learning / legal studies / マルチメディア / 分散協調型学習
研究概要

司法制度改革の一環として論議されてきた、法曹養成制度改革の一つの柱である法学教育について、2001年6月12日に司法制度改革審議会の意見書が政府に提出され、2004年から法科大学院を開設する運びとなった。こうした、従来にない教育目的を実現するためには、教育内容のみならず教育方法の革新も必須である。その点の配慮に欠くため、わが国の高等教育史における画期的な構想である法科大学院の理念を制約することがあってはならないのである。本研究は、そうした問題意識から着手したものである。実績は以下のとおり。
1 米国法学教育とマルチメディア教育技術
・Law School, Law Library、・学部レベルの法学教育
2.法科大学院のための教育システム
2.1 法科大学院教育に求められる教育システム
2.2 教授補助システム
2.2.1 遠隔授業システム
2.2.2 授業拡張システム
2.3 自習システム
2.3.1 授業補助的な自習システム
2.3.2 e-learningの要素となる自習システム

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 田中規久雄: "鹿児島セミナーとシドニー会議に見る「法の情報化」"法律時報. 74・3. 53 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] TANAKA Kikuo, FUKUSHIMA Rikihiro: "Characteristics of Electronic information and Network, and Related Legal Issues in Japan"The 9th International Conference on Computer in Education Proceeding Vol3. 1617 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 中條道雄, 高橋参吉, 西野和典, 野口伸一郎, 田中規久雄: "情報倫理教育のためのwebベース教材の開発と活用"情報処理学会CE研シンポジウム論文集. 151 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中規久雄: "プログラミングによる法学基礎教育"教育システム情報学会論文集. 223 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西野和典, 田中規久雄, 高橋参吉, 野口伸一郎, 中條道雄: "中等教育における情報倫理教材の開発"教育システム情報学会論文集. (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi