• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人文系学生に対する情報基礎教育用マルチメディア教材の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 13020248
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関安田女子大学

研究代表者

大作 勝  安田女子大学, 文学部, 教授 (70033884)

研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード大学教育 / 情報教育 / 情報基礎教育 / 情報教育カリキュラム / 教材開発
研究概要

人文系大学における情報基礎教育の結果として獲得されるべき知識と技能について研究した。情報基礎教育を一定のレベルまで教育し完成させるためには,2年間,4コマ,座学を含めて5〜6コマが必要であると結論。はじめにこの期間の教育のためのシラバスを作成した。シラバスに基づき,情報基礎教育用の教科書と教材を作成する事が本研究の目的である。
本教科書・教材は以下の3点からなる。
a)理論的説明・理論的背景
本教科書では特に基礎的なこと,理論的なこと,又は説明について重視する。それは学生が時間をかけてじっくりと考える能力,自分の考えを適切な文章などに表現する能力を養成するためである。この中には,各種の文書データ,簡単なコラム,いくつかの知識,文献を含めている。
b)教材
紙の資料,課題
c)電子教材
ここではa),b)の部分を電子化する。以下に竜子メディアについて記す。
電子メディア
座学の部分を除く4コマ,計60回分の授業に必要なすべての教材の大まかな部分について電子ファイルを作成した。現在細かな部分について作業を進めている。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi