研究課題/領域番号 |
13021102
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
人文・社会系
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
新宮 学 山形大学, 人文学部, 教授 (30162481)
|
研究分担者 |
岡村 敬二 京都ノートルダム女子大学, 人間文化学部, 教授 (90310664)
熊本 崇 東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (00153354)
谷井 俊仁 三重大学, 人文学部, 助教授 (00242470)
吉田 公平 東洋大学, 文学部, 教授 (70036979)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2002年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 出版政策 / 出版統制 / 出版奨励策 / 禁書 / 皇明通紀 / 陳建 / 国史編纂 / 出版文化 / 東アジア |
研究概要 |
(E)班「出版政策研究」では、昨年度の東洋大学で行った研究会(白山学会)につづき、平成16年10月にキャンパスプラザ京都で、(B)班「出版物の研究」と合同で研究会(下京学会)を開催した。全体で10本の研究報告が行われた。(E)班の班員の報告は以下のとおりである。 報告1 清乾隆期にみる出版の権威性 谷井 俊二(三重大学) 報告2 清代官界における先例情報の共有と出版 寺田 浩明(京都大学) 報告3『皇明資治通紀』の禁書とその続編出版 新宮 学(山形大学) 報告4 明代科挙における「試録」の「程文」をめぐる問題について 鶴成 久章(福岡教育大学) 報告5 印刷文化の大衆化と地域社会の受容 五代 雄資(元興寺文化財研究所) 報告6 「満洲国」の出版体制 岡村 敬二(京都ノートルダム女子大学) 報告7 『欧陽文忠公集』の出版について 熊本 崇(東北大学) (E)班では、研究課題遂行のための研究方法として、それぞれの研究代表者の個別研究を基礎にしながらも、その成果を報告しあって課題の共有化を進めるための研究会を毎年に開催してきた。とくに最終年度となる今回の研究会では、研究代表者のほぼ全員が報告し、共同研究の進展と深化を図ることができた。 そこで共有された認識の一端は、ニューズレター『ナオ・デ・ラ・チーナ』7号掲載の「出版政策史料集」としてまとめられている。本史料集は、時代や地域的な偏りが見られ必ずしも全般的なものではないが、これまで類例を見ない新たな試みである。さらに、その後の研究成果を補充した「東アジアの出版政策史料集」を、調整班(E)の成果報告書の中に収めた。
|