• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明萬暦嘉興藏の出版とその影響

研究課題

研究課題/領域番号 13021204
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関東北大学

研究代表者

中嶋 隆藏 (中嶋 隆蔵)  東北大学, 大学院文学研究科, 教授 (10004061)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード嘉興大蔵経 / 刻蔵縁起 / 嘉興蔵目録 / 方冊版大蔵経 / 巻末刊記 / 刊行費 / 頒価 / 鉄眼の檗版大蔵経 / 嘉興蔵 / 密蔵道開 / 紫柏達観 / 幻余法本 / 〓山徳清 / 袁了凡 / 明代における『六祖壇経』諸テキスト / 嘉興蔵版壇経 / 徳清勘校本壇経 / 密藏道開 / 明嘉興藏 / 馮洪業 / 葉祺胤 / 大方広佛華厳経疏演義鈔 / 儒学 / 佛経 / 江南地方出版文化 / 明末清初
研究概要

出版物としての嘉興大蔵経が、(1)どのような目的のもとどのような計画で出版されるようになったのか、その出版費用はどのようにして工面されたのか、出版を推進した人物は表面的には誰であり、実質的には誰であるか、(2)出版に至るまでの具体的経過(定本の確定、浄書、刻印、校正、刊行)はどのようなものか、頒布方法はどのようなものか、刊行された大蔵経が事後どれほどの影響を持ったのか、こういった様々な事情を具体的に跡づけることを研究の目標とした。
(1)の諸問題については『刻蔵縁起』所収の諸文献がが有力な資料を提供してくれる。これによって検討した結果、次のような事実が明らかになった。末法のただ中を生きるすべての人々にくまなく真の仏教を認識させそれぞれの情況と資質に応じて仏法の実践を勧め悟りの境地へ向かわせるために、廉価で扱いやすい方冊版大蔵経を提供するというのが刊行の目的である。出版費は協賛者の醸金によるとされたが、有力信者の大口寄付を主として早期刊行を目指すか、無名信者の貧者の一燈を主とし刊行の遅延もやむを得ないとするかで見解が分かれた。表面上の推進者と実質上の推進者との意見・方針の不一致が顕在化した。
(2)の諸問題については、『嘉興蔵目録』と各典籍巻末の刊記が有力な資料を提供してくれる。これによって検討した結果、次のような事実が明らかになった。定本の確定に至るまでの過程は、当初、厳密な規約によって統一的に処理されるべきであるという共通認識がされていたようであるが、その意識は時に弛緩したようで、少なくとも三度にわたって規約の確認が行われたにも拘わらず、結局一貫されなかった模様で、そのため大蔵経全体としての形式上の統一性を欠く結果を招いた。刊行には莫大な費用がかかったが頒布に際しては紙代、印刷代、製本代などの些少の印刷実費を負担すれば購入できるということで所期の目的は達成された。刊行された大蔵経がその後、中国の各種仏典刊行に際して必ずしも底本の役割を果たさなかったが、日本では、鉄眼の黄檗版大蔵経刊行において底本として採用された。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件) 文献書誌 (9件)

  • [雑誌論文] 嘉興蔵刻印の初期事情2005

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究平成16年度研究成果報告書

      ページ: 19-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Early Stages of the Engravings of The JiaXing Tripitaka2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      Report of Research Project on East Asian Publishing Culture 2005

      ページ: 19-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Two Materials related to the study of The JiaXing Tripitaka : The Ke Zang Yuangi in three editions and a list of variants in three editions of The JiaXing Tripitaka2005

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      A Report of the Scientific Research Project

      ページ: 358-358

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 所謂萬暦嘉興大蔵経の刊刻と馮洪業の助刻活動2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      にわたずみ(東アジア出版文化研究)

      ページ: 12-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 南嶽山茨通際禅師小考2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      禅宗与中国仏教文化

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Engraving and Publication of the sol-called The JiaXing Tripitaka and the Assisting Engravings of Feng Hong-ye2004

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      Niwatazumi

      ページ: 12-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Short Study of Nam yue Shan-ci Chan-shi2004

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      Zen and Chinese Buddhist Culture

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 明刻《六祖壇経》二種について2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      禅学研究 82

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 所謂萬暦嘉興大蔵経の刊刻と馮洪業の助刻活動2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究《にわたずみ》

      ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文]2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究《こはく》

      ページ: 25-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 嘉興大蔵経所収『大方広仏華厳経疏演義鈔』の較刻と葉祺胤2003

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      禅学研究の諸相

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 〓山徳清与方冊大蔵経2003

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      曹渓禅研究 2

      ページ: 19-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 関於曹渓南華禅寺建寺一千五百周年紀念刊行徳清勘校六祖壇経2003

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 雑誌名

      曹渓禅研究 3

      ページ: 30-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison of Engravings of Dafang-guang Fo Hua-yan Jing Shu yan-yi chao in The JiaXing Tripitaka and Xie Qi-yin2003

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      Zengaku-kenkyu no shoso

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The JixXing Tripitaka in Folded Binding of Han-shan De-ging2003

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima
    • 雑誌名

      Sokeizen Kenkyu 2

      ページ: 19-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Publication commemorating the 1500th anniversary of the foundation of Cao-xi Han-hua Chan-si2003

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Nakajima, Liu-zu Tan Jing
    • 雑誌名

      Sokeizen Kenkyu 3

      ページ: 30-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 嘉興大蔵経研究資料二種 三種版本対照刻蔵縁起・嘉興大蔵経目録三種対照表2005

    • 著者名/発表者名
      中嶋隆蔵
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      自家版(科学研究費報告書)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中嶋隆蔵: "〓山徳清与方冊大蔵経"曹渓禅研究(中国社会科学出版社発行). 二. 461-477 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆蔵: "関於曹渓南華禅寺建寺一千五百年紀念刊行徳清勘校《六祖壇経》"曹渓禅研究(中国社会科学出版社発行). 三. 158-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆蔵: "明刻『六祖壇経』二種について"禅学研究(花園大学). 第82号. 1-27 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆藏: "〓山徳清与方冊大蔵經"曹溪南華禅寺建寺千五百周年紀念国際禅学研討会論文集. 338-347 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆藏: "嘉興続蔵所収大方広佛華厳經疏演義鈔の較刻と葉祺胤"田中良昭博士古希記念論集『禅学研究の諸相』. 199-219 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆藏: "所謂萬暦嘉興大蔵經の刊刻と馮洪業の助刻活動"東アジア出版文化の研究 研究報告論文集『にわたずみ』. 1. 61-73 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋隆藏: "関於曹溪南華禅寺建寺千五百周年紀念重版徳清勘校六祖壇經的初歩考察"曹溪. 第2輯(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中嶋 隆藏: "所謂万暦嘉興大藏経の刊刻と馮洪業の助刻活動"東アジア出版文化の研究国際学術会議報告集. 第1号. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田中良昭博士古稀記念論集刊行会: "田中良昭博士古稀記念論集 禅思想とその周辺"大藏出版社(仮題). 680 (2003)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi