• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和漢の辞書・類書の書誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13021238
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

関場 武  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (20051691)

研究分担者 高橋 智  慶應義塾大学, 斯道文庫, 助教授 (80216720)
佐々木 孝浩  慶應義塾大学, 斯道文庫, 助教授 (20225874)
住吉 朋彦  慶應義塾大学, 斯道文庫, 助手 (80327668)
川上 新一郎  慶應義塾大学, 付属研究所斯道文庫, 教授 (50169679)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2004年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード辞書 / 類書 / 韻書 / 節用集 / 書誌学 / 趙蔭棠 / 字書 / 蔵書研究 / 版本学 / 歌合類聚 / 韻府群玉 / 書誌 / 歌枕書 / 類題和歌集 / 解題目録
研究概要

本研究では、中近世期の東アジアに広く行われた辞書および類書につき、その社会的影響の基盤となった出版情況を明らかにすべく、和書班と漢籍班の二班に分かれて、関連する文献の書誌調査と研究を行った。和書班は、関場・川上新一郎(前半2年のみ・斯道文庫・教授)・佐々木の3名、漢籍班は高橋・住吉の2名によって組織した。
関場は、『節用集』類の総合的伝本研究を行い、慶應義塾図書館主催の「辞書の世界-江戸・明治期版本を中心に」展を企画・立案し、解題図録を作成した他、特に「早引節用」類の書誌調査を行い論文を執筆した。
川上は、版行された近世期歌枕書類の調査研究を行い、辞書的構造を持つ歌枕書とその他の文献との関係を整理し、解題書目「近世版行歌枕書一覧(稿)」を作成した。
佐々木は、類書的な性格を有する『新類題和歌集』と『歌合部類』を取り上げ、伝本研究を行って、歌書をめぐる商業出版と社会的需要の関係を考察し、論文を執筆した。
高橋は、中国明清時代に於ける音韻学書の書誌的調査を行い、特に慶應義塾大学言語文化研究所所蔵永島文庫と台湾師範大学所蔵趙蔭棠旧蔵書を集中的に調査し、各々の書目や解題を作成した。
住吉は、中国元代成立の類書『韻府群玉』の東アジアに於ける普及を主題として研究を進め、東アジアとアメリカでの総合的な伝本研究を行い、その改編・版刻の経過を追跡し、その成果を書目や論文などの形で発表した。
以上の成果の一部は、平成13・14年度の単独の研究成果報告書、及び平成15・16年度調整班(B)出版物の研究の成果報告書に発表している。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] 随分五辨利-早引き・便利辞典(その1)2005

    • 著者名/発表者名
      関場 武
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要 36

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 版本『歌合部類』の開版時期について2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 孝浩
    • 雑誌名

      古典資料研究 10(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『韻府群玉』版本考(五)2005

    • 著者名/発表者名
      住吉 朋彦
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 39

      ページ: 243-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "ZUIBUN GOBENRI"-A bibliographical study on convenient dictionaries for daily use (1)2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Sekiba
    • 雑誌名

      REPORTS of The Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies 36

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of the publication time of "Utaawaseburui 歌合部類".2005

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Sasaki
    • 雑誌名

      Kotenshiryokenkyu 10(Underprinting)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Study of the Printed Edition of the Yun Fu Qun Yu (5)2005

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, Sumiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Shido Bunko Institute 39

      ページ: 243-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 随分五辧利-早引き・便利辞典(その1)2005

    • 著者名/発表者名
      関場 武
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要 36

      ページ: 21-21

    • NAID

      40006737165

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 版本『歌合部類』の開版時期について(下)2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 孝浩
    • 雑誌名

      古典資料研究 11

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世歌合諸本の研究(六ノ下)-『歌合貞永元年八月十五夜』について2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 孝浩
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 38

      ページ: 203-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『韻府群玉』版本考(四)2004

    • 著者名/発表者名
      住吉 朋彦
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 38

      ページ: 235-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study of Medieval Poetry Contest Records (6) : The Case of The Poetry Contest on the 15th August in the First Year of Jyoei2004

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Sasaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Shido Bunko Institute 38

      ページ: 203-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Study of the Printed Edition of the Yun Fu Qun Yu (4)2004

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, Sumiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Shido Bunko Institute 38

      ページ: 235-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 版本『歌合部類』の開版時期について(上)2004

    • 著者名/発表者名
      佐々木 孝浩
    • 雑誌名

      古典資料研究 10

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 『韻府群玉』版本考(三)2003

    • 著者名/発表者名
      住吉 朋彦
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 37

      ページ: 199-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Study of the Printed Edition of the Yun Fu Qun Yu (3)2003

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, Sumiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Shido Bunko Institute 37

      ページ: 199-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『韻府群玉』版本考(二)2002

    • 著者名/発表者名
      住吉 朋彦
    • 雑誌名

      斯道文庫論集 36

      ページ: 403-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慶応義塾大学言語文化研究所所蔵 永島栄一郎氏旧蔵 中国語言学(小学)資料について2002

    • 著者名/発表者名
      高橋 智
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要 34

      ページ: 242-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative Study of the Printed Edition of the Yun Fu Qun Yu (2)2002

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko, Sumiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Shido Bunko Institute 36

      ページ: 403-446

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nagashima collection held in the Institute of Cultural and Linguistic Studies, Keio University : A list with comments2002

    • 著者名/発表者名
      Satoshi, Takahashi
    • 雑誌名

      REPORTS of The Keio Institute of Cultural and Linguistic Studies 34

      ページ: 242-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Keio University library The world of The dictionary : Center on the books published at the Edo and Meiji term.2002

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, Sekiba
    • 雑誌名

      Keio University library

      ページ: 104-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 「辞書の世界-江戸・明治期版本を中心に」展図録2002

    • 著者名/発表者名
      関場 武
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      慶應義塾図書館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐々木 孝浩: "中世歌合諸本の研究(六ノ下)-『歌合貞永元年八月十五夜』について-"斯道文庫論集. 38. 203-234 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 住吉朋彦: "『韻府群玉』版本考(四)"斯道文庫論集. 38. 235-317 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 智: "慶応義塾大学言語文化研究所所蔵 永島栄一郎氏旧蔵 中国語言学(小学)資料について"慶応義塾大学言語文化研究所紀要. 34. 49 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 住吉 朋彦: "『韻府群玉』版本考(三)"斯道文庫論集. 37. 54 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 住吉 朋彦: "『韻府群玉』版本考(二)"斯道文庫論集. 第36輯. 403-446 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 関場 武: "「辞書の世界-江戸・明治期を中心に-」展 図録"慶応義塾図書館. 104 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi