• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における印譜の成立とその展開

研究課題

研究課題/領域番号 13021242
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関二松学舎大学

研究代表者

高山 節也  二松学舎大学, 東アジア学術綜合研究所, 教授 (80136580)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
7,600千円 (直接経費: 7,600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード印譜 / 篆刻 / 古璽 / 目録 / 漢籍 / 版本 / 準漢籍 / 古霊 / 書誌 / 解題 / 文化史 / 出版史 / 書誌学
研究概要

1 印譜関係 14年度以降、国立東京博物館所蔵の横田実旧蔵「漠南書庫」収蔵の印譜約630点の調査を実施し、分類目録稿本を完成した。本来の目的である「日本現存中国印譜資料」作成との関係から、一部については解題も作成したが、全書の解題作成は今後の作業としたい。また「日本現存中国印譜資料」作成の一環として、13年度を中心として東京近郊の諸機関所蔵印譜の調査を実施し、それに加えて京都大学人文科学研究所所蔵印譜・大谷大学所蔵印譜・名古屋市蓬左文庫所蔵印譜の調査を終了し、それらを既成の「日本現存中国印譜資料」に編入した。なおこの調査においては、さらに16年度中に新潟大学付属図書館所蔵印譜の調査を計画している。一方、以前から計画中であった、古河筆刻美術館所蔵の松丸東魚旧蔵印譜の解題をおおむね完成し、これらの全面入力と目録編纂、および邦人印譜に関する索引の作成を終了した。また本解題の分類については、平成14年度発表の中国印譜分類試案を改良して応用した。なお当該印譜解題については近い将来の出版を目指している。また印譜の書誌学的研究の一環として、明代篆刻印譜の嚆矢である『蘇氏印略』の版本についての系統の把握や、各種の目録の誤記について具体的に論述(平成16年「東アジア出版文化の研究にわたずみ」)した。
2 未整理文献調査関係 13年度完成の諌早文庫漢籍目録に続いて、その後目録を完成した文庫は、大分県佐伯市教育委員会所蔵の佐伯藩政資料中の一般漢籍と、佐賀県多久歴史民俗資料館所蔵草場家旧蔵漢籍および光円寺寄贈本漢籍である。なお文献調査関係においては、年度中に佐賀女子短期大学所蔵の小田文庫中の漢籍について調査を実施し、目録を編纂する予定である。また関連研究として、分類の曖昧であった準漢籍についての整理上の指針について、共著「漢籍目録編纂における準漢籍の扱いについて」16年汲古46号を発表した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (15件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] 『蘓氏印畧』の版本について2004

    • 著者名/発表者名
      高山節也
    • 雑誌名

      東アジア出版文化研究 にわたずみ

      ページ: 135-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漢籍目録編纂における準漢籍の扱いにういて2004

    • 著者名/発表者名
      高橋智, 高山節也, 山本仁
    • 雑誌名

      汲古 46

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 佐伯藩政資料漢籍目録2004

    • 著者名/発表者名
      高山節也主編
    • 雑誌名

      平成16年佐伯市教育委員会発行目録(単刊)

      ページ: 88-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 多久歴史民俗資料館蔵草場家旧蔵漢籍目録・附光円寺寄贈本漢籍分類目録2004

    • 著者名/発表者名
      高山節也編
    • 雑誌名

      平成16年度特定領域研究「東アジア出版文化の研究」調査報告書

      ページ: 17-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Research on the Edition Books of "Su Shi Yin Lu"2004

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Takayama
    • 雑誌名

      Study of Publishing Culture in East Asia "NIWATAZUMI"

      ページ: 135-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A catalogue of Chinese classics in the original collection of the Kusabas in Taku Prefectural Museum of History2004

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Takayama
    • 雑誌名

      A report of data on the original collection of the Kusabas in Taku Prefectural Museum of History

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The handling of semifinal Chinese old books in the compilation of catalogue of Chinese classics2004

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Takayama, Hitoshi Yamamoto, Satoshi takahashi
    • 雑誌名

      Kyuko No.46

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A catalogue of Chinese classics in the data on the Edo era's Saiki2004

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Takayama, Nobuko Shimizu
    • 雑誌名

      A report of data on the Edo era's Saiki in Saiki City the Board of Education

      ページ: 1-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 漢籍目録編纂における準漢籍の扱いについて2004

    • 著者名/発表者名
      高橋智, 高山節也, 山本仁
    • 雑誌名

      汲古 46

      ページ: 25-35

    • NAID

      40006566481

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐伯藩政資料漢籍目録2004

    • 著者名/発表者名
      高山節也主編
    • 雑誌名

      平成16年佐伯市教育委員会発行目録

      ページ: 88-88

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 多久歴史民俗資料館蔵草場家旧蔵漢籍目録・光円寺寄贈本漢籍目録2004

    • 著者名/発表者名
      高山節也編
    • 雑誌名

      平成16年特定領域研究「東アジア出版文化の研究」調査報告書

      ページ: 17-17

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 諫早市立図書館蔵諫早文庫目録2003

    • 著者名/発表者名
      清水信子, 佐川繭子, 高山節也
    • 雑誌名

      漢籍-整理と研究- 11

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A catalogue of Chinese classics of Isahaya Library2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Shimizu, Mayuko Sagawa, Setsuya Takayama
    • 雑誌名

      Journal of Chinese classics(漢籍) -arrangement and studies- 11

      ページ: 1-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「中国印譜」-整理の要点と指針-2002

    • 著者名/発表者名
      高山節也
    • 雑誌名

      ニ松学舎大学人文論叢 68

      ページ: 186-206

    • NAID

      110006184279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Illustrated Catalogue of Chinese Seals -The Gist and Indicator of Their Arrangement2002

    • 著者名/発表者名
      Setsuya Takayama
    • 雑誌名

      Journal of Nisho-Gakusha University Humanities Association 68

      ページ: 186-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山節也: "諌早市立図書館蔵諌早文庫漢籍目録"漢籍 -整理と研究-. 11号(現在校正中 初校終了). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高山節也: "『蘇氏印略』の版本について"東アジアの出版文化研究 にわたずみ. (投稿すみ 掲載許可). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高山節也: "「中国印譜」-整理の要点と指針-"二松学舎大学人文論叢. 68輯. 186-206 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi