• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国近世の知識人社会と出版文化,とくに科挙関係資料と類書を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 13021251
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関奈良大学

研究代表者

森田 憲司  奈良大学, 文学部, 教授 (20131609)

研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード元朝 / 類書 / 文公家禮 / 科挙 / 一枚刷 / 元典章 / 中国近世史 / 史料学 / 北京 / 故紙堆 / 事林広記 / 和刻本 / 南宋 / 文字の獄 / 出版統制 / 民間出版物 / 改行 / 中国近世 / 出版文化 / 地方志
研究概要

本研究では、中国近世の知識人と出版というテーマを、次の角度から研究することとした。
(1)『新刊類編歴挙三場文選』を中心とした科挙資料の調査、(2)日用類書、とくに『事林広記』の研究、(3)善書とその出版、(4)石刻資料と石刻書の出版これらの中には、この4年間にいくぶんなりとも前進したものもあるし、準備は進めたものの形を成すに到らなかったテーマもある。
(1)科挙資料に関しては、筆者のこの4年間の仕事としては、資料調査や収集の面では進展が見られたものの、公刊した成果としては、2004年春に自著を出版するにあたって、旧稿を再検討するにとどまっている。元朝の科挙そのものに関しては、従前からの明清地方志における元朝科挙資料についての調査収集を継続し、発表を準備中である。(2)『事林広記』については、当初の計画にあった明刊本よりも、和刻本の検討が中心になったが、他本との差異から、元朝時代の出版と社会の問題や、類書と先行文献との関係について、新知見を得ることができた。(3)善書については、漢民族独自の民俗である「惜字」と出版との関係に注目し、資料の収集をおこなったが、成果の取りまとめには至っていない。(4)石刻については、北京、曲阜などの地域における元朝石刻の従前の整理を増補し、地方志所収の石刻資料についての目録化を進めつつある。
ところで、この4年間に新たな関心の対象となったものに、「一枚刷り」への印刷出版文化研究の範囲の拡大とその資料としての利用についての検討がある。土地契約書、護符、税金の領収書などの一枚刷りの印刷物は、これまでの出版文化史研究においては関心の対象となることは少なかったが、古文書の現存が限定的である中国においてはその資料的価値は少なくなく、今後の進展が期待される。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] The Publications as Material of social history2005

    • 著者名/発表者名
      MORITA KENJI
    • 雑誌名

      Author Publication

      ページ: 36-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 元代類書における『文公家禮』の引用 至元八年婚姻礼制所引を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      奈良史学 22号

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一枚刷りへの関心2004

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      ナオ・デラ・チーナ 6号

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] On the Publication Printed by One Sheet of Paper2004

    • 著者名/発表者名
      MORITA KENJI
    • 雑誌名

      NAO DE LA CHINA No6

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quotation of "Wengongjiali" in Yuan encyclopedias2004

    • 著者名/発表者名
      MORITA KENJI
    • 雑誌名

      NARA JOURNAL of HISTORY No.22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 一枚刷りへの関心2004

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      ナオ・デ・ラ・チーナ 6号

      ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 二枚の捷報の謎2004

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      北京トコトコ 2004年6月号

      ページ: 32-32

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 文献と実物資料 『故紙堆』 (北京図書館出版社 2003)の紹介を通して2003

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      ナオ・デラ・チーナ 21号

      ページ: 74-84

    • NAID

      120002677195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Compiled Documents and the Original Materials : A review of Guzhidui2003

    • 著者名/発表者名
      MORITA KENJI
    • 雑誌名

      NARA JOURNAL of HISTORY No.21

      ページ: 74-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 王朝交代と出版 和刻本事林広記から見たモンゴル支配下中国の出版2002

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 雑誌名

      奈良史学 20号

      ページ: 56-78

    • NAID

      120002677182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Change of Dynasty and Publication2002

    • 著者名/発表者名
      MORITA KENJI
    • 雑誌名

      NARA JOURNAL of HISTORY No.20

      ページ: 56-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 社会史資料としての出版2005

    • 著者名/発表者名
      森田 憲司
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      著者自刊
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] 社会史資料としての出版2005

    • 著者名/発表者名
      森田憲司
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      著者刊
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 森田憲司: "文献と実物資料『故紙堆』(北京図書館出版社2003)の紹介を通して"奈良史学. 21号. 75-85 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森田憲司: "中国学・韓国学の十年後-歴史(中国中世〜近世)デジタル化の彼方にあるものは?"月刊しにか. 2004年3月号. 52-53 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 森田 憲司: "王朝交代と出版 和刻本事林広記から見たモンゴル支配下中国の出版"奈良史学. 20. 56-78 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi