• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古細菌細胞膜脂質における特異な炭素-炭素結合の生成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 13024230
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京工業大学

研究代表者

江口 正  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (60201365)

研究期間 (年度) 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2002年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2001年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード古細菌 / 大環状膜脂 / 生合成 / メタン菌 / 細胞膜脂質
研究概要

生物にとって外界と自己を仕切る膜脂質は非常に重要な役割を果たしている。真正細菌、真核生物とは異なる第三の生物群として分類される古細菌は、海底火山や塩田などの高温・高圧・高塩濃度・酸性などの環境に生息しており、このような環境で生息していくにはその膜脂質の重要性はなおさらのことである。古細菌の膜脂質は他の生物群とは異なり、イソプレノイド鎖がグリセロールとエーテル結合した特異な構造をしている。更に一部の古細菌には36員環、72員環の大環状脂質も存在する。これらの化合物はイソプレンユニットの"Head-to-Head"結合で分子内あるいは分子間で結合しており、生合成的観点からも非常に興味深い。
本研究ではゲラニルゲラニル鎖14位の二重結合に注目し、古細菌の環状脂質のみに見られるhead-to-head型の反応について知見を得るべく、重水素化ジゲラニルゲラニル-sn-グリセロールリン酸ジメチルエステルおよびそのゲラニルゲラニル鎖の14,15位飽和型基質および14位二重結合を15位に異性化したΔ^<15>型基質を合成し、72員環脂質および非環状ジエーテル型脂質を有する好熱性メタン菌Methanothermobacter thermautotrophicusを用いて、投与実験を行った。その結果、72員環脂質にはジゲラニルゲラニル型基質のみ取り込まれ、非環状脂質にはジゲラニルゲラニル型基質と14,15飽和型基質が取り込まれた。また、Δ^<15>型基質に関してはどちらの脂質にも取り込みが見られなかった。これより72員環脂質生成にはイソプレノイド末端の二重結合が不可欠であり、その二重結合はイソプレノイド鎖の14,15位の炭素間になければならないことが明らかとなった。環化の反応機構について考察すると、16位炭素上のC-H結合はすべて保存されていることから、16位炭素が直接活性化され反応が進むと考えられ、14位二重結合の重要性から16位炭素上に安定なアリルラジカルが生成し、このラジカル同士が反応することで環化すると示唆された。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Tadashi Egcuhi: "Importance of the Isopropylidene Terminal of Geranylgeranyl Group for the Formation of Tetraether Lipid in Methanogenic Archaea"Tetrahedron Letters. (印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Arakawa, T.Eguchi, K.Kakinuma: "36-Membered Macrocyclic Diether Lipid is Advantageous for Archaea to Thrive under the Extreme Thermal Environments"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 74・2. 347-356 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Arakawa, T.Eguchi, K.Kakinuma: "Highly Thermostable Liposome from 72-Membered Macrocyclic Tetraether Lipid. Importance of 72-Membered Lipid for Archaea to Thrive under Hyperthermal"Chem.Lett.. 5. 440-441 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi