• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フグ毒テトロドトキシン類の全合成とその生物機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13024237
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

西川 俊夫  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 助手 (90208158)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードフグ毒 / テトロドトキシン / 全合成 / 構造活性相関 / ナトリウムチャンネル / デオキシテトロドトキシン / オルトエステル / 食物連鎖
研究概要

フグ毒テトロドトキシン(TTX)は、古くから知られている非常に有名な海産天然毒だが、生合成や食物連鎖によってフグに蓄積する機構、この毒の標的タンパク質であるナトリウムチャンネルとの結合構造の詳細など未だ解決されていない重要な問題が残されている。本研究ではこれらの問題を生物有機化学的な精度で解決するために、適切に標識されたTTX誘導体の完全化学合成による供給と、それを用いた解析を目指している.
今年度は、既に合成を完了している(-)-5,11-dideoxyTTXと11-deoxyTTXの結果を基にして8,11-dideoxyTTXの合成に成功した。この分子は、現在知られている唯一の8デオキシTTX類縁体であり、ナトリウムチャンネルに対する阻害活性を測定した結果、極めて弱い阻害活性しか示さなかった.このことは、TTXの8位水酸基がナトリウムチャンネルとの結合に極めて重要な役割を果たしている事を意味している。
一方、TTXそのものの全合成にも成功した。これは、光学活性TTXの世界で初めての全合成である。これによって、TTXの標識体を完全化学合成によって供給する道が初めて開かれた。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] T.Nishikawa et al.: "Asymmetric Total Synthesis of 11-Deoxytetrodotoxin"Journal of the American Chemical Society. 124. 7847-7852 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa et al.: "Scandium Perchlorate as a Superior Lewis Acid for Regioselective Ring Opening of Aziridine Carboxylate with Indoles"Synthesis. 1658-1662 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa et al.: "Synthesis of Novel α-C-Glycosylamino Acids and Reverse Regioselectivity in Larock's Heteroannulation for the Synthesis of the Indole Nucleus"Bioscience, Biotechnology & Biochemistry. 66. 2273-2278 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa et al.: "Stereocontrolled Synthesis of 8,11-Dideoxytetrodotoxin, Unnatural Analog of Puffer Fish Toxin"Organic Letters. 4. 2679-2682 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa et al.: "Total Syntheses of 11-Deoxytetrodotoxin and 8,11-Dideoxytetrodotoxin"Pure and Applied Chemistry. 75. 247-253 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa, et al.: "Synthesis of Common Key Intermediate for (-)-Tetrodotoxin and its Analogs"Tetrahedron. 57. 3875-3883 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Asai, et al.: "Stereocontrolled Synthesis of (-)-5,11-Dideoxytetrodotoxin"Tetrahedron. 57. 4543-4558 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa, et al.: "Total Synthesis of α-C-Mannosyltryptophan, a Naturally Occuring C-Glycosyl Amino Acid"Synlett. 945-947 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi