• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超機能デバイスシステム創成を目指した統合的熱管理システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13025214
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東京大学

研究代表者

西尾 茂文  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00111568)

研究分担者 高野 清  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (60302626)
永田 真一  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (60013182)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
42,100千円 (直接経費: 42,100千円)
2003年度: 14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2002年度: 14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2001年度: 14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
キーワード熱拡散 / 熱拡散板 / ヒートパイプ / 熱輸送デバイス / ヒートシンク / マイクロチャネル / 冷却制御 / 振動流型ヒートパイプ / COSMOSヒートパイプ / SEMOSヒートパイプ / マイクロチャンネル熱流動 / マイクロチャンネルヒートシンク / 最適化 / 細径化
研究概要

半導体デバイス統合的熱管理を提案し、振動流型ヒートパイプ内蔵熱拡散板、マイクロチャネルヒートシンク、およびマイクロミニチュア冷却器について研究し、3年間の総括として以下の結果を得た。
(1)COSMOS-HPに関する最適化解析を行い、COSMOS-HPは細径化に適していることを示した。振動流を外部駆動するCOSMOS-HPにおいて、銅の熱伝導率の190倍に相当する実効熱伝導率を達成した。また、ギアモータ駆動型およびバイモルフ型ピエゾ素子駆動型COSMOS-HPを内蔵した熱拡散板を試作し、銅の熱伝導率の20倍に相当する実効熱伝導率を達成した。(2)流路断面深さ0.35mm、幅0.5mmで12ターンのSEMOS-HPを内蔵した幅20mm、長さ50mm、厚さ1.5mmの銅製熱拡散板を作成し、トップヒートでもボトムヒートとほぼ同様に作動することを実証するとともに、流路断面積あたりの熱輸送密度が銅に比べて10倍以上の熱輸送が実現できることを示した。(3)マイクロチャネルにおける発達した単相流熱伝達実験を水を用いて行い、従来の多くの報告とは異なり、少なくとも直径が0.1mm程度以上であれば熱伝達率は古典的理論によく一致することを示した。(4)最終放熱装置としてのマイクロチャネルヒートシンクの最適化解析を行い、これはヒートシンクとして高性能であるが、冷却空気を駆動するファン動力を軽減するには熱拡散板でつながれた複数代のマイクロチャネルヒートシンクに冷却空気を分岐することが有効であることを示した。(5)局所冷却装置として、マイクロミニチュアJT冷却器に注目し、単相流における流路の最適設計法を提案するとともに、10mm×50mm程度の大きさの2WクラスのマイクロミニチュアJT冷却器を作成し、熱交換器の高温側出口近くおよび低温側流路入口近くの流動を二相流化することにより単相流JT冷却器より性能向上が図れることを示した。

報告書

(3件)
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] S.Nishio, S.Nagata, S.Numata, R.Shirakashi: "Study of Thermal Characteristics of Bubble-driven Heat-Transport Device"Heat Transfer-Asian Research. 32・2. 167-177 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nishio: "Micro Thermal Systems"Thermal Science and Engineering. 11・3. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾茂文, 岩上健, 白樫了, 三田信: "マイクロ・ミニチュアJTクーラーに関する研究"低温工学. 38・12. 680-685 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] D.Lelea, S.Nishio, K.Takano: "The experimental research on microtube heat transfer and fluid flow of distilled water"Int.J.Heat & Mass Transfer. (in print). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nishio: "Single-Phase Laminar-Flow Heat Transfer and Two-Phase Oscillating-Flow Heat Transport in Microchannels"Heat Transfer Engineering. (in print). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾茂文, 田中久嗣: "単相振動流型ヒートパイプの性能比較"日本機械学会論文集. 68-670B. 1752-1758 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾 茂文: "マイクロ熱システム"日本機械学会論文集. 69(掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾茂文, 永田真一, 馬場史朗: "SEMOS Heat Pipeに関する研究"日本機械学会論文集. (掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾茂文, 田中久嗣: "単相強制振動流型ヒートパイプ"日本機械学会論文集. (掲載予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi