• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌攪乱物質のスクリーニングを目的とする新世代抗体の創製

研究課題

研究課題/領域番号 13027207
研究種目

特定領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

後藤 順一  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (80006337)

研究分担者 小林 典裕  東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (90205477)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード内分泌攪乱物質 / スクリーニング / エストラジオール / ハプテン / モノクローナル抗体 / ELISA
研究概要

河川及び下水中の女性ホルモン様物質による生物への影響を精査するために、エストラジオール(E_2)の簡便で信頼度の高いスクリーニング法が切望されている。ELISA法は、操作が簡単で検体処理能力が大きいため、新しい日常分析法として応用が試みられている。しかし、従来の抗体は必ずしも十分な特異性を示さない。E_2のようなハプテンに対する特異抗体を得るためには、その分子構造を特徴づける官能基から離れた部位にキャリアタンパクを結合させた免疫原を用いることが重要である。そこで、ステロイド核B環上にキャリア結合部位を有するハプテン誘導体を用いてマウスを免疫し、抗E_2特異モノクローナル抗体の調製を試みた。7-carboxyethylthio-estradiol(7-CEr)をウシ血清アルブミンと結合させて、ハプテン-キャリア結合体を調製した。本免疫原でBALB/c、A/J、及びC57BL/6マウスを繰り返し免疫し、血清中抗体の性質をペルオキシダーゼ(HRP)標識7-CErを用いるELISAで調べた。最も良好な応答を示したBALB/cマウス個体の脾細胞をNS1ミエローマ細胞と融合させて、2種の抗体産生クローン(#4-4、#17-5;いずれもγ1、κ)を樹立した。これら抗体を用いてE_2に対する用量作用曲線を作製したところ、およそ10〜1000pgの範囲で定量が可能と思われた。また交差反応性はエストロン(0.21%、0.26%)、エストリオ-ル(2.2%、2.6%)、E_2 17-グルクロニド(<0.005%)、E_2 3-サルフェート(<0.05%)で、実用的な特異性を有するものと期待された。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Norihiro Kobayashi: "Noncompetitive immunoassays for small molecules with high sensitivity and specificity"Advances in Clinical Chemistry. 36. 139-170 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 順一: "低分子生理活性物質に対する抗体の分子認識とイムノアッセイの高感度化"TDM研究. 18. 77-78 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeo Ikegawa: "The enantioselective immunoaffinity extraction of an optically active ibuprofen-modified peptide fragment"Analytical Biochemistry. 296. 63-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nariyasu Mano: "Simultaneous detection of cholyl adenylate and coenzyme A thioester utilizing liquid chromatography/electrospray ionization mass spectrometry"Analytical Sciences. 17. 1037-1042 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nariyasu Mano: "Characterization of rat liver bile acid acid glucuronosyltransferase"Steroids. 67. 257-262 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Norihiro Kobayashi: "A monoclonal antibody-based enzyme-linked immunosorbent assay of glycolithocholic acid sulfate in human urine for liver function test"Steroids. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi