研究課題/領域番号 |
13027270
|
研究種目 |
特定領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
長江 真樹 長崎大学, 環境科学部, 助教授 (00315227)
|
研究期間 (年度) |
2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | ビスフェノール-A / ノニルフェノール / 内分泌撹乱 / FSH / LH |
研究概要 |
生殖腺刺激ホルモン(GTH : FSHおよびLH)の合成量は、性ホルモンのフィードバックにより適正に保たれている。そのため、性ホルモン様作用を示す化学物質によって、その合成が撹乱される可能性もあり、それによる生殖機能の変化も懸念される。そこで本研究ではコイを用いて、ビスフェノール-A(BPA)およびノニルフェノール(NP)のFSHβおよびLHβmRNA量に及ぼす影響をノーザンブロツト法により調べた。 異なる成熟状態のコイ(未熟期および成熟初期)において、BPAおよびNPの何れの投与によっても(複数濃度)、脳下垂体中FSHβmRNA量には殆ど変化が認められなかった。下垂体LHβmRNA量の変化には、両方の成熟段階の個体で、BPAおよびNPの何れの投与においても同様の傾向が認められた。即ち、BPAおよびNPの投与濃度依存的にLHβmRNA量が増加する傾向を示した。しかしながら、これらの増加には統計学的な差異は存在しなかった。対照実験として行った性ステロイド(エストラジオール-17βおよびテストステロン)の投与では、顕著なLHβmRNAの増加が認められたことから考えると、BPAおよびNPの性ホルモン様作用は、これまで報告されている通り、非常に弱いものと推察され、少なくともこれらの成熟段階における短期間の曝露によっては、GTH遺伝子の転写に殆ど影響を及ぼさないことが示唆された。
|