• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写調節因子による骨髄球系樹状細胞の分化と機能制御

研究課題

研究課題/領域番号 13037005
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学 (2002)
筑波大学 (2001)

研究代表者

岩間 厚志  東京大学, 医科学研究所, 講師 (70244126)

研究分担者 中内 啓光  東京大学, 医科学研究所, 教授 (40175485)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードランゲルハンス細胞 / 樹状細胞 / C / EBP / PU.1
研究概要

ランゲルハンス細胞は骨髄球前駆細胞から分化する樹状細胞の一種であり、主に表皮に分布している。その分化に関与する転写制御機構についてはこれまで明らかにされていなかった。申請者らは骨髄球系前駆細胞を含むヒト臍帯血CD34^+細胞にレトロウイルスを用いて遺伝子導入を行い、in vitroの培養系を用いてランゲルハンス細胞分化の転写制御機構を解析した。その結果、顆粒球分化を制御するC/EBP転写因子群の機能をドミナントネガティブ型C/EBP遺伝子を用いて阻害した場合、骨髄球系前駆細胞からの顆粒球・マクロファージ分化が完全に阻害され、ランゲルハンス細胞分化が特異的に促進されることが観察された。また、骨髄球分化の転写制御因子の一つであるPU.1の野生型遺伝子をCD34^+細胞に導入した場合にも、ランゲルハンス細胞分化が著明に促進されることを認めた。逆に、CD34^+細胞に野生型C/EBPを強制発現させた場合、サイトカインTNFαによる樹状細胞分化や野生型PU.1によるランゲルハンス細胞分化は完全に阻害された。以上の所見は、骨髄球系前駆細胞からランゲルハンス細胞への分化決定において、C/EBPが負の制御因子として、PU.1が正の制御因子として作用し、これらの制御因子の機能的なバランスによってその分化が制御されていることを示すものである。本研究成果は骨髄球前駆細胞から樹状細胞を効率よく分化・増幅する系の確立に応用しうるものであり、現在精力的に研究が進められている樹状細胞を用いた免疫療法に有用な情報を提供するものである。

報告書

(2件)
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Osawa M et al.: "Erythroid expansion mediated by Gfi-1B zinc finger protein : its implication in normal hematopoiesis"Blood. 100. 2769-2777 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Reddy VA et al.: "The granulocytic inducer C/EBPα inactivates the myeloid master regulator PU.1 : possible role in lineage commitment decisions"Blood. 100. 483-490 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama A et al.: "Reciprocal roles for C/EBP and PU.1 transcription factors in Langerhans cell commitment"J. Exp. Med. 195. 547-558 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hirasawa R et al.: "Essential and instructive roles of GATA factors in eosinophil development"J. Exp. Med. 195. 1379-1386 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Motoromi-Yano K et al.: "Human RFX4 is a testis-specific transcription factor that interacts physically with other human RFX members"J. Biol. Chem.. 277. 836-842 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iwama A: "Reciprocal roles for C/EBP and PU.1 transcription factors in Langerhans cell commitment."J.Exp.Med.. 3月号(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Morotomi-Yano K: "Human RFX4 is a testis-specific transcription factor that interacts physically with other human REX members"J.Biol.Chem.. 277. 836-842 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyama T: "Fractalkine Shares Signal Sequence with TARC : Gene Structures and Expression Profiles of Two Chemokine genes"Genomics. 75. 3-5 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Johansen LM: "c-Myc is a critical target for C/EBPα in granulopoiesis"Mol.Cell.Biol.. 21. 3789-3806 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi