研究課題/領域番号 |
13126202
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
荒井 正彦 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60125490)
|
研究分担者 |
岩佐 信弘 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (30223374)
藤田 進一郎 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80156869)
下川部 雅英 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40125323)
白井 誠之 産業技術総合研究所, 超臨界流体研究センター, 主任研究員 (70250850)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2001年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
|
キーワード | メタノール水蒸気改質 / 水素製造 / Cu / ZnO触媒 / Pd-Zn合金触媒 / 酸化反応場 / エネルギー全般 / 科学工学 / 触媒・化学プロセス / 水素 / 燃料電池 |
研究概要 |
本研究では、アルコール水蒸気改質による水素製造に対し、高い活性を示す銅系触媒および遷移金属触媒の調製条件を明らかにするとともに酸素を共存させたときの水蒸気改質特性について検討した。 Cu/ZnO共沈触媒の調製条件の最適化 共沈法により調製したCu/ZnO触媒のメタノール水蒸気改質に対する活性が前駆体の構造により異なり、aurichalcite構造の前駆体から調製した触媒がmalachiteやhydrozincite構造の前駆体から調製した触媒よりも高い活性を示し、工業用銅触媒の2倍以上の活性を与えることを明らかにした。 高分散pd-Zn合金触媒の調製 CeO_2にPdとZn成分を担持した後、還元を行うことにより、CeO_2上にPd-Zn合金が生成すること、この触媒がメタノール水蒸気改質に対し高い活性および選択性を示すことを見出した。さらに、PdおよびZnの担持方法や組成、焼成および還元条件の最適化を図ることにより、従来のPd/ZnOの還元により調製したPd-Zn合金触媒よりも高活性な触媒の調製に成功した。この触媒は、Cu触媒が失活する350℃以上においても活性の低下が認められず、優れた熱安定を示すことを明らかにした。 酸素共存下でのメタノール水蒸気改質の特性評価 メタノール水蒸気改質を酸素共存下で行なうと、Cu/ZnOおよびPd-Zn合金触媒上ではメタノール部分酸化反応(CH_3OH+1/2O_2→2H_2+CO_2)が迅速に進行し、メタノール転化率および水素生成速度が著しく増加することを明らかにした。特に低温においてその効果が顕著であり、酸素共存下の反応における水素生成速度は、非共存下の速度の10倍以上に増加することを見出した。
|