• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

例外性発見に基づくスパイラル的アクティブマイニング

研究課題

研究課題/領域番号 13131204
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 英之進  国立大学法人横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 助教授 (10251638)

研究分担者 鍾 寧 (NING Zhong / 鍾 寧(Ning Zhong))  前橋工科大学, 工学部, 教授 (70284263)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
51,500千円 (直接経費: 51,500千円)
2004年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2003年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2002年度: 12,700千円 (直接経費: 12,700千円)
2001年度: 13,400千円 (直接経費: 13,400千円)
キーワードスパイラル的例外・特異性発見 / 医療データマイニング / データマイニングコンテスト / オーディング情報 / 多面的マイニング / データマイニング / 機械学習 / 素朴ベイズ学習法 / 医療検査データ / 可視化手法 / 分類学習手法 / 分類ルール発見手法 / スパイラル的例外性発見 / 時系列研究定木 / 病院検査データの類型化 / スパイラル的特異ルール発見 / 分散データマイニング / マルチメディアデータマイニング / 例外性発見 / スパイラル的発見 / 例外ルール / 特異ルール / 発見基礎論
研究概要

スパイラル的データマイニングシステムの発展に関しては,主に,オーディング情報を用いたマイニング手法LOIによる肝炎データの解析,特異性指向マイニング手法の関係学習への拡張,および特異性指向fMRI画像及び脳波データの多面的マイニングに取り組んだ.これらは,慢性C型肝炎データ,国勢調査データベース,および脳波データを用いた実験により,有効性が示された.さらに,複数のエージェントによるマルチメディアデータからのスパイラル的マイニングシステムを実装するために,多面的マイニングプロセスのメタルレベルの制御メカニズムの実験を行った.
昨年度開発した特異ルール発見手法とスパイラル的例外性発見手法の統合システムを改良し,最終システムとした.改良は,実験方針やデータ処理に関する変更が主となった.最終システムの最終評価に関しては,医療の専門家の協力を得て複数回実験を行った.結果を評価するために,欧州で1999年から毎年開催されているDiscovery Challenge国際ワークショップで行われる国際的データマイニングコンテストに開催から参画し,研究発表などを通して参加者の関心を呼んだ.この結果,提案システムが国際的に認知され,有効性が示されたと考える.なお,統合システムを医療の専門家の協力を得ないで自動システムとして用いる実験も行い,ジャーナル論文で報告されている知識を発見した.

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件) 文献書誌 (31件)

  • [雑誌論文] 例外性発見に基づくスパイラル的アクティブマイニング2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木英之進, 渡辺健志, 山田悠, 十見昌俊, 大島宗哲, 鍾寧, 横井英人, 高林克日己
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 20・2

      ページ: 188-195

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Worst Case and a Distribution-Based Case Analyses of Sampling for Rule Discovery Based on Generality and Accuracy2005

    • 著者名/発表者名
      E.Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Applied intelligence 22・1

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation Scheme for Exception Rule/Group Discovery2004

    • 著者名/発表者名
      E.Suzuki
    • 雑誌名

      Intelligent Technologies for Information Analysis

      ページ: 89-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Efficient Algorithm for Reducing Clauses Based on Constraint Satisfaction Techniques2004

    • 著者名/発表者名
      J.Maloberti, E.Suzuki
    • 雑誌名

      Inductive Logic Programming, LNAI(ILP) 3194

      ページ: 234-251

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Peculiarity Oriented fMRI Brain Data Analysis for Studying Human Multi-Perception Mechanism2004

    • 著者名/発表者名
      N.Zhong, J.L.Wu, A.Nakamaru, M.Ohshima, H.Mizuhara
    • 雑誌名

      Cognitive Systems Research, An International Journal 5・3

      ページ: 241-256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Web Mining Model and Its Applications for Information Gathering2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Li, N.Zhong
    • 雑誌名

      Knowledge-Based Systems, An International Journal 17・5-6

      ページ: 207-217

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unified Algorithm for Undirected Discovery of Exception Rules

    • 著者名/発表者名
      E.Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Intelligent Systems (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental Evaluation of Time-series Decision Tree

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, E.Suzuki, H.Yokoi, K.Takabayashi
    • 雑誌名

      Post-proc.Active Mining 2003 (accepted for publication)

    • NAID

      110003176938

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spiral Discovery of a Separate Prediction Model from Chronic Hepatitis Data

    • 著者名/発表者名
      M.Jumi, E.Suzuki, M.Ohshima, N.Zhong, H.Yokoi, K.Takabayashi
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence : Joint Proc.17th and 18th Ann.Conf.Japanese Soc.Artificial Intelligence (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Multi-strategy Instance Selection in Mining Chronic Hepatitis Data

    • 著者名/発表者名
      M.Jumi, E.Suzuki, M.Ohshima, N.Zhong, H.Yokoi, K.Takabayashi
    • 雑誌名

      Proc.ISMIS 2005, Lecture Notes in Artificial Intelligence (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Building a Data Mining Grid for Multiple Human Brain Data Analysis

    • 著者名/発表者名
      N.Zhong, J.Hu, S.Motomura, J.Wu, C.Liu
    • 雑誌名

      Computational Intelligence, An International Journal (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Generating Numerical Constraints in CILP

    • 著者名/発表者名
      L.Zheng, C.Liu, J.Dong, N.Zhong
    • 雑誌名

      International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Online Personalized Recommendation Based on a Multilevel Customer Model

    • 著者名/発表者名
      J.Ji, C.Liu, Z.Sha, N.Zhong
    • 雑誌名

      International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence (accepted for publication)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Discovery Science, LNAI 3245 (DS)2004

    • 著者名/発表者名
      E.Suzuki, S.Arikawa (eds.)
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 中本和岐, 山田悠, 鈴木英之進: "動的時間伸縮法に適したデータ圧縮に基づく時系列データの高速クラスタリング"人工知能学会論文誌. 18・3. 144-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] E.Suzuki: "Worst Case and a Distribution-Based Case Analyses of Sampling for Rule Discovery Based on Generality and Accuracy"Journal of Applied intelligence. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong, Y.Y.Yao, M.Ohshima: "Peculiarity Oriented Multi-Database Mining"IEEE Transaction on Knowledge and Data Engineering. 15・4. 952-960 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Introduction to Web Intelligence"Systems, Control and Information, Journal of Institute of Systems, Control and Information Engineers. 47・12. 553-558 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Li, N.Zhong: "Web Mining Model and Its Applications for Information Gathering"Knowledge-Based Systems, an International Journal. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] L.Zheng, C.Liu, J.Dong, N.Zhong: "Generating Numerical Constraints in CILP"International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence. (accepted for publication).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong, Z.W.Ras, S.Tsumoto, E.Suzuki(eds.): "Foundations of Intelligent Systems, Lecture Notes in Artificial Intelligence 2871"Springer-Verlag. 693 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英之進: "一般性と正確性に基づくルール発見の最悪解析"人工知能学会論文誌. 17・5. 630-637 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] E.Suzuki: "Undirected Discovery of Interesting Exception Rules"International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence. 16・8. 1065-1086 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 英之進: "例外ルールの発見"システム制御情報学会論文誌. 13・4. 197-202 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong, J.Z.Dong, S.Ohsuga: "Meningitis Data Mining by Cooperatively Using GDT-RS and RSBR"Pattern Recognition Letters. 24・6. 887-894 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong, J.Liu, Y.Y.Yao: "In Search of the Wisdom Web"IEEE Computer. 35・11. 27-31 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Representation and Construction of Ontologies for Web Intelligence"International Journal of Foundations of Computer Science. 13・4. 555-570 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] V.Kumar, S.Tsumoto, N.Zhong, P.S.Yu, X.Wu (eds.): "Proceedings of 2002 IEEE International Conference on Data Mining"IEEE Computer Society Press. 788 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Einoshin Suzuki: "Bloomy Decision Tree for Multi-Objective Classification"Principles of Data Mining and Knowledge Discovery, LNAI, Springer. 2168. 436-447 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Einoshin Suzuki: "Worst-Case Analysis of Rule Discovery"Discovery Science, LNAI, Springer. 2226. 365-377 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木英之進: "例外ルールの発見"システム制御情報学会論文誌. 13・4(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yuu Yamada: "Toward Knowledge-Driven Spiral Discovery of Exception Rules"Proc. 2002 IEEE International Conference on Fuzzy Systems. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shutaro Inatani: "Data Squashing for Speeding up Boosting-Based Outlier Detection"Proc. 13th International Symposium on Methodologies for Intelligent Systems. (印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Dynamically Organizing KDD Process"International Journal of Pattern Recognition and Artificial Intelligence. 15・3. 451-473 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Rule Discovery by Soft Induction Techniques"Neurocomputing, An International Journal. 36・1-4. 171-204 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "A Hybrid Model for Rule Discovery in Data"Knowledge Based Systems, An International Journal. 14・7. 397-412 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Using Rough Sets with Heuristics to Feature Selection"Journal of Intelligent Information Systems. 16・3. 199-214 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "A Rough Sets Based Knowledge Discovery Process"International Journal of Applied Mathematics and Computer Science. 11・3. 101-117 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Rough Sets in Knowledge Discovery and Data Mining"Journal of Japan Society for Fuzzy Theory and Systems. 13・6. 581-591 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] C.Liu: "Rough Problem Settings for ILP Dealing with Imperfect Data"Computational Intelligence, An International Journal. 17・3. 446-459 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Peculiarity Oriented Mining and Its Application for Knowledge Discovery in Amino-acid Data"Advances in Knowledge Discovery and Data Mining, LNAJ, Springer. 2035. 260-269 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Wu: "An Investigation on Human Multi-Perception Mechanism by Cooperatively Using Psychometrics and Data Mining Techniques"Proc. 5th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics, and Informatics. X. 285-290 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Interestingness, Peculiarity, and Multi-Database Mining"Proc. 2001 IEEE International Conference on Data Mining. 566-573 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Knowledge Discovery and Data Mining"Encyclopedia of Microcomputers. 27・Supp.6. 235-286 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Zhong: "Automatic Knowledge Discovery in Larger Scale Knowledge-Data Bases"The Handbook of Expert Systems. 4. 1015-1070 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi