• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電弱対称性の破れのダイナミクスと、その宇宙論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13135207
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関岡山大学 (2004-2006)
東京大学 (2001-2003)

研究代表者

吉村 太彦  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (70108447)

研究分担者 久野 純治  東京大学, 宇宙線研究所, 助教授 (60300670)
棚橋 誠治  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (00270398)
諸井 健夫  東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (60322997)
日笠 健一  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20208739)
福島 正己  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (30241227)
福来 正孝  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40100820)
研究期間 (年度) 2001 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
21,100千円 (直接経費: 21,100千円)
2006年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2004年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワード宇宙論 / 超対称模型 / ニュートリノ / レプトジェネシス / グラビティーノ / 暗黒物質 / インフレーション / 余剰次元模型 / レプトン生成 / ビッグバン / 元素合成 / 超対称性 / 宇宙の暗黒エネルギー / 宇宙の暗黒物質 / ヒッグスレス模型 / 余剰次元 / 密度ゆらぎ / カーバトンシナリオ / バリオン数生成 / 初期宇宙 / 電弱対称性の破れ / 宇宙の背景輻射 / 加速器物理 / 宇宙背景輻射 / ニュートリノ振動 / Particle Data Group / 宇宙の相転移 / 超対称性理論 / CP非保存 / カイラル対称性の力学的破れ
研究概要

研究代表者の吉村は、宇宙論と素粒子物理の接点で焦眉の課題である、物質・反物質不均衡の問題をレプトジェネシス理論で解決するときの諸問題を整理して、今後、実験で解明すべき研究を明らかにするとともに、新たな実験原理を提唱した。特に、励起準安定原子のニュートリノ対生成のレーザー増幅過程が、ニュートリノ質量のマヨラナ性の確定と質量絶対値、混合角度の精密測定に有用であることを指摘して、大きな世界的反響を得た。
諸井は、超対称模型に基づく宇宙進化のシナリオに関する研究を行なった。特に、宇宙初期に作られるグラビティーノが宇宙初期元素合成に与える影響を調べ、インフレーション後の宇宙再加熱温度の上限を求めた。この仕事は、関連する一連の研究の決定打として世界的に高い評価を得ている。
久野は、超対称模型における暗黒物質探索のための理論研究を行なった。特に、暗黒物質と原子核との散乱断面積、暗黒物質の対消滅過程における量子補正の効果の評価を行なった。
棚橋は、TeVスケールコンパクト化された余剰次元模型における電弱対称性の破れ(素粒子質量の起源)のメカニズムを考察し、いくつかの素粒子標準模型を超える模型を提唱した。また、これらの模型に対する現象論的制限を求めた。

報告書

(7件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 (25件) 文献書誌 (17件)

  • [雑誌論文] Electric Dipole Moments in Pseudo Dirac Gauginos2007

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Minoru Nagai, Tatsuya Naganawa, Masato Senami
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B644

      ページ: 256-264

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Big-bang nucleosynthesis with unstable gravitino and upper bound on the reheating temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Kohri, T. Moroi, A. Yotsuyanagi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D73

      ページ: 123511-123511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Big-bang nucleosynthesis with unstable gravitino and upperbound on the reheating temperature.2006

    • 著者名/発表者名
      K. Kohri, T. Moroi, A. Yotsuyanagi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D73

      ページ: 123511-123511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curvaton scenario in the presence of two dilatons coupled to the scalar curvature2006

    • 著者名/発表者名
      K.Bamba, M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys. 115

      ページ: 269-308

    • NAID

      110004656468

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Three Site Higgsless Model2006

    • 著者名/発表者名
      R.S.Chivukula, B.Coleppa, S.Di Chiara, E.H.Simmons, H.-J.He, M.Kuarchi, M.Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D74

      ページ: 75011-75011

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Big-bang nucleosynthesis with unstable gravitino and upper bound on the reheating temperature2006

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kohri, Takeo Moroi, Akira Yotsuyanagi
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D73

      ページ: 123511-123511

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] QCD correction to neutralino annihilation process and dark matter density in supersymmetric models2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo Moroi, Yukinari Sumino, Akira Yotsuyanagi
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D74

      ページ: 15016-15016

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Constraining SuperWIMPy and Warm Subhalos with Future Submillilensing2006

    • 著者名/発表者名
      Junji Hisano, Kaiki Taro Inoue, Tomo Takahashi
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B643

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Curvaton Scenario in the Presence of Two Dilatons Coupled to the Scalar Curvature2006

    • 著者名/発表者名
      K.Bamba, M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys. 115

      ページ: 269-308

    • NAID

      110004656468

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A variety of lepton number violating processes related to Majorana neutrino masses2005

    • 著者名/発表者名
      C. S. Lim, E. Takasugi, M. Yoshimura
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. 113

      ページ: 1367-1367

    • NAID

      110001273658

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Towards Resolution of Hierarchy Problems in a Cosmological Context2005

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshimura
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B608

      ページ: 183-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptogenesis : Lepton Number Violation in Cosmology and Particle Physics2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Nuclear Physics (Proc.Suppl.) 149

      ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Non-Perturbative Effect on Dark Matter Annihilation and Gamma Ray Signature from Galactic Center2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hisano, S.Matsumoto et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D71

      ページ: 63528-63528

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hadoronic EDM Constraints on Orbifold GUTS2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hisano, M.Kakizaki et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B624

      ページ: 239-249

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] HIggsless Models with One-site Delocalization2005

    • 著者名/発表者名
      R.S.Chivukura, M.Tahabashi et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D71

      ページ: 115001-115001

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Big-bang Nucleosynthesis and Hadronic Decay of Long-Lived Massive Particles2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kawasaki, K.Kohri, T.Moroi
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D71

      ページ: 83502-83502

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct detection of the wino- and higgsino-like dark matters at one-loop levell2005

    • 著者名/発表者名
      J.Hisano, S.Matsumoto, M.M.Nojiri, O.Sito
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D71

      ページ: 15007-15007

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Towards resolution of hierarchy problems in a cosmological context2005

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Phys.Letters B608

      ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Explosive dark matter annihilation.2004

    • 著者名/発表者名
      J, Hisano, S. Matsumoto, M. M. Nojiri
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 92

      ページ: 31303-31303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The structure of corrections to electroweak interactions in Higgslessmodels.2004

    • 著者名/発表者名
      R. S. Chivukula, E. H. Simmons, H. J. He, M. Kurachi, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D70

      ページ: 75008-75008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The structure of corrections to electroweak interactions in higgsless model2004

    • 著者名/発表者名
      Chivukula, Simmons, He, Kurachi, Tanabash
    • 雑誌名

      Phys.Rev D70

      ページ: 75008-75008

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Universal non-oblique corrections in higgsless models and beyound2004

    • 著者名/発表者名
      Chivukula, Simmons, He, Kurachi, Tanabash
    • 雑誌名

      Phys.Lett. B603

      ページ: 210-218

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Time evolution of tunneling in thermal medium - Environment-driven excited tunneling -2004

    • 著者名/発表者名
      Sh.Matsumoto, M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Phys.Rev. D69

      ページ: 123514-123514

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamical chiral symmetry breaking in gauge theories with extra dimensions.2002

    • 著者名/発表者名
      V. Gusynin, M. Hashimoto, M. Tanabashi, K. Yamawaki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D65

      ページ: 116008-116008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Non-perturbative effect on dark matter annihilation and gamma ray signature from galactic center

    • 著者名/発表者名
      J.Hisano, S.Matsumoto, M.M.Nojiri, O.Saito
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D (掲載予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hisano, S.Matsumoto, M.M.Nojiri: "Explosive dark matter annihilation."Phys.Rev.Lett.. 92. 031303 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Harada, M.Tanabashi, K.Yamawaki: "Pi+ pi0 mass difference in the hidden local symmetry : A dynamical origin oflittle Higgs"Phys.Lett.. B568. 103 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hamaguchi, M.Kawasaki, T.Moroi, F.Takahashi: "Curvatons in supersymmetric models"Phys.Rev.. D69. 063504 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Moroi, T.Takahashi: "Correlated isocurvature fluctuation in quintessence and suppressed CMB anisotropies at low multipoles"Phys.Rev.Lett.. 92. 091301 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hisano, Y.Shimizu: "B to Phi K(S) versus electric dipole moment of Hg-199 atom in supersymmetric models with right-handed squark mixing"Phys.Lett.. B581. 224 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hisano, K.Kawagoe, M.M.Nojiri: "A detailed study of the gluino decay into the third generation squarks at the CERN LHC"Phys.Rev.. D68. 035007 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hisano, K.Kawagoe, R.Kitano, M.M.Nojiri: "SCENERY FROM THE TOP : STUDY OF THE THIRD GENERATION SQUARKS AT CERN LHC"Phys.Rev. D66. 115004 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Hagiwara et al.: "REVIEW OF PARTICLE PHYSICS. PARTICLE DATA GROUP. NS"Phys.Rev. D66. 010001 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.R.Ellis, J.Hisano, M.Radidal, Y.Shimizu: "A NEW PARAMETRIZATION OF THE SEESAW MECHANISM AND APPLICATIONS IN SUPERSYMMETRIC MODELS"Phys.Rev.. D66. 115013 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] J.Hisano, S.Matsumoto, M.M.Nojiri: "UNITARITY AND HIGHER ORDER CORRECTIONS IN NEUTRALINO DARK MATTER ANNIHILATION INTO TWO PHOTONS"Rhys.Rev.. (掲載予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Moroi, H.Murayama: "CMB ANISOTROPY FROM BARYOGENESIS BY A SCALAR FIELD"Phys.Lett.. B553. 126-134 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] R.Kitano, T.Moroi, S.Su: "TOP SQUARK STUDY AT A FUTURE E+ E-LINEAR COLLIDER"JHEP. 0212. 011 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Kawasaki, Takeo Moroi, Tomo Takahashi: "COSMIC MICROWAVE BACKGROUND ANISOTROPY WITH COSINE TYPE QUINTESSENCE"Phys. Rev.. D64. 083009 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michio Hashimoto, Masaharu Tanabashi, Koichi Yamawaki: "TOP MODE STANDARD MODEL WITH EXTRA DIMENSIONS"Phys. Rev.. D64. 056003 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Abe et al.(BELLE Collaboration): "OBSERVATION OF LARGE CP VIOLATION IN THE NEUTRAL B MESON SYSTEM"Phys. Rev. Lett. 87. 091802 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takeo Moroi, Tomo Takahashi: "FFECTS OF COSMOLOGICAL MODULI FIELDS ON COSMIC MICROWAVE BACKGROUND"Phys. Lett.. B522. 215-221 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Fukugita, M.Tanimoto: "Lepton flavour mixing matrix and CP violation from neutrino oscillation experiments"Phys. Lett.. B515. 30-32 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi