• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超弦理論による素粒子の統一理論と時空構造

研究課題

研究課題/領域番号 13135213
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

二宮 正夫 (2003-2006)  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (40198536)

益川 敏英 (2001-2002)  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (60022612)

研究分担者 川合 光  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80211176)
畑 浩之  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70164837)
國友 浩 (国友 浩)  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (20202046)
大野木 哲也  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (70211802)
福間 将文  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10252529)
糸山 浩  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30243158)
笹倉 直樹  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (80301232)
二宮 正夫  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (40198536)
見目 正克  奈良女子大学, 理学部, 教授 (20107345)
研究期間 (年度) 2001 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
31,900千円 (直接経費: 31,900千円)
2006年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2005年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2004年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
2003年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2002年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2001年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード超弦理論 / 素粒子論的宇宙論 / タイプIIB行列模型 / 超対称QCD / 格子HQET / ミニマル超弦理論 / 非摂動的構成的理論 / ホログラフィック原理 / タイプIIB行列理論 / 弦の場の理論 / 場の量子論 / 真空構造 / 非摂動的研究 / 統計熱力学 / 格子ゲージ理論 / 数値物理学 / Boson sea / VY超ポテンシャル / 非可換2次元球面 / 最大エントロピー法 / 非摂動的繰り込み群 / ホログラフィー原理 / Admissibility条件 / 量子重力理論 / 平面波背景時空 / IIB行列模型 / 改良された平均場近似 / 真空弦場理論 / de Sitter宇宙解 / トポロジカル特異性 / 線形ディラトン時空 / タキオン凝縮 / 演算子積展開 / ツイスト特異性 / 真空弦の場の理論 / ド・ブロイ-ボーム解釈
研究概要

本計画班長の二宮は、量子時空構造の研究に不可欠な素粒子論的宇宙論と統計熱力学の第2法則を統一的に記述する理論を提唱し、宇宙の超初期に応用し具体的に研究を行った。川合は、超弦理論の非摂動的な構成的定式化の最も有力な理論の一つのタイプIIB行列模型から4次元時空を導出すること等、超弦理論において未解決の様々な問題に応用し新しい成果を得た。畑は、AdS-CFT対応を用いてD=4 super YM理論と弦の場の方程式に対して新しい知見を得た。國友は、超対称QCDにおけるMHV振幅を用いた新しい計算法を提案し、クォークを外線に持つ場合を含め1ループ近似で可能なすべてのMHV振幅を計算した。大野木は、ボトムクォークがコンプトン波長が典型的な格子間隔に比べ短すぎるため、格子上のHeavy Quark Effective Theory (HQET)を用いる必要があることから、格子HQETを用いてクエンチ近似のstatic極限でB中間子のπ結合を決定した。福間は、近年、(世界面の超対称性を持つ)タイプO型超弦理論が、行列模型の2-cut phaseで実現されることが分かって来た事から、その手法を2-行列模型に適用し、一般の(p,q)ミニマル超弦理論に対する非臨界弦の場の理論を構成するこちに初めて成功した。米山は、格子場の理論を用いて有限密度QCDやθ項を含む格子場の理論において大きな障害となっている負符号問題を、最大エントロピー法(MEM)に基づいて調べた。θ項を含むCP(N-1)模型を用いてシミュレーションを行い、その結果にMEMを適用し、負符号問題に起因する自由エネルギーの平坦化現象を研究した。原田は、Nuclear Effective Field Theory (NEFT)において、演算子がどのような重要性を持っているかを決定する「次数勘定」の決定が重要であることから、Wilsonian RGを用いて、NEFTにおける「次数勘定」を決定する具体的な計算を示した。またその過程でredundant operatorと呼ばれる演算子が重要であることを指摘した。糸山は自らが提案した自発的超対称性の破れを引き起こす模型に対する更なる発展として、有効ポテンシャルに対してDijkgraaf-Vafaの関係式が破れていることを実証した。

報告書

(7件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (28件) 図書 (1件) 文献書誌 (19件)

  • [雑誌論文] Field Equations of Massless Fields in the New Interpretation of the Matrix Model2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawai, et al
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B767

      ページ: 82-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Precision study of B*B pi coupling for the static heavy-light meson2007

    • 著者名/発表者名
      S. Negishi, H. Matsufuru, T. Onogi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 117・2

      ページ: 275-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A string field theoretical description of (p, q) minimal superstring2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fukuma, H. Irie
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 701

      ページ: 37-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Precision study of B^*B pi coupling for the static heavy-light meson2007

    • 著者名/発表者名
      S. Negishi, H. Matsufuru, T. Onogi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 117・2

      ページ: 275-275

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Field Equations of Massless Fields in the New Interpretation of the Matrix Model2007

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B767

      ページ: 82-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Precision study of B*B pi coupling for the static heavy-light meson2007

    • 著者名/発表者名
      S.Negishi, H.Matsufuru, T.Onogi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 117・2

      ページ: 275-275

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A string field theoretical description of (p,q) minimal superstrings2007

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuma, H.Irie
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 701

      ページ: 37-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Law behind second law of thermodynamics -unification with cosmology-2006

    • 著者名/発表者名
      M. Ninomiya, H. B. Nielsen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 603

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One-loop amplitudes in super symmetric QCD from MHV vertices2006

    • 著者名/発表者名
      H. Kunitomo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 116・2

      ページ: 363-363

    • NAID

      210000111594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loop Equation in D=4 SYM and String Field Equation on AdS_5xS^52006

    • 著者名/発表者名
      H. Hata, A. Miwa
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 46001-46001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Law behind second law of thermodynamics : Unification with cosmology2006

    • 著者名/発表者名
      M. Ninomiya, H. B. Nielsen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 03

      ページ: 57-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One-loop amplitudes in supersymmetric QCD from MHV vertices2006

    • 著者名/発表者名
      H. Kunitomo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 116・2

      ページ: 363-363

    • NAID

      210000111594

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loop Equation in D=4 SYM and String Field Equation on AdS_<5X>S^52006

    • 著者名/発表者名
      H. Hata, A. Miwa
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 46001-46001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Law Behind Second Law of Thermodynamics -Unification with Cosmology-2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ninomiya, H.B.Nielsen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 603

      ページ: 57-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] One-loop amplitudes in supersymmetric QCD from MHV vertices2006

    • 著者名/発表者名
      H.Kunitomo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 116・2

      ページ: 363-363

    • NAID

      210000111594

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] U(N) gauged N=2 supergravity and partial breaking of local N=2 supersymmetry2006

    • 著者名/発表者名
      H.Itoyama, K.Maruyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A21

      ページ: 6191-6191

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] LAW BEHIND SECOND LAW OF THERMODYNAMICS -UNIFICATION WITH COSMOLOGY-2006

    • 著者名/発表者名
      二宮正夫, Holger B.Nielsen
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics 03,057

      ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DESCRIBING CURVED SPACES BY MATRICES2006

    • 著者名/発表者名
      川合光, 花田勝則, 木村祐介
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 114

      ページ: 1295-1316

    • NAID

      110002975387

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TOPOLOGY CONSERVING GAUGE ACTION AND THE OVERLAP-DIRAC OPERATOR2006

    • 著者名/発表者名
      大野木哲也 他4名
    • 雑誌名

      Physical Review D73

      ページ: 14503-14503

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] BOUNDARY AND MIDPOINT BEHAVIORS OF LUMP SOLUTIONS IN VACUUM STRING FIELD THEORY2005

    • 著者名/発表者名
      畑浩之, 森山実文
    • 雑誌名

      Physical Review D72

      ページ: 46004-46004

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] COMMENTS ON THE D-INSTANTON CALCULUS IN (P,P+1) MINIMAL STRING THEORY2005

    • 著者名/発表者名
      福間将文, 入江浩高, 関茂徳
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B728

      ページ: 67-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PARTIAL BREAKING OF N=2 SUPERSYMMETRY AND OF GAUGE SYMMETRY IN THE U(N) GAUGE MODEL2005

    • 著者名/発表者名
      糸山浩, 藤原和広, 坂口真
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B723

      ページ: 33-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ROLLING TACHYON SOLUTION IN VACUUM STRING FIELD THEORY2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fujita, H.Hata
    • 雑誌名

      Physical Review D 70

      ページ: 86010-86010

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] SUPERSYMMETRIC LARGE N REDUCED MODEL WITH MULTIPLE MATTER2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kawai, T.Kuroki
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B 683

      ページ: 27-47

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] BOSON SEA VERSUS DIRAC SEA : GENERAL FORMULATION OF BOSON SEA THROUGH SUPERSYMMETRY2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Habara, H.B.Nielsen, M.Ninomiya
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A 19

      ページ: 5561-5584

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] HYBRID SUPERSTRING ON ADS(3) AND SPACE-TIME SUPERCONFORMAL SYMMETRY2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kunitomo
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical Physics 112

      ページ: 699-736

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] HEAT KERNEL COEFFICIENTS FOR COMPACT FUZZY SPACES2004

    • 著者名/発表者名
      N.Sasakura
    • 雑誌名

      JHEP 0412

      ページ: 9-9

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A MECHANISM OF THE LARGE SCALE DAMPING IN THE CMB ANISOTROPY2004

    • 著者名/発表者名
      M.Fukuma, Y.Kono, A.Miwa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B 703

      ページ: 293-319

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Frontiers of Quantum Physics2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawai, et al
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      理論物理学刊行会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮正夫, 川合光, 福間将文: "LIMITING TEMPERATURE, LIMITING CURVATURE AND THE CYCLIC UNIVERSE"Int.Nat.Jour.Mod.Phys.A. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮正夫, H.B.Nielsen, 羽原由修: "Boson Sea Versus Dirac Sea : General Formulation of Boson Sea Through Supersymmetry"HEP-TH. 0312. 302 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川合光, 黒木常英, 森田猛: "DI JKGRAAF-VAFA THEORY AS LARGE N REDUCTION"Nucl.Phys.B. 664. 185-212 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川合光, 河本祥一 他2名: "IMPROVED PERTURBATION THEORY AND FOUR-DIMENSIONAL SPACE-TIME IN IIB MATRIX MODEL"Prog.Theor.Phys.. 109. 115-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 畑浩之, 藤田正子: "TIME DEPENDENT SOLUTION IN CUBIC STRING FIELD THEORY"JHEP. 0305. 043 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 国友 浩: "HYBRID SUPERSTRINGS IN NS NS PLANE WAVES"Prog.Theor.Phys.. 110. 137-157 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大野木哲也 他, JL QCD Collaboration: "LATTICE QCD CALCULATION OF THE PROTON DECAY MATRIX ELEMENT IN THE CONTINUUM LIMIT"HEP-LAT. 0402. 026 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito, H.Kunitomo: "Hybrid Superstrings on Singular Calabi-Yau Fourfolds"Physics Letters. B536. 327-337 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawai, S.Kawamoto, T.Kuroki, T.Matsuo, S.Shinohara: "Mean Field Approximation of IIB Matrix Model and Emergence of Four-Dimensional Space-Time"Nuclear Physics. B647. 153-189 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawai, S.Kawamoto, T.Kuroki, S.Shinohara: "Improved Perturbation Theory and Four-Dimensional Space-Time in IIB Matrix Model"Progress of Theoretical Physics. 109. 115-132 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hata, H.Kogetsu: "Higher Level Open String States from Vacuum String Field Theory"JHEP. 0209. 027 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hata, S.Moriyama: "Reexamining Classical Solution and Tachyon Mode in Vacuum String Field Theory"Nuclear Physics. B651. 3-25 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kenmoku, R.Sato, T.Takahashi, S.Uchisa, T.Matsuyama: "Topological Solutions in (2+1)-Dimensional Gravity. Case of Conical Singularity"Gravitation and Cosmology. 8. 63 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kawai, T.Kuroki: "Strings as Flux Tube and Deconfinement on Branes in Gauge Theories"Physics Letters. B518. 294-300 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T.Azuma, H.Kawai: "OPE between the Energy Momentum Tensor and the Wilson Loop in N=4 Super Yang-Mills Theory"Progress of Theoretical Physics. 106. 255-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hata, S.Moriyama, S.Teraguchi: "Exact Results on Twist Anomaly"JHEP. 0202. 036 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hata, S.Moriyama: "Observables as Twist Anomaly in Vacuum String Field Theory"JHEP. 0201. 036 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hata, T.Kawano: "Open String States around a Classical Solution in Vacuum String Field Theory"JHEP. 0111. 038 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kenmoku, T.Matsuyama, R.Sato, S.Uchida: "Classical and Quantum Solutions of (2+1)-Dimensional Gravity under de Broglie-Bohm Interpretation"Classical and Quantum Gravity. 19. 799-810 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi