研究課題/領域番号 |
13135216
|
研究種目 |
特定領域研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中村 純 広島大学, 情報メディア教育研究センター, 教授 (30130876)
|
研究分担者 |
大川 正典 広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00168874)
小平 治郎 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40127080)
中澤 直仁 島根大学, 総合理工学部, 助教授 (90201665)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
23,000千円 (直接経費: 23,000千円)
2006年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2005年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | QCD / ハドロン / 非摂動 / クォーク / グルーオン / 場の量子論 / 非摂動的解 / 摂動論 / 強結合 / 数値シミュレーション / 量子重力 / 形状因子 / 高密度系 / 光円錐 |
研究概要 |
クォークとグルーオンから成り、強い相互作用をするハドロンに関する実験は、近年非常に多面的になるとともに、測定精度が飛躍的に向上し、その反応、構造について多くの知見が得られるようになってきている。我々は、強結合場理論であるQCD(量子色力学)に基づき、ハドロン物理学の摂動的・非摂動的な理論的解析を進めるために研究を遂行してきた。 QCDは温度、密度を変化させることにより、 豊富な相構造を示すことが期待されている。超高エネルギー重イオン反応でこのような状態を捕えるべく実験が進められており、物質の新しい状態が発見されたと考えられている。格子QCDシミュレーションも、真空中のクォークの生成・消滅の効果を取り入れた現実に近い計算が可能となりつつあり、詳細な計算を進めている。さらに、ハドロンのスピン自由度を利用した実験が進み、またsmall-x領域や回折散乱過程に摂動論的量子色力学(pQCD)が適用できる可能性が明らかにされつつある。 閉じ込め機構のより深い理解を目指して、Gribov-Zwanzigerの閉じ込めシナリオに基づき、クォークポテンシャルの中の瞬間相互作用部、即ちカラー・クーロンポテンシャルを計算した。RHICで見いだされたクォーク・グルーオンの非閉じ込め状態は、自由ガスではなく、強く相互作用しており、完全流体ではないかと言われている。QCDに基づきこのことを検証するため、輸送係数の計算・解析を更に進めた。また偏極陽子Drell-Yan反応に対し、$Q_T$の各領域で有効な計算法で解析を行い、断面積を系統的に導出した。また、閉じ込め・非閉じ込め相において、クォークの伝搬関数を計算し、その極がどのように振る舞うかを解析した。
|