• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムの死と再生:DNA二重鎖切断とその帰結のバイオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 13141201
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

小林 一三  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30126057)

研究分担者 半田 直史  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 産学官連携研究員(特任助手) (00396855)
板谷 光泰  三菱化学生命科学研究所, 主任研究員 (60374013)
研究期間 (年度) 2001 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
61,000千円 (直接経費: 61,000千円)
2005年度: 11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
2004年度: 10,800千円 (直接経費: 10,800千円)
2003年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2002年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
2001年度: 13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
キーワードゲノム / 細菌 / ゲノム再編 / ゲノム進化 / 比較ゲノム / たんぱく立体構造 / バイオテクノロジー / 環境 / ゲノム・ダイナミックス / 細菌ゲノム / 制限酵素 / ゲノム工学 / 遺伝子増幅 / 枯草菌 / 感染症 / 染色体切断 / ゲノム安定性 / 利己的遺伝子 / 動く遺伝子 / 遺伝子 / 進化 / 相同組み換え / DNA修復 / 非相同組換え
研究概要

A:実験解析
制限修飾遺伝子が増幅することを発見した。制限修飾遺伝子の制限活性依存の転移を証明した。細胞内のEcoRI分子数とM.EcoRI分子数を測定し両者の安定性に大差が無いことを示した。EcoRII制限修飾遺伝子に対して、単独メチル化酵素Dcmがゲノムをメチル化して保護していることを証明した。大腸菌の環状染色体DNAの二重鎖切断による線状化を様々な組換え関連変異体で測定した。制限修飾遺伝子によってドライブされるDNAホモロジーに依存した非相同組換えを解析した。III型制限修飾遺伝子によるファージ・ゲノムの攻撃がファージの組換え機能によって修復される事を示した。超好熱古細菌Pyrococousから制限酵素PabIを精製しTA3'という新しい制限末端を証明した。M.PabIを解析し、耐熱性を証明した。
組換え体アデノウイルスとDNA/RNAキメラを突然変異レポーターマウスに投与して、体細胞遺伝子ターゲッティングを試みた。
B:ゲノム比較
黄色ブドウ球菌の複数株を比較し、中規模多型の形成機構を推測した。I型制限酵素の特異性サブユニットで、二つのDNA配列認識ドメインの間の組換えを発見した。パラログのクラスターの進化過程を再構築した。Neisseriaで、繊維状ファージNfが自身のトランスポゼースによって組み込まれる事を推測した。複雑に見える大規模多型の形成を、動く遺伝子の働きによって説明した。
C:数理
ホリディー構造の分岐点移動反応を、非対称ランダム・ウォーク過程としてモデル化した。減数分裂での交叉の間の干渉について、ランダムウォーク・モデルで説明した。中毒遺伝子が集団中で広まるための条件を、解析的手法とシミュレーションで明らかにした。空間構造の重要性が示された。

報告書

(6件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (178件)

すべて 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 (115件) 図書 (13件) 産業財産権 (2件) 文献書誌 (48件)

  • [雑誌論文] Hyperthermophilic DNA methyltransferase, M. Pabl, from Pyrococcus abyss2006

    • 著者名/発表者名
      Miki WATANABE, et al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 72

      ページ: 5367-5375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of paralogous genes : reconstruction of genome rearrangements through comparison of multiole genomes within Staphylococcus aureus2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuru, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23

      ページ: 1269-1285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic addiction : selfish gene's strategy for symbiosis in the genome2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mochizuki, et al.
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 1309-1323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Random-walkers active in genetic recombination.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujitani., et al.
    • 雑誌名

      Biology International

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperthermophilic DNA methyltransferase, M.PabI, from Pyrococcus abyss2006

    • 著者名/発表者名
      Miki WATANABE., et al.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 72

      ページ: 5367-5375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of paralogous genes : reconstruction of genome rearrangements through comparison of multiple genomes within Staphylococcus aureu2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuru., et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23

      ページ: 1269-1285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genome comparison in silico in Neisseria suggests integration of filamentous bacteriophage by its own transposase2006

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Eawai., et al.
    • 雑誌名

      DNA Research 12

      ページ: 389-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic addiction : selfish gene's strategy for symbiosis in the genome2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mochizuki., et al.
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 1309-1323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genome addiction to genes "Evolution, Information and Shape : a Perspecive of Insights into Life"2006

    • 著者名/発表者名
      Koji Yahara., et al.
    • 雑誌名

      Baifukan, Tokyo 188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How genomes change : a perspetive with emphasis on the prokaryotes.in Evolutionary Biology, volume 2 "Evolution of genes and genomes"2006

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Iwanami Shoten, Tokyo 279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic addiction : selfish gene's strategy for symbiosis in the genome2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mochizuki, Koji Yahara, Ichizo Kobayashi, Yoh Iwasa
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 1309-1323

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genome comparison in silico in Neisseria suggests integration of filamentous bacteriophage by its own transposase2005

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Kawai, et al.
    • 雑誌名

      DNA Researfch 12

      ページ: 389-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A trial of somatic gene targeting in vivo with an adenovirus vector2005

    • 著者名/発表者名
      Asami Ino, et al.
    • 雑誌名

      Genetic Vaccines and Therapy 3

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type III restriction is alleviated by vacteriophage(Rec E) homologous recombination functin but enhanced by bacterial (Rec BCD) function.2005

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Handa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 7362-7373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stabitily of EcoRI Restriction-Modification Enzumes In Vivo Differentiates the EcoRI Restriction-Modification System from Other Postsegregational Cell Killing Systems.2005

    • 著者名/発表者名
      Asao Ichige, et al.
    • 雑誌名

      ZJournal of Bacteriology 187

      ページ: 6612-6621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of a novel restriction endonuclease by genome comparison and application of a wheat-germ-based cell-free translation assay : PabI (5'GTA/C) from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus abyssi.2005

    • 著者名/発表者名
      Ken Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct Visualization of RecBCD Movement Reveals Cotranslocation of the RecD Motor after chi Recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Handa N, et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell 17

      ページ: 745-750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In silico diagnosis of inherently inhibited gene expression focusing on initial codon combinations2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi Y, et al.
    • 雑誌名

      Gene 347

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M. Insertion of unmarked sequences in multiple loci of the Bacillus subtilis 168 genome : an efficient selection method2005

    • 著者名/発表者名
      Uotsu-Tomita, R., et al.
    • 雑誌名

      Biosci, Biotechnol. Biochem 69

      ページ: 1036-1039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA shuttling between plasmid vectors and a genome vector : Systematic conversion and preservation of DNA libraries using the Bacillus subtilis genome(BGM) vector2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S, et al.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 349

      ページ: 1036-1044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The SCO2299 gene from Streptomyces coelicolor A3(2) encodes a bifunctional enzyme consisting of an RNase H domain and an acid phosphatase domain.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, N. et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 2828-2837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combining two genomes in one Cell : Stable cloning of the Synechosystis PCC6803 genome in the Bacillus subtilis 168 genome.2005

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natil. Acad. Sci., U.S.A 102

      ページ: 15971-15976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Horizontal transfer of Iturin A operon, itu, to Bacillus subtilis 168 and conversion into an Iturin A producer.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, K. et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 49

      ページ: 4641-4648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stage-specific expression of Caenorhabditis elegans ribonucleases H1 with different substrate specificities and divalent cation requirements.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochiwa, H., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal. 273

      ページ: 420-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A trial of somatic gene targeting in vivo with an adenovirus vector2005

    • 著者名/発表者名
      Asami Ino., et al.
    • 雑誌名

      Genetic Vaccines and Therapy 3

      ページ: 8-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type III restriction is alleviated by bacteriophage (RecE) homologous recombination function but enhanced by bacterial (RecBCD) function.2005

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Handa., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 7362-7373

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stability of EcoRI Restriction-Modification Enzymes In Vivo Differentiates the EcoRI Restriction-Modification System from Other Postsegregational Cell Killing Systems.2005

    • 著者名/発表者名
      Asao Ichige., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 6612-6621

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of a novel restriction endonuclease by genome comparison and application of a wheat-germ-based cell-free translation assay : PabI (5'GTA/C) from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus abyssi2005

    • 著者名/発表者名
      Ken Ishikawa., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Direct Visualization of RecBCD Movement Reveals Cotranslocation of the RecD Motor after chi Recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Handa N., et al.
    • 雑誌名

      Mol Cell 17

      ページ: 745-750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In silico diagnosis of inherently inhibited gene expression focusing on initial codon combinations.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      Gene 347

      ページ: 11-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Insertion of unmarked sequences in multiple loci of the Bacillus subtilis 168 genome : an efficient selection method2005

    • 著者名/発表者名
      Uotsu-Tomita, R., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem 69

      ページ: 1036-1039

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA shuttling between plasmid vectors and a genome vector : Systematic conversion and preservation of DNA libraries using the Bacillus subtilis genome (BGM) vector.2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., et al.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol. 349

      ページ: 1036-1044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The SCO2299 gene from Streptomyces coelicolor A3(2) encodes a bifunctional enzyme consisting of an RNase H domain and an acid phosphatase domain.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, N., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 2828-2837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combining two genomes in one Cell : Stable cloning of the Synechosystis PCC6803 genome in the Bacillus subtilis 168 genome.2005

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., et al.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci., U. S. A 102

      ページ: 15971-15976

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Horizontal transfer of, Iturin A operon, itu, to Bacillus subtilis 168 and conversion into an Iturin A producer.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, K., et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 49

      ページ: 4641-4648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Programmed Cell Death in Microorganism In Survival and Death in Bacteria2005

    • 著者名/発表者名
      S.Gautam., et al.
    • 雑誌名

      Research Signpost, Kerala 246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacteriophage lambda. In Encyclopedia of Cell Biology.2005

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi., et al.
    • 雑誌名

      Asakura Shoten, Tokyo 246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A trial of somatic gene targeting in vivo with an adenovirus vector2005

    • 著者名/発表者名
      Asami Ino, Yasuhiro Naito, Hiroyuki Mizuguchi, Naofumi Handa, Takao Hayakawa, Ichizo Kobayashi
    • 雑誌名

      Genetic Vaccines and Therapy 3

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Type III restriction is alleviated by bacteriophage (RecE) homologous recombination function but enhanced by bacterial (RecBCD) function.2005

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Handa, Ichizo Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 7362-7373

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stability of EcoRI Restriction-Modification Enzymes In Vivo Differentiates the EcoRI Restriction-Modification System from Other Postsegregational Cell Killing Systems.2005

    • 著者名/発表者名
      Asao Ichige, Ichizo Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 187

      ページ: 6612-6621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery of a novel restriction endonuclease by genome comparison and application of a wheat-germ-based cell free translation assay : PabI (5'GTA/C)) from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus abyssi.2005

    • 著者名/発表者名
      Ken Ishikawa, Miki Watanabe, Toshihiro Kuroita, Ikuo Uchiyama, Janusz M.Bujnicki, Bunsei Kawakami, Masaru Tanokura, Ichizo Kobayashi
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Visualization of RecBCD Movement Reveals Cotranslocation of the RecD Motor after chi Recognition2005

    • 著者名/発表者名
      Handa N, Bianco PR, Baskin RJ, Kowalczykowski SC
    • 雑誌名

      Mol Cell 17

      ページ: 745-750

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In silico diagnosis of inherently inhibited gene expression focusing on initial codon combinations2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., A.Yamashiro, T.Washio, N.Ishii, H.Ohshima, T.Michishita, M.Tomita, M.Itaya
    • 雑誌名

      Gene 347

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] M. Insertion of unmarked sequences in multiple loci of the Bacillus subtilis 168 genome : an efficient selection method2005

    • 著者名/発表者名
      Uotsu-Tomita, R., Kaneko, S., Tsuge, K., Itaya
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69

      ページ: 1036-1039

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] DNA shuttling between plasmid vectors and a genome vector : Systematic conversion and preservation of DNA libraries using the Bacillus subtilis genome (BGM) vector2005

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., Akioka, M., Itaya, M.
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 349

      ページ: 1036-1044

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The SCO2299 gene from Streptomyces coelicolor A3(2) encodes a bifunctional enzyme consisting of an RNase H domain and an acid phosphatase domain.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, N., Saito, N., Tomita, M., Itaya, M., Itoh, A.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 272

      ページ: 2828-2837

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Combining two genomes in one Cell : Stable cloning of the Synechosystis PCC6803 genome in the Bacillus subtilis 168 genome.2005

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., Tsuge, K.Koizumi, M., Fujita, K
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci., U.S.A 102

      ページ: 15971-15976

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Horizontal transfer of Iturin A operon, itu, to Bacillus subtilis 168 and conversion into an Iturin A producer.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, K., Inoue, S., Ano, T., Itaya, M., Shoda, M.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy 49

      ページ: 4641-4648

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stage-specific expression of Caenorhabditis elegans ribonucleases H1 with different substrate specificities and divalent cation requirements.2005

    • 著者名/発表者名
      Kochiwa, H., Itaya, M., Tomita, M., Kanai, A.
    • 雑誌名

      FEBS Journal. 273

      ページ: 420-429

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Programmed Cell Death In Microorganisms2005

    • 著者名/発表者名
      S.Gautam, A.Sharma, I.Kobayashi
    • 雑誌名

      In Survival and Death in Bacteria (M.Yamada, Ed) (Research Signpost) (刊行中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Random-walkers active in genetic recombination.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujitani, I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biology International (刊行中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] In silico diagnosis of inherently inhibited gene expression focusing on initial colon combinations2005

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., A.Yamashiro, T.Washio, N.Ishii, H.Ohshima, T.Michishita, M.Tomita, M.Itaya
    • 雑誌名

      Gene 347

      ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Somatic gene targeting with RNA/DNA chimeric oligonucleotides : an analysis with a sensitive reporter mouse system2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ino., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gene Medicine 6

      ページ: 1272-1280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Death as a principle of symbiosis of genetic elements in a genome --- restriction enzymes, chromosomes, and mitochondria.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 36-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted isolation of a designated region of the Bacillys subtilis 168 genome by Recombinational transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., et al.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol 70

      ページ: 2508-2513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional dependent eficiency for recombinational transfer of the Bacillus subtilis 168 genome2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem 68

      ページ: 1382-1384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of the first archaeal Type 1 RNase H gene from Halobacterium sp. NRC-1 : archaeal RNase HI can cleave an RNA-DNA junction2004

    • 著者名/発表者名
      N.Ohtani, et al.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 381

      ページ: 795-802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the structure of complete physical maps of four Bacillus subtilis (natto) genome2004

    • 著者名/発表者名
      Qiu-Dongru, et al.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 70

      ページ: 6247-6256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cleavage of double stranded RNA by RNase HII from a Thermoacidophilic Archaeon, Sulfolobus tokodaii 72004

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, N., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 32

      ページ: 5809-5819

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Death as a principle of symbiosis of genetic elements in a genome-restriction enzymes, chromosomes, and mitochondria2004

    • 著者名/発表者名
      I, I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 36-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Targeted isolation of a designated region of the Bacillus subtilis 168 genome by Recombinational transfer2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., et al.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol 70

      ページ: 2508-2513

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regional dependent efficiency for recombinational transfer of the Bacillus subtilis 168 genome.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem 68

      ページ: 13821384-13821384

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of the first archaeal Type 1 RNase H gene fromHalobacterium sp. NRC-1 : archaeal RNase HI can cleave an RNA-DNA junction2004

    • 著者名/発表者名
      N.Ohtani., et al.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 381

      ページ: 795-802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the structure of complete physical maps of four Bacillus subtilis (natto) genome.2004

    • 著者名/発表者名
      Qiu-Dongru., et al.
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol. 70

      ページ: 6247-6256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic addiction-a principle in symbiosis of genes in a genome. In Plasmid Biology.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      ASM Press, Washington, D.C 614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Restriction-modification systems as minimal forms of life. In Restriction endonucleases. A. Pingoud (ed.)2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 雑誌名

      Springer-Verlag, Berlin 265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Somatic gene targeting with RNA/DNA chimeric oligonucleotides : analysis with a sensitive reporter mouse system2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ino, S.Yamamoto, Y.Kaneda, I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Gene Medicine 6

      ページ: 1272-1280

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Death as a principle of symbiosis of genetic elements in a genome --- restriction enzymes, chromosomes, and mitochondria.2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Endocytobiosis and Cell Research 15

      ページ: 36-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Targeted isolation of a designated region of the Bacillus subtilis 168 genome by Recombinational2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., Tsuge, K., Kikuchi, Y., M.Itaya
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Micrbiol 70

      ページ: 2508-2513

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regional dependent efficiency for recombinational transfer of the Bacillus subtilis 1682004

    • 著者名/発表者名
      Tomita, S., Tsuge, K., Kikuchi, Y., M.Itaya
    • 雑誌名

      Biosci.Biotech.Biochem. 68

      ページ: 1382-1384

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of the first archaeal Type 1 RNase H gene from Halobacterium sp.NRC-1 : archaeal2004

    • 著者名/発表者名
      N.Ohtani, H.Yanagawa, M.Tomita, M.Itaya
    • 雑誌名

      Biochem.J. 381

      ページ: 795-802

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative analysis of the structure of complete physical maps of four Bacillus subtilis (natto) genome2004

    • 著者名/発表者名
      Qiu-Dongru, K.Fujita, Y.Sakuma, T.Tanaka, Y.Ohashi, H.Ohshima, M.
    • 雑誌名

      Appl.Environ.Microbial. 70

      ページ: 6247-6256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cleavage of double stranded RNA by RNase HII from a Thermoacidophilic Archaeon, Sulfolobus tokodaii 72004

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, N., H.Yanagawa, M.Tomita, M.Itaya
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 32

      ページ: 5809-5819

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification in a Methicillin-Susceptible Staphylococcus hominis of an Active Primordial Mobile Genetic Element for the Staphylococcal Cassette Chromosome mec (SCCmec) which - in Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus - is the Carrier of the Resistance Gene me2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama, et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol 185

      ページ: 2711-2722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nomenclature for restriction enzymes, DNA methyltransferases, homing endonucleases and their genes.2003

    • 著者名/発表者名
      R.J.Roberts, et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 31

      ページ: 1805-1812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accumulation of large non-circular forms of the chromosome in recombination-defective mutants of Escherichia coli2003

    • 著者名/発表者名
      N.Handa, et al.
    • 雑誌名

      BMC Molecular Biology 4

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiplication of a restriction modification gene complex2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sadykov., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol 48

      ページ: 417-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 制限酵素修飾酵素遺伝子の自己増殖の発見2003

    • 著者名/発表者名
      小林一三, 他
    • 雑誌名

      海洋 号外33号

      ページ: 128-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M. Far different levels of gene expression provided by an oriented cloning system in Bacillus subtilis and Escherichia coli2003

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett 221

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conversion of Submegasized DNA to Desired Structures Using A Novel Bacillus subtilis Genome Vector2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 31・18

      ページ: 112-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stable Positional Cloning of Long Continuous DNA in the Bacillus subtilis genome vector2003

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem 134

      ページ: 513-519

    • NAID

      10012058225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperative regulation for Okazaki fragment processing by RNase HII and FEN-1 purified from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus furiosus.2003

    • 著者名/発表者名
      Sato, A., et al.
    • 雑誌名

      BBRC 309

      ページ: 247-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] One step assembly of multiple DNA fragments with designed order and orientation in Bacillus subtilis plasmid.2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuge, K., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 31

      ページ: 133-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification in. a Methicillin-Su sceptible Staphylococcus hominis of an Active Primordial Mobile Genetic Element for the Staphylococcal Cassette Chromosome mec (SCCmec) which-in Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus-is the Carrier of the Resistance Gene me2003

    • 著者名/発表者名
      Y.Katayama., et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol 185

      ページ: 2711-2722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A nomenclature for restriction enzymes, DNA methyltransferases, homing en donucle ase s and their genes.2003

    • 著者名/発表者名
      R.J.Roberts., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 31

      ページ: 1805-1812

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accumulation of large non-circular forms of the chromosome in recombination-defective mutants of Escherichia coll.2003

    • 著者名/発表者名
      N.Handa., et al.
    • 雑誌名

      BMC Molecular Biology 4

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiplication of a restriction modification gene complex.2003

    • 著者名/発表者名
      M.Sadykov., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol. 48

      ページ: 417-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Discovery of multiplication of a restriction-modification gene complex2003

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi., et al.
    • 雑誌名

      Kaiyo 33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] M. Far different levels of gene expression provided by an oriented cloning system in Bacillus subtilis and Escherichia coil2003

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Y., et al.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol. Lett 221

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conversion of Submegasized DNA to Desired Structures Using A Novel Bacillus subtilis Genome Vector2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, S., et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res 33

      ページ: 128-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life cycle of restriction-modification systems, powers in genome evolution. In Genome Science --- Towards a new paradigm? H. Yoshikawa, N. Ogasawara, N. Satoh, Eds.2002

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Elsevier Science, Amsterdam 1246

      ページ: 191-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A DNA methyltransferase can protect the genome from post-disturbance attack by a restriction-modification gene complex.2002

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol 184

      ページ: 6100-6108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A reaction-diffusion model for interference in meiotic crossing-over.2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujitani., et al.
    • 雑誌名

      Genetics 161

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA double-strand break repair in bacteria2002

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      In the Encyclopedia of Life Sciences, (Nature Publishing Group, Macmillan Reference Limited, London) (on-line publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Life cycle of restriction-modification systems, powers in genome evolution. In Genome Science -Towards a new paradigm? H. Yoshikawa, N. Ogasawara, N. Satoh, Eds.2002

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Elsevier Science, Amsterdam 1246

      ページ: 191-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A DNA methyltransferase can protect the genome from post-disturbance attack by a restriction-modification gene complex2002

    • 著者名/発表者名
      N.Takahashi., et al.
    • 雑誌名

      J. Bacteriol 184

      ページ: 6100-6108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A reaction-diffusion model for interference in meiotic crossing-over.2002

    • 著者名/発表者名
      Y Fujitani., et al.
    • 雑誌名

      Genetics 161

      ページ: 365-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] DNA double-strand break repair in bacteria2002

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 雑誌名

      In the Encyclopedia of Life Sciences (Nature Publishing Group, Macmillan Reference Limited, London), (on-line publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relation between restriction modification genes and genome rearrangements suggested from genome sequence comparison within Genus Neisseria. In Genome Informatics 2001, H. Matsuda, L. Wong, S. Miyano, T. Takagi, Eds2001

    • 著者名/発表者名
      K.Nakao, et al.
    • 雑誌名

      Genome Informatics 12

      ページ: 398-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole genome sequencing of meticillin-resistant Staphylococcus aureus2001

    • 著者名/発表者名
      M.kuroda, et al.
    • 雑誌名

      The Lancet 357

      ページ: 1225-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behavior of restriction-modification systems as selfish mobile elements and their impact on genome evolution.2001

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 雑誌名

      Nucleic Acides Research 29

      ページ: 3742-3756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental genome evolution : large-scale genome rearrangements associated with resistance to replacement of a chromosomal restriction-modification gene complex.2001

    • 著者名/発表者名
      N.Handa, et al.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol 40

      ページ: 932-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relation between restriction modification genes and genome rearrangements suggested from genome sequence comparison within Genus Neisseria. In Genome Informatics 2001. H. Matsuda, L. Wong, S. Miyano, T. Takagi, Eds2001

    • 著者名/発表者名
      K.Nakao., et al.
    • 雑誌名

      Genome Informatics 12

      ページ: 398-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Whole genome sequencing of meticillin-resistant Staphylococcus aureus2001

    • 著者名/発表者名
      M.kuroda., et al.
    • 雑誌名

      The Lancet 357

      ページ: 1225-1240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental genome evolution : large-scale genome rearrangements associated with resistance to replacement of a chromosomal restriction-modification gene complex.2001

    • 著者名/発表者名
      N.Handa., et al.
    • 雑誌名

      Mol. Microbiol 40

      ページ: 932-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Random-wanlkers active in geneticd recombination.

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujitani, et al.
    • 雑誌名

      Biology International (刊行中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conjugational transfer kinetics for Bacillus subtilis in liquid culture.

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem (刊行中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental basis for a stable plasmid, pLS30, to shuttle between Bacillus subtilis species by conjugational transfer

    • 著者名/発表者名
      Sakaya, N., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem.(Tokyo). (刊行中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Conjugational transfer kinetics for Bacillus subtilis in liquid culture.

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental basis for a stable plasmid, pLS30, to shuttle between Bacillus subtilis species by conjugational transfer

    • 著者名/発表者名
      Sakaya, N., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem.(Tokyo). (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Behavior of restriction-modification systems as selfish mobile elements and their impact on genome evolution.

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research 29

      ページ: 3742-3756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Random-walkers active in genetic recombination.

    • 著者名/発表者名
      Y.Fujitani, I.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biology International (刊行中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genome comparison in silico in Neisseria suggests integration of filamentous bacteriophage by its own transposase

    • 著者名/発表者名
      Mikihiko Kawai, Ikuo Uchiyama, Ichizo Kobayashi
    • 雑誌名

      DNA Research (刊行中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conjugational transfer kinetics for Bacillus subtilis in liquid culture.

    • 著者名/発表者名
      Itaya, M., Sakaya, N., Matsunaga, S., Fujita, K., Kaneko, S.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem (刊行中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Experimental basis for a stable plasmid, pLS30, to shuttle between Bacillus subtilis species by conjugational transfer

    • 著者名/発表者名
      Sakaya, N., Kaneko, S., Matsunaga, S., Itaya, M.
    • 雑誌名

      J.Biochem.(Tokyo) (刊行中)

    • NAID

      10018847033

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 進化、情報、かたち --- 生命知のパースペクティブ中有害遺伝子なしでは生き残れなくなったゲノム2006

    • 著者名/発表者名
      矢原耕史, 他
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      培風館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] シリーズ「進化学」 第2巻 「遺伝子とゲノムの進化」中 ゲノムはなぜ変わるのか : 原核生物を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      小林一三
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Programmed Cell Death in Microorganism In "Survival and Death in Bacteria"2005

    • 著者名/発表者名
      S.Gautam., et al.
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞生物学事典中ラムダファージ2005

    • 著者名/発表者名
      小林一三, 他
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Programmed Cell Death in Microorganism In Survival and Death in Bacteria2005

    • 著者名/発表者名
      S.Gautam, A.Sharma, I.Kobayashi
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Research Signpost, Kerala
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ラムダファージ。細胞生物学事典2005

    • 著者名/発表者名
      小林一三, 広瀬彩
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 細胞生物学事典(石川統, 黒岩常祥, 永田和宏編)2005

    • 著者名/発表者名
      小林一三, 広瀬彩
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Genetic addiction - a principle in symbiosis of genes in a genome in "Plasmid Biology"2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      ASM Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Restriction-modification systems as minimal forms of life in "Restricion endonucleases"2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Genetic addiction -- a principle in symbiosis of genes in a genome in Plasmid Biology (B.E.Funnell and G.J.Phillips, Eds.)2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      ASM Press, Washington, D.C.
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Restriction-modification systems as minimal forms of life in Restriction endonucleases. (A.Pingoud (ed.))2004

    • 著者名/発表者名
      I.Kobayashi.
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 有害遺伝子なしでは生き残れなくなったゲノム「進化、情報、かたち---生命知のパースペクティブ」

    • 著者名/発表者名
      矢原耕史, 小林一三
    • 出版者
      培風館(刊行中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] ゲノムはなぜ変わるのか:原核生物を中心に-シリーズ「進化学」第2巻「遺伝子とゲノムの進化」

    • 著者名/発表者名
      小林一三
    • 出版者
      岩波書店(刊行中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 無細胞タンパク質合成法を用いる新規ヌクレアーゼのスクーリング方法2004

    • 発明者名
      小林一三, 石川健, 川上文清, 黒板敏弘
    • 権利者名
      同左
    • 出願年月日
      2004-08-02
    • 取得年月日
      2006-02-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 新規制限酵素PabI2004

    • 発明者名
      小林一三, 石川健, 渡部美紀, 川上文清, 黒板敏弘
    • 権利者名
      同左
    • 出願年月日
      2004-08-02
    • 取得年月日
      2006-02-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Handa, I.Kobayashi: "Accumulation of large non-circular forms of the chromosome in recombination-defective mutants of Escherichia coli"BMC Molecular Biology. 4. 5 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sadykov, Y.Asami, H.Niki, N.Handa, M.Itaya, M.Tanokura, I.Kobayashi: "Multiplication of a restriction modification gene complex"Mol.Microbiol. 48. 417-427 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Takahashi, Y.Naito, N.Handa, I.Kobayashi.: "A DNA methyltransferase can protect the genome from post-disturbance attack by a restriction-modification gene complex."J.Bacteriol. 184. 6100-6108 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujitani, S.Mori, I.Kobayashi: "A reaction-diffusion model for interference in meiotic crossing-over."Genetics. 161. 365-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kobayashi.: "Behavior of restriction-modification systems as selfish mobile elements and their impact on genome evolution."Nucleic Acids Research. 29. 3742-3756 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda, et al.: "Whole genome sequencing of meticillin-resistant Staphylococcus aureus."The Lancet. 35. 1225-1240 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Handa, Y.Nakayama, M.Sadykov, I.Kobayashi.: "Experimental genome evolution : large-scale genome rearrangements associated with resistance to replacement of a chromosomal restriction-modification gene complex."Mol.Microbiol. 40. 932-940 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三, 石川健: "制限酵素修飾酵素遺伝子の自己増殖の発見"海洋. 号外33号. 128-136 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "メイナードスミス博士京都賞受賞記念ワークショップ講演:ゲームの場としてのゲノム…あるいは、遺伝子はなぜ愛し合うのか?"遺伝. 56. 70-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "ゲノム比較:ゲノムを造り替えていた制限酵素修飾酵素遺伝子"蛋白質核酸酵素、臨時増刊号「ゲノムサイエンスの新たなる挑戦」. 46. 2393-2399 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "ゲノムはなぜ変わるのか?利己的な動く遺伝子たちのコミュニティーとしてのゲノム"科学. 70. 335-345 (2000)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 柘植謙爾, 板谷光泰: "枯草菌ゲノムベクターを用いた遺伝子集積技術"Bioベンチチャー. 4・2. 34-37 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi, Y., Ohshima, H., Tsuge, K., Itaya, M.: "Far different levels of gene expression provided by an oriented cloning system in Bacillus subtilis and Escherichia coli"FEMS Microbiol.Lett. 221. 125-130 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneko, S., K.Tsuge, T.Takeuchi, M.Itaya: "Conversion of Submegasized DNA to Desired Structures Using A Novel Bacillus subtilis Genome Vector"Nucleic Acids Res. 31・18. 112 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Itaya, M., K.Fujita, M.Koizumi, T.Ikeuchi, K.Tsuge: "Stable Positional Cloning of Long Continuous DNA in the Bacillus subtilis genome vector"J.Biochem. 134. 513-519 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, A., A.Kanai, M.Itaya, M.Tomita: "Cooperative regulation for Okazaki fragment processing by RNase HII and FEN-1 purified from a hyperthermophilic archaeon, Pyrococcus furiosus."BBRC. 309. 247-252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuge, K., K.Matsui, M.Itaya: "One step assembly of multiple DNA fragments with designed order and orientation in Bacillus subtilis plasmid."Nucleic Acids Res. 31. 133 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita, S., Tsuge, K., Kikuchi, Y., M.Itaya: "Targeted isolation of a designated region of the Bacillus subtilis 168 genome by Recombinational transfer."Appl.Environ.Microbiol. 70(刊行中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Qiu-Dongru, et al.: "Comparative analysis of the structure of complete physical maps of four Bacillus subtilis(natto)genome"Appl.Environ.Microbiol. (刊行中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita, S., Tsuge, K., Kikuchi, Y., M.Itaya: "Regional dependent efficiency for recombinational transfer of the Bacillus subtilis 168 genome."Biosci.Biotech.Biochem. (刊行中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kobayashi: "Genetic addiction---a principle in symbiosis of genes in a genome"ASM Press, Washington, D.C.(刊行中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kobayashi: "Restriction Endonucleases"Springer Verlag(刊行中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Katayama, Y., Takeuchi, F., Ito T., Ma, X.X., Ui-Mizutani, Y., Kobayashi, I., Hiramatsu, K: "Identification in a Methicillin-Susceptible Staphylococcus hominis of an Active Primordial Mobile Genetic Element for the Staphylococcal Cassette Chromosome mec (SCCmec) which -in Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus -is the Carrier of the Resistance Gene mec A"J.Bacteriol.. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Roberts, R.J., et al.: "A nomenclature for restriction enzymes, DNA methyltransferases, homing endonucleases and their genes"Nucleic Acids Res.. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sadykov, M., Asami, Y, Niki, H., Handa, N., Itaya, M., Tanokura, M., Kobayashi, I.: "Multiplication of a restriction modification gene complex"Mol.Microbiol.. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, N., Yoshikura, H., Kobayashi, I.: "An Escherichia coli strain, BJ5183, that shows highly efficient conservative (two-progeny) DNA double-stand break repair of restriction breaks"Gene,303:89-97(2003). 303. 89-97 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitani, Y., Kobayashi, I.: "Asymmetric Random Walk in a Reaction Intermediate of Homologous Recombination"J.Theor.Biol.. 220. 359-370 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohashi, H.Ohshima, K.Tsuge, M.Itaya: "Far different levels of gene expression provided by an oriented cloning system in Bacillus subtilis and Escherichia coli"FEMS lett.. (刊行中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, N., Naito, Y., Handa, N., Kobayashi, I.: "A DNA methyltransferase can protect the genome from post-disturbance attack by a restriction-modification gene complex"J.Bacteriol.. 184. 6100-6108 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitani, Y., Mori, S., Kobayashi, I.: "a reaction-diffusion model for interference in meiotic crossing-over"Genetics. 161. 365-372 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuge, K., M.Itaya: "Recombinational transfer of 100-kb genomic DNA to plasmid in Bacillus subtilis 168"J.Bacteriol.. 183. 5453-5456 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Itaya, M., S.Shaheduzzaman, K.Matsui, A.Omori, T.Tsuji: "Green marker for Bacillus subtilis colonies"Biosci.Biotech Biochem.. 65. 579-583 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "メイナードスミス博士京都章受賞記念ワークショップ講演:ゲームの場としてのゲノム"遺伝. 56. 70-76 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "制限酵素修飾酵素遺伝子の自己増殖の発見"海洋. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "ゲノムにとって「自己」とは何か?"ゲノム・ニュース. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, I.: "Addiction as a principle of symbiosis of genetic elements in the genome ---restriction enzymes, chromosome and mitochondria"Symbiosis and Cellular Organelles. (刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, I.: "Life cycle of restriction-modification systems, powers in genome evolution. In Genome Science ---Towards a new paradigm?"Elsevier Science. 191-200 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi, I.: "DNA double-strand break repair in bacteria"The Encyclopedia of Life Sciences (on-line publication). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三, 広瀬彩: "バクテリオファージ・ラムダ、細胞生物学事典"朝倉書店(刊行中).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Fujitani: "A reaction-diffusion model for interference in meiotic crossing-over"Genetics. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kobayashi: "Behavior of restriction-modification systems as selfish mobile elements and their impact on genome evolution"Mol. Microbiol.. 40. 932-940 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kuroda: "Whole genome sequencing of meticillin-resistant Staphylococcus aureus"The Lancet. 357. 1225-1240 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] N.Handa: "Y. Nakayama, M. Sadykov and I. Kobayashi. Experimental genome evolution : large-scale genome rearrangements associated with resistance to replacement of a chromosomal restriction-modification gene complex"Mol. Microbiol.. 40. 932-940 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M.Itaya: "Ggreen marker for Bacillus subtilis colonies"Biosci. Biotech Biochem.. 65. 579-583 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tsuge: "Recombinational transfer of 100-kb genomic DNA to plasmid in Bacillus subtilis 168"J. Bacteriol.. 183. 5453-5456 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小林一三: "ゲノム比較:ゲノムつくり換えていた制限酵素修飾酵素遺伝子"蛋白質核酸酵素、臨時増刊号「ゲノムサイエンスの新たなる挑戦」. 46. 2393-2399 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Nakao: "Relation between restriction modification genes and genome rearrangements suggested from genome sequence comparison within Genus Neisseria"Genome Informatics 2001. 2 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] I.Kobayashi: "DNA double-strand break repair in bacteria"the Encyclopedia of Life Sciences. (on-line publication). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi