• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性角膜変性症の原因遺伝子検索、SNP解析、角膜発現プロモーターに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13204055
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 修士  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (80294065)

研究分担者 田野 保雄  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80093433)
西田 幸二  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (40244610)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
2001年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード遺伝子角膜疾患 / 遺伝子解析 / 格子状角膜変性症III型 / ケラトエピテリン遺伝子 / 遺伝カウンセリング / SNP / 膠様滴状角膜変性症 / 斑状角膜変性症
研究概要

大阪大学病院の眼科外来には200家系を超える遺伝性角膜疾患患者が通院している。われわれは、これらの角膜ジストロフィ患者より同意を得た後、積極的に原因遺伝子解析に取り組んできた。既に格子状角膜変性症III型の原因遺伝子解明(Am J Hum Genet. 1998)や膠様滴状角膜変性症の原因遺伝子発見(Nat Genet. 1999)、斑状角膜変性症の原因遺伝子発見(Nat Genet.2000:ゲノムニュースVol.1/No.1 2002.Feb p28-p29)など画期的な成果をあげている。臨床の現場でも、遺伝カウンセリングや遺伝相談の際にも、遺伝子解析結果を提示できるようになった。
遺伝子解析の結果、遺伝性角膜疾患の60%強がケラトエピテリン遺伝子変異によることが、明らかになった。既に150家系に及ぶケラトエピテリン遺伝子変異による角膜変性症家系の解析を終了している。その結果、同一の変異を有する患者間でも、臨床病型に.大きな差(視力、発症年齢)があることが次第に明らかになってきた。本年度は同一の遺伝子変異(Arg124His変異ホモ接合体)を持ちながら、臨床病型の大きく異なる2つの家系が存在することを発見し、報告した(Am J Opthalmol.2001)。両者の表現型は、SNP (single nucleotide polymorphism)によって修飾されていると思われる。また、BIGH3遺伝子のArg124His変異をホモで持つ患者は、ヘテロで変異をもつ角膜変性症患者に比べて、角膜移植やエキシマレーザ治療に抵抗性を示すことを発見し、報告した(Am J Opthalmol.2001)。
格子状角膜変性III型家系の解析中に新しいSNPをケラトエピテリン遺伝子のエクソン8とイントロン10領域内に発見した。それらのリンケージ解析により、本邦特有の格子状角膜変性III型は創始者効果によることが明らかになった(J Med Genet.投稿中)。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Watanabe H, Yamamoto S, et al.: "Two patterns of opacity in corneal dystrophy caused by the homozygous BIG-H3 R124H mutation"American Journal of Ophthalmology. 132巻. 211-216 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Different recurrence patterns after phototherapeutic keratectomy in the corneal dystrophy resulting from homozygous and heterozygous R124HBIG-H3 mutation"American Journal of Ophthalmology. 132巻. 255-257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda T, Yamamoto S, et al.: "PAX6 mutation as a genetic factor common to aniridia and glucose intolerance"Diabetes. 51巻. 224-230 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Factors that influence the surgical effects of astigmatic keratotomy after cataract surgery"Ophthalmology. 108巻. 1269-1274 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue T, Yamamoto S, et al.: "Utility of Etest in choosing appropriate agents to treat fungal keratitis"Cornea. 20巻. 607-609 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta H, Yamamoto S, et al.: "Foscarnet therapy for ganciclovir-resistant cytomegalovirus retinitis after stem cell transplantation : effective monitoring of CMV infection by quantitative analysis of CMV mRNA"Bone Marrow Transplantation. 27巻. 1141-1145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山本修士: "眼科学 疾患とその基礎 監修 眞鍋礼三"メヂカル葵出版. 20 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi