• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性マルチニューロン記録法による前頭連合野多重認知マップ形成の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13210003
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

澤口 俊之  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00183830)

研究分担者 射場 美智代  北海道大学, 大学院・医学研究科, 助手 (00270695)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2001年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワード前頭連合野 / ワーキングメモリ / 選択的注意 / 認知マップ / サル / 機能脱落法 / 遅延反応課題 / 視覚探索課題
研究概要

本研究の目的は,前頭連合野の認知マップ(特に,ワーキングメモリとターゲット選択(選択的注意))の脳内再現を明らかにすることにある.
この問題にアプローチするため,2頭のサルに,眼球運動性の遅延反応課題(oculomotor delayed-response, ODR),視覚探索課題(oculomotor visual search, OVS)と遅延視覚探索課題(oculomotor delayed visual search, ODVS)を訓練した.ODR課題は,サルが数秒の遅延期の前に呈示された視覚手がかり刺激の位置に向かって記憶誘導性サッケードをすることが要求されるため,視空間性のワーキングメモリを調べるのに適当であり,OVS課題では,1つのターゲット刺激とその周りに妨害刺激を含んだ刺激配列が呈示され,サルは妨害刺激の中からターゲットを選び出し,その方向に向かってサッケードすることが要求されるため,ターゲット選択が必要である.さらに,ODVSはこれらを組み合わせた課題で,手がかり刺激として,1つのターゲット刺激と妨害刺激が呈示されるので,手がかり刺激呈示期にはターゲット選択を,そしてそれに続く遅延期の間にはその情報を保持しなければならないので,ワーキングメモリを必要とした.
サルがこれらの課題を遂行中に,前頭連合野の局所へ微量のムシモール(5μg/μl,1μl)を注入し,局所的な機能脱落を起こして,課題遂行への効果を調べた.その結果,ODR, ODVSの両方の課題が障害される部位に加えて,ODVS, OVSが障害される部位が存在すること,また,OVSが障害される部位はODVS, ODRが障害される部位と重複していることが明らかになった.これらの結果は,ターゲット選択に関与する領域とワーキングメモリに関与する領域が重複して再現されていること,さらに,ターゲット選択-ワーキングメモリに関与する領域が並列的に再現されていることを示唆する.今後はこの問題をさらにニューロンレベルで調べていく予定である.

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Sawaguchi, T.: "Unmasking of silent "task-related" neuronal activity in the monkey prefrontal cortex by a GABA_A antagonist"Neuroscience Research. 39. 123-131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sawaguchi, T., Iba, M.: "Prefrontal cortical representation of visuospatial working memory in monkeys examined by local inactivation with muscimol"Journal of Neurophysiology. 86. 2041-2053 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sawaguchi, T.: "The effects of dopamine and its antagonists on directional delay-period activity of prefrontal neurons in monkeys during an oculomotor delayed-response task"Neuroscience Research. 41. 115-128 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iba, M, Sawaguchi, T: "Neuronal activity representing visuospatial mnemonic processes associated with target selection in the monkey dorsolateral prefrontal cortex"Neuroscience Research. (In press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Iba, M., Sawaguchi, T.: "Pop-out independent target selection in the monkey dorsolateral prefrontal cortex"Society for Neuroscience Abstract. 27. 59.13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi-Yorioka, Y., Sawaguchi, T.: "Antagonistic function in the rostral cingulate (area 32) and dorsolateral prefrontal cortex-An fMRI study on visual associable learning-"Society for Neuroscience Abstract. 27. 81.13 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi