• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物モデルを用いた脳アルツハイマー病変進展過程の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13210024
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関群馬大学

研究代表者

山口 晴保  群馬大学, 医学部, 教授 (00158114)

研究分担者 佐々木 惇  群馬大学, 医学部, 講師 (80225862)
佐藤 久美子  群馬大学, 医学部, 教授 (80008268)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2001年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド / 痴呆 / Herp / BACE / βタンパク
研究概要

パラフィン切片を用いるとAβ抗体は老人斑などAβが異常に蓄積した部位のみを染め、神経細胞は全く染まらない。ところが、ビブラトーム切片を用いると、Aβ42抗体(MBC42)が神経細胞を良く染め、星形グリアを弱染した。Aβ40抗体(MBC40)では反応が出なかった。そこで、神経細胞内のAβ42の局在を検討すると、細胞質内の小型vesicleに反応が認められた。アルツハイマー病で神経細胞内Aβ42が増えることを報告した。
BACE C末端抗体は、光顕レベルで神経細胞やグリアを染色し、Western blotでも脳ホモゲネートから約70kDaの2バンドを検出した。ところがBACE 120AA抗体は、光顕では神経細胞を良く染めたがWestern blotではBACEのバンドを出せなかった。そこで、BACE C末端抗体を用いて免疫電顕を行なうと、Aβと同様に細胞質のvesicleが標識され、細胞内vesicleがAβの産生・輸送に関与していると考えられた。しかし、BACEの免疫染色を脳の各部位で比較すると、老人斑ができにくい小脳で高発現しており、老人斑形成との関与は明らかでなかった。このほか、2種の市販BACE抗体(OncogeneとChemicon)を免疫染色に試みたが、これらの抗体はパラフィン切片や凍結切片の組織染色には使えなかった。
最近、駒野らはHerpというタンパクがγ secretaseに働きAβ産生を高めることを見いだした。このタンパクの局在を調べると、正常脳では神経細胞に存在しているが、アルツハイマー病脳では老人斑に出現するミクログリアで高濃度に発現していた。このタンパクの細胞内局在も現在検討している。
脳血管については、2種のBACE抗体とHerp抗体が共に血管平滑筋を強く染色した。脳血管の平滑筋は脳内Aβのソースの一つであると考えられる。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Alzheimer β amyloid deposition, which is hastened by ApoE ε4 gene, precedes neurofibrillary pathology in the frontal association cortex of non-demented senior subjects"J Neuropathol Exp Neurol. 60巻. 731-739 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima N et al.: "Accumulation of amyloid β-protein in the low-density membrane domain accurately reflects the extent of β-amyloid deposition in the brain"Am J Pathol. 158巻. 2209-2218 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanemura K et al.: "Neurodegeneration with tau accumulation in a transgenic mouse expressing V337M human tau"J Neurosci. 22巻. 133-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sun X et al.: "Intracellular Aβ is increased by okadaic acid exposure in transfected neuronal and non-neuronal cell lines"Neurobiol Aging. 23巻. 195-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sai X et al.: "I Endoplasmic reticulum stress-inducible protein, Herp, enhances presenilin-mediated generation of amyloid β-protein"J Biol Chem. (In preess). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanemura K et al.: "Formation of filamentous tau aggregations in transgenic mice expressing V337M human tau. 8 : 1036-1045, 2001"Neurobiol Dis. 8巻. 1036-1045 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi