• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝炎ウイルスの持続感染制御因子および肝炎肝がん発症機序の解析とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 13214120
研究種目

特定領域研究(C)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関(財)東京都医学研究機構

研究代表者

小原 道法  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 副参事研究員 (10250218)

研究分担者 小原 恭子  東京大学, 医科学研究所, 講師 (20225478)
研究期間 (年度) 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2001年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワードC型肝炎 / 発癌 / 感染性cDNAクローン / トランスジェニックマウス
研究概要

「目的と意義」C型肝炎ウイルス(HCV)は高率に肝癌を引き起こすがその発癌機構には不明な点が依然として多く、その発癌機構の解明を目的とした。
「材料と方法」Cre・loxPシステムによりスイッチング発現するヒト由来肝細胞株を樹立し解析を行った。HCVが慢性感染した肝臓は、炎症と再生を繰り返し、これに伴って細胞の増殖形質に変化が引き起こされる可能性がある。これを検討するため、スイッチング発現した全長HCV発現細胞を44日間継代し細胞の増殖変化を追跡した。
「結果」HCV発現細胞の腫瘍原性変化を解析するため、コロニー形成能とヌードマウス腫瘍形成能を解析した。全ゲノムを発現した場合にのみコロニー形成能、腫瘍形成能の上昇が認められた。HCV全ゲノム発現細胞ではIFNが誘導され、NF-kB、cdk2、Rbのリン酸化、E2F活性が亢進していた。構造蛋白質および非構造蛋白質発現細胞ではこうした変化は認められなかった。そこで、Rbを段階的にリン酸化するcdkの活性について解析した。Rbのリン酸化はcdk4/6が、高リン酸化はcdk2が担うという報告があるため、全長HCV継代細胞でこれらの経路が変化しているかを解析した。その結果、44日間継代した細胞では特にcdk2活性が上昇していた。以上の様に、HCV全長を発現継代した細胞ではcdk2が主に活性化する事によりRbが高リン酸化されE2Fが活性化する事が明らかとなった。
「考察」HCV全ゲノム発現による腫瘍原性亢進はHCV遺伝子複製によるNF-kB、Rbのリン酸化、E2F経路の活性化が重要であると考えられ、さらに解析を進めている。

報告書

(1件)
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Y. Shimoda: "Pax-6 controls the expression of Lewis x epitope in the embryonic forebrain by regulating 1,3-fucosyltransferase IX expression"J. Biol. Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Tsukiyama-Kohara: "Adipose tissue reduction in mice lacking the translational inhibitor 4E-BP1"Nature Med.. 7. 1128-1132 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ito: "Establishment of a Quantitative Assay for HCV Infectivity in a Cell Culture System"Hepatology. 34. 566-572 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Hiigle: "The hepatitis C virus nonstructural protein 4B is an integral endoplasmic reticulim membrane protein"Virology. 284. 70-81 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Machida: "Inhibition of cytochrome C release in Fas-mediated signaling pathway in transgenic mice induced to express hepatitis C viral proteins"J. Biol. Chem.. 276(15). 12140-12146 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S. Ishida: "Icosahedral hepatitis C virus core particles detected by immunoelectron microscopy and rotation technique"Hepatology Research. 20. 335-347 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi