• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

癌抑制遺伝子を長期間高レベルで発現する新規レトロウイルスベクターとその産生系

研究課題

研究課題/領域番号 13218022
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

伊庭 英夫  東京大学, 医科学研究所, 教授 (60111449)

研究分担者 伊藤 太二  東京大学, 医科学研究所, 助手 (60343109)
箕口 滋  東京大学, 医科学研究所, 助手 (60322757)
水谷 壮利  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00376617)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
39,300千円 (直接経費: 39,300千円)
2004年度: 10,000千円 (直接経費: 10,000千円)
2003年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
2002年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2001年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
キーワード遺伝子治療 / 再生医療 / レトロウイルスベクター / 癌抑制遺伝子 / Brm遺伝子 / クロマチン構造変換因子 / ジーンサイレンシング / ヒストンアセチル化 / ジーンサイレンシンク / siRNA / 再生治療 / patched遺伝子
研究概要

15年度までの成果から、クロマチン構造変換因子SWI/SNF複合体の触媒サブユニットBrmがMuLVを基盤とするレトロウイルスベクターの発現維持に必須であることが示唆されてきた。そこで本研究では宿主の内在性Brmの機能とその生合成過程の制御の解析から開始した。調べた40株のヒト腫瘍由来細胞株の中にBrmの発現を欠失する細胞株を7株同定した。これらの細胞株では例外なく極めて速いジーンサイレンシングを受けることからレトロウイルスの発現維持には、「Brm型SWI/SNF複合体」が必須であることが示された。またこれらの細胞内ではいずれもBrm遺伝子の転写開始・伸長はおきているが、そのmRNAは検出されず、この遺伝子が後転写レベルで抑制されていることが示された。さらにLTR領域に変異を入れ、Brm発現欠失細胞内でもジーンサイレンシングに耐性でかつ自己不活化型のレトロウイルスベクターの作出に成功した。またBrmタンパク質の発現抑制は一過的にHDAC阻害剤で処理することにより数週間にわたって持続して解除され、それに伴い処理を受けた細胞ではレトロウイルスがジーンサイレンシングを受けにくくなることを示した。Brm遺伝子自身に癌抑制活性があることも示し、Brm発現欠失細胞をHDAC阻害剤で処理すれば、Brmタンパク質の誘導の誘導によりその発癌性を低下させることができる上に、レトロウイルスベクターによる外来遺伝子の発現維持効率を著しく改善しうることが判明した。この成果は、Brm欠失細胞株に対する癌遺伝子治療法に極めて有用な知見を与えた。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 文献書誌 (16件)

  • [雑誌論文] The-Brm gene suppressed at the post-transcriptional level in various human cell lines is inducible by transient HDAC inhibitor treatment, which exhibits anti-oncogenic potential.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamichi N.et al.
    • 雑誌名

      Oncogene. (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bruton's tyrosine kinase (Btk) enhances transcriptional co-activation activity of BAM11, a Btk-associated molecule of a subunit of SWI/SNF complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Hirano, M.et al.
    • 雑誌名

      International Immunology. 16

      ページ: 747-757

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] STAT3 and MITF cooperatively induce cellular transformation through upregulation of c-fos expression.2004

    • 著者名/発表者名
      Joo, A.et al.
    • 雑誌名

      Oncogene. 23

      ページ: 726-734

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, Y.et al.: "Kinetics of v-src-induced epithelial-messenchymal transition in developing glandular stomach."Oncogene.. 22. 884-893 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kameda, T.et al.: "Analysis of the cellular heterogeneity in the basal layer of mouse ear epidermis : an approach from partial decomposition in vitro and retroviral cell marking in vivo."Exp.Cell.Res.. 283. 167-183 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamichi-Nishina, M.et al.: "SW13 cells can transition between two distinct subtypes by switching expression of BRG1 and Brm genes at the post-transcrptional level."J.Biol.Chem.. 278(9). 7422-7430 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Iba, H.et al.: "SWI/SNF chromatin remodeling complex and retroviral gene silencing."Reviews in Medical Virology.. 13. 99-110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuda, K.et al.: "Down-regulation of endodermal Shh is required for gland formation in chicken stomach."Mechanism of Development.. 120. 801-809 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Joo, A.et al.: "STAT3 and MITF cooperatively induce cellular transformation through upregulation of c-fos expression."Oncogene.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Koike, C.et al.: "Introduction of wild-type patched gene suppresses the oncogenic potential of human squamous cell"Oncogene. 21. 2670-2678 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani, T.et al.: "Maintenance of integrated proviral gene expression requires Brm, a catalytic subunit of SWI/SNF complex"J.Biol.Chem.. 277. 15859-15854 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu, Y.et al.: "Kinetics of v-src-induced epithelial -mesenchymal transition in developing glandular stomach"Oncogene. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kameda, T.et al.: "Analysis of the cellular heterogeneity in the basal layer of mouse ear epidermis : an approach from partical decomposition in vitro and retroviral cell marking in vivo"Exp Cell.Res.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamichi-Nishina, M.et al.: "SW1 3 cells can transition between two distinct subtypes by switching expression of BRG1 and Brm genes at the post-transcriptional level"J.Biol.Chem.. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Iba, H.et al.: "SWI/SNF chromatin remodeling complex and retroviral gene silencing"Reviews in Medical Virology. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ito, T.et al.: "Identification of SWJ/SNF complex subunit BAF60a as a determinant of transactivation potential of Fos/Jun diners"J. Biol. Chem.. 276. 2852-2857 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Fang, S-H. et al.: "Functional measurement of HCV core-specific CD8^+ T-cell responses in the livers or peripheral blood of patients using autologous PBMC as targets or stimulators"J. Clin. Microbiol. 39. 3895-3901 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Koike, C. et al.: "Introduction of wild-type patched gene suppresses the oncogenic potential of human squamous cell"Oncogene. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Mizutani, T. et al.: "Maintenance of integrated proviral gene expression requires Brm, a catalytic subunit of SWJ/SNF complex"J. Bio. Chem.. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi