• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然より得られた抗腫瘍物質の作用機序解析と実験病態モデルでの評価

研究課題

研究課題/領域番号 13218140
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関(社)北里研究所

研究代表者

小宮山 寛機  社団法人北里研究所, 臨床薬理研究所, 部長 (00106676)

研究分担者 浅沼 史樹  社団法人北里研究所, 臨床薬理研究所, 研究員 (40129309)
林 正彦  北里大学, 北里生命科学研究所, 助教授 (20164965)
研究期間 (年度) 2000 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
35,000千円 (直接経費: 35,000千円)
2004年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2003年度: 8,800千円 (直接経費: 8,800千円)
2002年度: 9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2001年度: 8,200千円 (直接経費: 8,200千円)
キーワード薬剤耐性 / 癌性悪液質 / TRAIL / IL-6 / がん / 多剤耐性 / がん悪液質 / 耐性克服 / がん性悪疫質 / センソ / 天然物 / 悪液質 / インドールアルカロイド / イソプレノイド / ブフォゲニン
研究概要

がん細胞の特性を利用して探索系を工夫し、天然から薬剤耐性克服物質、IL-6阻害物質、TRAIL活性増強物質を探索し、単離した活性物質を評価すると共に、すでに発見された物質の誘導体を合成しそれらの活性を評価した。
1.耐性克服物質:KB/VJ300,P388/VCRを用いて探索し、糸状菌FO-7711株よりCD4、CD6を、またAgaricus blazeiよりステロイド骨格を持ったAgariblazeisirols A、Bを単離した。カビ由来pyripyropen誘導体の7-0-BenzoylpyripyropeneAはP-gpおよびMRPに結合してそれらの働きを抑制した。マレーシアの植物から18種のAspidofractinine型のインドールアルカロイドを単離した。特に、Tabernaemontana属より得たconodusarineとconodiparine AはP388細胞に対しin vivoで耐性克服作用を示した(T/C=50%)。合成したイソプレノイド化合物43種のなかで、N-5228はin vivoでP-388細胞に対して耐性克服作用を示した(T/C=40%)。C330,C264およびN-5228はP-gpに結合してその活性を阻害することを認めた。
2.IL-6活性阻害物質:生薬のセンソから単離した20,21S-epoxy-resibufogenin-formate(ERBF)のアセチル化体(ERBA)に顕著なIL-6依存性増殖MH-60細胞の増殖阻害を認めた。ERBAはIL-6受容体に結合してIL-6を阻害する競合的拮抗であった。放線菌由来IL-6活性阻害物質Madindoline Aはgp-130に結合してIL-6の活性を阻害する特異的な作用を示す。この構造活性相関を調べたところ活性にはfuloindoline骨格に結合しているS配位の水酸基、メチレン基でR配位結合したdiketocyclopenteneの存在が必須であることが示された。誘導体C-18化合物はMadindolineAより強いIL-6阻害活性を示し、colon26誘発癌性悪液質マウスモデルにおいても顕著な悪液質改善作用が認められた。
3.TRAIL増強物質の探索:ヒトT成人白血病細胞を用いてタイ産のBlumeabasamiferaよりmethyldihydroquercetin(MDQ)を単離した。アポトーシス誘導はAnnexin/PI染色にて確認した。本物質を添加するとPro-caspase-8の減少、caspase-9および-3のcleavageの増強が認められた。MDQとTRAILの併用はミトコンドリアの膜電位を低下させた。一方、BCL-2, BCL-xL, XIAP, c-IAP, survivine, Bak, Baxに変化はなかった。デスレセプターであるTRAIL-R2の発現がほぼ倍増していることがわかった。この事からアポトーシス増強のメカニズムはMDQによるデスレセプター発現増強によると思われる。

報告書

(4件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件) 文献書誌 (26件)

  • [雑誌論文] Inhibitory effects of bufadienolides on interleukin-6 in MH-60 cells2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, A.
    • 雑誌名

      J.Nat.Prod 67

      ページ: 2070-2072

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Biologically Active Ibogan and Vallesamine Derivatives from Tabernaemontana Divaricata.2004

    • 著者名/発表者名
      Kam, T.-S.
    • 雑誌名

      Chemistry and Biodiversity 1

      ページ: 646-655

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Unusual Spirocyclic Macroline Alkaloids, Nitrogenous Derivatives, and a Cytotocix Bisindole from Alstonia2004

    • 著者名/発表者名
      kam, T.-S.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 3957-3966

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of cancer cachexia by 20S,21-epoxy-resibufo-genin-3-acetate-a novel nonpeptide IL-6 receptor antagonist2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, A.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323

      ページ: 1096-1102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytotoxic effects and Reversal of multidrug resistance by Ibogan and related indole alkaloids2004

    • 著者名/発表者名
      Kam, T-S.
    • 雑誌名

      Biorg.Med.Chem.Lett. 14

      ページ: 4487-4489

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tubiferal A, a Backbone-Rearranged Triterpenoid Lactone. Isolated from the Myxomycete Tubifera dimorphotheca, possessing reversal of drug resistance activity.2004

    • 著者名/発表者名
      Kamata, K.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 9835-9839

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lundurines A - D, cytotoxic indole alkaloids incorporating a cyclopropyl moiety from Kopsia Tenuis andrevision of the structures of tenuisines A-C2004

    • 著者名/発表者名
      Kam, T-S.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 10739-10745

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Parviflorenes B - F, Novel Cytotoxic Unsymmetrical Sesqui-terpene-Dimers with Three Different Classes of Backbone Skeletons from Curcuma parviflora2004

    • 著者名/発表者名
      Toume, K.
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 10817-10824

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「Interleukin-6阻害物質と病態への応用」、血液・腫瘍科2004

    • 著者名/発表者名
      林 正彦
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      科学評論社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yatsu, T: "The role Ca^<2+> in the control of renin release from dog renal cortical slices."Eur.J.Pharmacol.. 485. 191-196 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka, T: "New onoceranoid triterpene constituents from llmsium domesticum."J.Nat.Pod. 65. 1709-1711 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M: "Paviflorene : A, a novel cytotoxic unsymmetrical sesquiterpene-dimer constituent from Cucuma parviflora."Tetrahedron Letters. 44. 2327-2329 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, Y: "Antitumor activity of vinorelbine against human best carcinomas."J.Infection and Chemotherapy. 51. 71-75 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Misono, Y: "Wrigttiamines A and B, new cytotoxic pregnane alkaloids from Wrightia javanica"Chem.Pharm.Bull.. 51. 737-739 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Rho, M.-C: "Inhibitory effects of manassantin A and B isolated from the roots of Saururus Chinensis on PMA-induced ICAM-1 expression."Planta Med.. 69. 1047-1049 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirotani, M: "Agariblazeispirols A and B, an unprecedented skeleton from the cultured mycelia of the fungus, Agaricus blazei."Tetragedron Letters.. 44. 7975-7979 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kam, T.-S: "Biologically Active lbogan and Vallesamine Derivatives from Tabernaemontana Divaricata."Chemistry and Biodiversity. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kam, T.-S: "Unusual Spirocyclic Macroline Alkaloids, Nitrogenous Derivatives, and a Cytotoxic Bisindole from Alstonia."Tetrahedron. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Reversal of P-glycoprotein associated multidrug resistance by new isoprenoid derivatives"Anti-Cancer Drug Design. 16. 255-260 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] D.Masuda: "Alkenylphenol and alkenylsalicylic acid from Mangifera caesia"Biochem.Sys.Ecol.. 30. 475-478 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] A.Fukami: "Macrosphelide B suppessed metastasis through inhibition of adhesion of sLe^x/E-selectin molecules"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 291. 1065-1070 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Biological activity of a noble non-peptide antagonist to the interleukin-6 receptor 20S, 21-epoxy-resibufogenin formate"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 303. 104-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ishikawa: "Lindbladione and related naphthoquinone pigments from a Myxomycete Lindbladia tubulina"Chem.Pharm.Bull.. 50. 1126-1127 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kamano: "Isolation and structure of a 20,21-epoxy-bufadienolide series from "Ch'an Su""J.Nat.Prod.. 65. 1001-1005 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Misono: "A new secoiridoid Glucoside from Brucea amarissima"Nat.Med.. 56. 150-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Suppression of bone resorption by madindoline A, a novel non-peptide antagonist to gp130"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 99. 14728-14733 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "The role of Ca^<2+> in the control of renin release from dog renal cortical slices"Eur.J.Pharmacol.. 458. 191-196 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hayashi: "Biological activity of a noble non-peptide antagonist to the interleukin-6 receptor 20S, 21-epoxy-resibufogenin formate"J.Pharmacol.Exp.Ther.. 303. 104-109 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanaka: "New onoceranoid triterpene constituents fom Lansium domesticum"J.Nat.Pod.. 65. 1709-1711 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] M.Takahashi: "Parviflorene A, a novel cytotoxic unsymmetical sesquiterpene-dimer constituent from Curcuma parviflora"Tetrahedron Letters. 44. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] HAYASHI, M.: "Reversul of P-glyioprotein associated multiduy resistance by new isoprenoid derinatines"Anti-Cancer Drug Design. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] FUKAMI, A: "Macrosphelide B inhibits metastasis through of adhesion of sLe^x"Biochem.Biophys.Res.Commun. 291. 1065-1070 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] MASUDA, D: "Alkenylphenol and Alkenyl salicylic Acid from Mangifera caesia"Biochem.Sys.Eool.. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] TANAKA, T: "New multiflorane-Type triterpenoid Acids from Sandoricum indicum"J. Nat. Prod.. 64. 1243-1245 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] SAKIO, Y: "Dendocarbins A〜N,New Drimane Sesquiterpenes from the Nudibranch Dendrodoris carbunculosa"J. Nat. Prod.. 64. 726-731 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi